• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月01日

ハリアー60と80の新旧比較です

60ハリアーから80ハリアーに乗り換えて10ヶ月以上が経ちましたが、色々と感じるところを都度メモしてきました
あくまで、私個人の主観入りまくりの感想です、トータルで60、80どちらが良い、悪いという話ではなく、どちらも良い所悪い所がありそれらをつらつら書いているだけですので悪しからずご了承下さい

注)
60は「前期プレミアムアドバンス」
80は「202210後」との比較になります
いずれも2駆ガソリンです
※60後期では実装されている機能もあります

◻️80ハリアーの良いところ
・ステアリングフィールが非常に良くなった
これは本当に素晴らしいと思う。GA-Kの影響でしょうか
・ディスプレイオーディオが結構便利
メッセージが来た時に一切手を触れずに返信まで出来たのは少し驚いた
・JBLの音が良くなった、特に高音が綺麗に聞こえる
・ドアミラー格納音が小さくなった
・リアゲートの閉まる時間が短くて良い
・パノラミックビューモニターの透過表示がとても良い!技術の進化ってすごいですねー
・ブラインドスポットモニターは万が一の保険装備として良い
・アダプティブハイビームは最初稼働しているのかよくわからない感じでしたが、よくよく見ると標識など光が当たって反射しているのが確認できます、地味な点ですが安全面では大きいですよね
・アクセルペダルはなんちゃってオルガンだが明らかに足が疲れなくて良い、が、掃除しにくい(笑
・ MyTOYOTAアプリが結構よい、有料だけど乗る前にエアコン効かせれるのはいいですね
・リアのフロアマットが3分割になって取り外しが容易になり掃除しやすくなった
フロントのフロアマットは座席下までカバーするようになっており良い感じ(取り出しにくいけど)※ディーラーオプションのエクセレント
・ドアミラーの車体への取り付け位置変更で右前方に三角窓ができて視認しやすくなった
・降車時に席が後ろに下がるのは乗り降りしやすくていいが、スタートスイッチが遠くなってちょっと押しにくくなるのはご愛嬌
・スタートスイッチを押す以外にも、シートベルトをしめるという行為でもシート、ハンドルが運転位置に移動するのはギミックとしてカッコ良いです
・12.3インチのモニターはやはり存在感でかいし地図画面も広々快適です。ただTV画面的には180×110cm程度とのことなので60ハリアーの8インチTV画面と大差なしですね、せめて二画面とか出来れば横長ディスプレイが活かせるのに、、
・フル液晶メーターは視認性が良い。表示できる情報の量も多くカスタマイズも出来て良いです、60はマルチインフォメーションディスプレイが4.2インチでしたので情報の切り替えが必要になりこの辺りは「大きいことはいい事だ」になりますね
・ロックが後席ドアハンドルでも解錠できるのはよいです。基本子供を先に車に乗せますが、60前期ですとフロントドアハンドルで解錠してリアドアを開ける感じでしたが80はワンアクションですみます
・19インチホイールはデザインが60のプレアドデザインを踏襲しておりいいですね、車体に対するバランスも流石の19インチ、どっしりして見た目で安定感抜群です
いわゆる切削光輝ブラック塗装ホイールがなぜか家族にとても評判悪いので余計にポイントアップです
・評判の悪いドアの下部黒素地部分ですが、ここの部分が60と違いドアの下部全面をカバーしています、何を言っているか分かりにくいかもしれないですが、要するにドアを開けた時、車体内側は外に出ていないので、雨の時などでも濡れる事がなく、乗降時にズボンの裾が濡れたり汚れたりしないので良い感じ
・ついでにこの部分が黒素地なので、洗車の時に脚立の足が当たっても心が痛まない(笑
・内外装の加飾カットが激しい80ですが、ドアウインドウ周りのメッキモールは60が窓下端のみだったのに対して80は全周メッキ加飾が入っており珍しく加飾で褒められる点でしょうか(車格に追いついたという話もあるが、、)
・デジタルインナーミラーは雨の日でも雨滴がつかないクリアな画像で非常に良い!また夜間も鏡より見えやすい!リアワイパー絶対必要派でしたがこれがあればリアワイパーは不要ですね
 あと、シートポジションに関わらず常に後方画像を映してくれますので、停車時にシートを倒してゴロゴロしている時にもキッチリ後ろの状況がわかります
・ディーラーで追加設定の降車オートロック機能がとても良いです(60であったかはわからず、、)使用環境によりますが、少なくとも私は今後も機能オフにはしません
 ただ、車のフロント側を回るとロックされてしまうので、車体全周はロックされないエリアにして欲しいですね
・アイドリングストップがなくなったのはよいです、結構ストップ&再始動するの鬱陶しかったですしバッテリーも高いしとあまりメリット感じなかったですね
・ブレーキホールドがとても良い、後付けキットで常時オンにしているのもありますが足が楽なのと、フロアマットの踵部分の傷み方が変わってくると思います
 会社の車などホールドのない車に乗った時クセが出てちょっと怖いけど、、
・ハンズフリーパワーバックドアが地味に便利、ただ連続して上手く反応してくれないとちょっと恥ずかしい
・置くだけ充電は60でもつけれたので、60との比較ではないですが私的には有りな装備でした。80はディスプレイオーディオなので、信号停止中などにスマホに触るとディスプレイが(主にTV画面から)変わってしまいブーブー後ろから文句がでます、でスマホに触る事がなくなり置き場所として置くだけ充電が定位置になっているという感じですね
・ドアミラーのエンブレム付き足元照明は初めて見る人に「おー」とか言ってもらえます(笑
・車線逸脱時の警告音がおとなしくなった(ハンドルバイブのみ?)のは良いです、60のピピピピ音は同乗者が何事!?と過敏に反応してくれます
・リアスポイラーがボディ同色となった点、60は黒だったのでここだけウォータースポットなどの汚れが目立っていた

