遅めの起床 AM 9:00
既に ルーム清掃スタッフさんが作業中。 早く 出かけないかしら・と思われていたかは?
喜多の郷 道の駅(で良いですか?)へ温泉入ってきました。
言うまでも無く アプリナビを頼りに行きましたが、路面は途中からツルツルでヒヤヒヤな心境
地元の方々は 避けるルートへ誘導されたのか?
時間はそんなに かからずに到着し、お土産物etcの店舗へ行き 尋ねる・・・
福島県産の玄米は置いてないでしょうか?
精米しかなく 取り敢えずは・・・温泉へ
スーパー銭湯へも1人で行った事無く、 何故に緊張するかはわからないが
しっかり、ゆっくり 日常の事は忘れ 楽しみましたよ。 その後の瓶牛乳もOK!
お湯を楽しみ 玄米はどうスッペかなぁ〜・・・と駐車場へ向かいながら
考え 近くにいた おば様にお尋ね
こっから10分位かしら?なんちゃらグリーンセンターに置いてあるわよ。
との 情報有難うございました。
玄米20kg と 会津産りんごジュースを購入しました。
その後、ホテルの駐車場へ戻り 徒歩で喜多方市内を・・・
とにかく らーめんですよ!
あべ食堂さんへ( ゚ ▽ ゚ ;)

しっかり らーめんを楽しみましたよーん・・・
その後
中の越後屋醤油店さんへ味噌他を購入
女将さんと軽く話し
観光ですか?えぇ
どちらから? 栃木の南部ですよ。
家は リピーターさんが多いから 驚いたわ!そんな会話を楽しみまして
次は そのお隣の 糀カフェ 醸し家さんへ
お目当ては 日本酒と酒粕ソフト&糀ラテ
こんちは〜
はい いらっしゃい。
酒を物色中・女将さん 観光ですか?どちらから?
えぇ・栃木の佐野ですよ〜ん ラーメンとかその他を目当てにウヘヘ
酒はどんなのが?
燗ですよ そんな感じで 話が弾むわ。

ガイドブックで観た ソフトは?
あれは今の時期は無いのよ・・・
しかし、酒粕アイスなる物が ありましたので 言わずともなく
アイスを楽しみながら、世間話等でかなりの時間 お邪魔しました。
驚かれたのが、今の時期 観光客もいないし 寒いし 喜多方に3泊かい?しかも一人で?
文句無しに楽しいっすよ 一人で気楽でいいっすよ(単に連れが、、、)
因みに、お酒は 峰の雪酒造さんの大和屋善内3本 購入で内1本はどぶろくです。
奈良萬さんは 地元でも買えるので 他にも気になる銘柄ありましたが、明日の酒蔵さん見学の予定もありますので。
今 思うと 会津ほまれさんの焼酎とか僕の地元では買えないのが と後悔。
他の観光スポットも教えて頂き、買った物を置いといていいよ との事で
少し歩いた 所に甲斐本家さん 外側から見学と言って良いのか

時刻は15:00少し過ぎ まだまだ お楽しみ。
計画を立てていた時に、喫茶店にも行きたい・と考えて 目当ての店舗は決めてましたが
その 前日 チェックイン後の路地裏チェックの時に 只ならぬオーラに満ちた・・・喫茶店を見つけてしまい
部屋に戻って 調べる。
明日は 君影蔵さん(めしやさんと言うそうです)へ必ず行くぜ!待っててね。
予定変更して そちらの 君影蔵さんへ・・・
昭和そのもの 時間が止まっている このまま ここに住み着いても良いかしら?
と強く感じた 素敵な場所です。
マスターは歳を感じさせない その風格 オーラ 偉そうにすいません。
またまた、話が弾む。
こっちの方はねぇ・人が減る一方 雪が積もると・・・ 仕事は無い。
喜多方に来て 何処が一番良かったですか?と聞かれたので
お世辞ではなく めしやさんですよ。と
また、何れ 喜多方に訪れた際には必ず!と
こちらでも他の観光スポットも教えて頂き、パンフレットも頂き 明日の予定に。
僕は、喜多方に旅行で短い期間 始めて来た訳ですが、
明らかに 僕の地元とは人達の心が違いますよ。
昔に比べて その絆とかは薄くなってはいますが、慣れない土地に来たからそう感じる
かも知れません こちらの人たちは まだまだ 人情と言うか 温かみはあります。
本気で そう感じてます。
とは 会話の一部で。
それから、ホテル側のリオンドールさんへ寄りお買い物
部屋に一旦 戻って休憩後にウヘヘのアレですよアレ
喜多方 日南さんへ行きました。
此方でも また 良い時間をありがとうございます。
オーナーさんと奥様 気さくで話も弾み 初めて来た感覚は不思議に全く無く
佐野ラーメンは〜・・・とか 栃木県南の雪事情とか いやしかし 楽しすぎますぜ!
喜多方ラーメンはどちらに行きました?とか
慣れてない 1人で楽しむ居酒屋 3150だぜ!
芋焼酎の種類が豊富で お魚料理を3品ほど頼みましたが、僕は未だかつて
あれほど 美味しい魚を食べたことはありません!
かなり お魚他 美味しいです!間違いありません。
芋 お湯割り3杯 楽しみました。
三岳 憶えてないのと 特にたちばな美味かったですよ。



〆の白玉ぜんざい&緑茶もgood!
ますます 喜多方LOVEだな。
帰り際に 奥様に こーなったら 喜多方美人さんの婿になって こっちに来るしかないですねぇーウヘヘ・と
僕が通える所に 日南さん あれば良いのに。
必ず 改めて また行くぜ!
あーそうそう お勧めの喜多方ラーメン店さんを聞いておきましたので
明日の予定に組み込みました!
明日は2件行く予定で。
好内容で充実した 喜多方な1日goodgoodgood!!!
19:40少し過ぎ 部屋へ戻り シャワーっとして 改めて 缶ビールを飲み
明日の予定を経てて 23:00頃に おやすみなさいzzz
続く
文章構成が上手くなく 長文 読んで頂きありがとうございます。
Posted at 2018/02/08 15:18:07 | |
トラックバック(0) | 日記