◻️80ハリアーの悪いところ
・トランク下の収納が圧倒的に少なくなった、60にあったあの何でも放り込んでおけるデカいスペースは非常に貴重でした、、
・加えて車内の収納も減っています、60であったフロントコンソールサイドポケットがなくなり、フロントコンソールもカップホルダーに、60の時はここにも色々突っ込めましたが80では実質ドリンク専用に、フロントドアポケットも60はスピーカー下まで細長く伸びておりここにタオル系やら収納できたりしてました
・ディスプレイオーディオなのでスイッチ関係はディスプレイ上でタッチになりますが60の様な機能別のタッチボタンはやっぱり便利、家族がTV見る魔人なのでタッチ1発で切り替えできるのは楽でした
・接続しているスマホにショートメッセージなどか来るとディスプレイオーディオさんが教えてくれて、さらに言えば読み上げまでやってくれますが、相手や内容など微妙な場合はかなり余計なおせっかい、というかヤバイ事になる?!(一応やましい事はないのですが、、)
・パノラミックビューモニターの物理スイッチが運転席右下にあり、押すには覗き込む必要があるため、いざという時押すのが難しい。60も押しにくい場所だったのですが、60は物理スイッチが上段下段に分かれており、スイッチの入れ替えで上段に移していた為無問題でした
・外装の黒素地部分多すぎ、メッキの加飾も減りすぎですね、特に60のドア下にあったフロントからリアまで伸びる加飾メッキパーツは良かったのに
・トランク下収納のフタの取手が60は格納式のハンドルだったが革?のちんまい取っ手が付いてるだけで分かりやすすぎるコストダウンがされてる
 ついでに、このフタ段差など超える時にバタンバタン音がするので、ちと安っぽくて何とかしたい。クッション材とかつけたら消せるかなとか思案中
※すみません、このバタバタ音は積んでいた荷物から出ていました、車両の問題では無かったようです
・後席のドリンクホルダーも60はプッシュ式の格納タイプだったが、80は穴が空いてるだけで加飾もなし
・ステアリング!60はウッドと本革のコンビで高級感ありまくりだったが、80は非常に野暮ったい(60は革はげ問題ありましたけどね)これは何とかして欲しかったです
先日現行アルファードに乗りましたが、このステアリングをつけて欲しかった、、、
・JBLオーディオですが実はスピーカー数が60は11で80は9に減っています
ただ、60は運転席前方と後席左右のスピーカーが1ヶ所のスピーカーで2スピーカーという構成になっておりスピーカーの設置場所的には60が7ヶ所、80が9ヶ所と言うことでこの辺詳しくないのでどっちがどうという判断出来ずです。あくまで数の比較で、、
・フル液晶メーターのデザインがスマート以外は使うに厳しい、、個人の感覚になるので何ともですがもう少しセンス良いものがあればと思う次第(60比較じゃないっすね)
・燃費が60より若干悪い、普段使いでは60だと10km/ℓを少し超える感じだったのが、全く乗り方は変わらず、どちらもエコモード使用で80だと9km/ℓ前後、、
・ヘイトヨタ!が後席からだとうまく反応せず家族がブーブー言ってます(笑 そういう仕様じゃないですね、スイマセン
・フューエルリッドオープナーがボタンからレバーに変わり、ボンネットと区別が付かない!てか、ガソスタで思いっきしボンネット開けてもた、、、
・内装も全体的に加飾が少ない、特に60のダッシュボードのステッチはよかったのに味気なくなって残念
 あと、ソフトパッドの肉厚も60の方が厚かったですね
・家族はドアスイッチ周りが木目調でなくなり寂しくなったとの事
・フロントのシートベルトバックル部分がピラーにやたら当たり傷がつきます。シートとの間が狭くて当たる感じでしょうか、、優しく扱うようにしてます(後付けソフトパッド検討中ですが、ちょっと高い)
・シフトは60のゲート式の方が個人的には扱いやすかった
・置くだけ充電良いのですが、ここにアンビエントライトが欲しかったです。スマホ黒なので闇に埋もれていて降りる時によく忘れます
USBのミニライト買えって事ですね
・ディーラーオプションの純正トノカバーがパッと見わかるほど安っぽく(薄く?)なった、端の部分の処理も雑でさらに安っぽさ倍増です、移植できるならやりたかった
できたのかなぁ
・リモコンキーのボタンに凸が無くなった、ポケットの中に入れたリモコンをボタン操作していたので非常に不便
・グローブボックスを開けるレバーが横向きで開けにくい!普通に下からで良いのに、、
・パワーバックドアが開く時にバコッとかいう結構な音がする(ウチのだけ?!?!)
・ハンズフリーパワーバックドア、洗車する時にリア下回りに水をかけると非常に高い確率でバックドアを開けていただけます
本当にありがとうございます
・ボンネットダンパーがなくなった
・スタートスイッチの場所が押しにくい!と思っていたが降りる時はシフトをPレンジに入れてそのままスイッチを押す流れなので、最近ではこれはこれで悪くないなと思っています、ただ洗車時などシートに座っていない時に外からスタートスイッチを押したい時はとても不便
・MyTOYOTAアプリのマイカーログが恐ろしすぎる、全ての移動が克明に記されており、足取りが全て分かってしまう(悪いところじゃない、、か?)
・リアシートのリクライニング量が少ない!が、今のところ後席から苦情は入っていないです
・エンブレムがトヨタマークになったのはやはり少し寂しい、、海外でも販売するからなんでしょうが、アメリカでは売れてないんだしチュウヒに戻しませんか??
・デジタルインナーミラー、目の焦点を合わせないといけないので老眼にはかなり見にくい!あと、後席の様子を確認できないのは不便(寝てるか確認できない)、加えてドラレコとしてはすぐに画像確認できないのが不便
家族以外を乗せた際に視線が合わないのはいいんですけどあんまし乗せないしね
・19インチのタイヤ交換、考えるだけで恐ろしい、60で履きかえたALENZA LX100で225 55 R19を調べたところ最安が104,759円と結構な値段
でも60で買った時は235 55 R18が98,000円でしたから、1本当たり1,500円ちょいのプラスとすればそんなに変わらないですね、時期の問題もあるでしょうけど
書いてて気づいたのですが、80になってタイヤ幅が10mm小さくなったんですね!知らなかった
静音性や燃費を考慮した結果でしょうか
・19インチホイールのデザインが良いと書きましたが、洗車する時は面倒くささアップしてます、チマチマ洗ってます
・プラチナホワイトパールマイカより60の時のホワイトパールクリスタルシャインの色味の方が温かみがあってよかったです、80でも設定ありましたが買った時期の問題なので仕方なしですね
・60、80共に後付けTVキットをつけていましたが、80はナビの音声案内などにズレが生じます。慣れないとちょっと怖い

とりあえず以上ですが、気づいたらまた追加していきます
最初に申し上げましたが、あくまで私の主観ですので悪しからずご了承下さいませ
石投げないでくださいね
ブログ一覧
Posted at 2025/02/01 17:00:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ピアノブラック部分が多いのでこれは ...
youji721005さん

200系クラウンの紹介(4)
YXS10さん

代車ライフ(2)
YXS10さん

なかなか慣れません…
porschevikiさん

ハイエース弄り
hiraりんさん

第16回自美研ミーティング&第4回 ...
YXS10さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「色々ありまふが良い進化をしていると思います http://cvw.jp/b/2676307/47696223/
何シテル?   05/03 23:09
ねおんさんです。やっと納車!バレないように(笑)少しずつ色々やっていこうかなと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

不明 USBイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 22:08:10
エアコンパネルの下の不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 07:17:23
レクサス(純正) レクサス純正 NX F-SPORT用 アルミアクセルペダル& アルミブレーキペダルパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 19:32:01

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2023年9月30日契約で2024年4月6日納車しました しっかり半年かかりました ト ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
4ヶ月待ちで納車されました
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
免許とって最初に買った車です ボーリング場の駐車場に止まっているのを見た瞬間に一目惚れで ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
高速走っていて歴代で一番前の車がどいてくれた車です(笑 黒を買いましたがメンテ面倒で以後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation