• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ESAX@名古屋のブログ一覧

2008年03月26日 イイね!

メタボ侍

メタボ侍







と言う訳でオーナーがプクプク太るにつれてしゃちほこ号もメタボ化して参りました(謎)








・・・そうです。写真では同色のブラックで分かり辛いですがDAMDのサイドスカート装着ですYO!(・∀・)カコイイ!




これでやっとフロント、サイド、リア、ウイングで全方向エアロコンプリートゥな訳ですが、どうせ全部着けるなら最初からまとめて買ったほうが安かった様な気もしますが全力で無視して、とりあえず感想としては「ブラックボディは何やっても小さく見える」と言う結論に達しましたw(´・ω・`)ショボーン


つか同じフルエアロ仕様のTO-G号と比べるとあきらかに雰囲気が違います。まあブラックはブラックでラグジュアリーっぽく見えるので全然気に入ってるんですけど、ホワイトのTO-G号は押し出し感がかなりありますからね~。フロントが効いてるのかな。





まあとりあえずこれで外装は(ほぼ)完成です。洗車が以前にも増して大変になったのは言うまでも無くwww
Posted at 2008/03/26 11:17:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月19日 イイね!

弄り熱

弄り熱







と言う訳で既にかなーり前の事になりますが、毎度お馴染みのC.d.C中部組×3台で「名古屋オートトレンド」プチオフをしてきました~。








・・・いやあ、しかしまあ目の毒って言うか悪影響って言うかw



右を見ても左を見てもカスタムカーだらけの車バカの祭典だけあって、どの車も超絶にカッケー訳ですよ。マスタングなんか失禁しそうな位カッコ良かったですし(´・ω・`)=3



って言うか行灯巡査の22インチもこの日が初見でしたが、さすがに22インチともなると迫力が違いますね~(;゚∀゚)ハァハァ・・タマランワイ。。 とりあえずCX-7に22インチはかなり「アリ」です!(自分には間違っても買えませんがw)






そんなこんなでしっかり目の保養をして(もちろんオニャニョコもガン見w)、ポワーとした気分で帰って来た訳なんですが、はい、こうなると毎度お約束の「ポチポチ病」が発病する訳ですな・・(;´Д`)マズー



とりあえずしゃちほこ号は明日Dに日帰り入院予定です。そしてその後はちょっと冒険したカスタムをしてみようと思います(謎)上手く行くかどうか分かりませんがお楽しみに~(謎)

Posted at 2008/03/19 19:44:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月06日 イイね!

しゃちほこ号への誕生日プレゼントその3

しゃちほこ号への誕生日プレゼントその3結局ボンダン買いました( ´・ω・)








だってさ~、先日の「TO-Gさん迎撃オフ」で行灯巡査とましゃ警部に散々「絶対着けた方が良い!」と言われ続けたんですもの~。


つか個人的には「あんまりボンネット開けないからいいや~」とか、「どうせ見えないし~」とか思ってたんですが、着けたら着けたでこれがまたどえりゃあ便利だでかんわ(エセ名古屋弁)





と言う訳で第4弾に続く・・・・かと思いきや既にめんどくさくなってきたので第4弾はフットランプイルミネーション、第5弾は謎のメッキリング、第6弾も謎のメッキリングと一気にネタバレしつつ、第7弾は・・・これはまだ秘密w
Posted at 2008/03/06 10:41:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月05日 イイね!

しゃちほこ号への誕生日プレゼントその2

しゃちほこ号への誕生日プレゼントその2と言う訳で(た)さんが既にアップしてますが、先週末に「新名神開通記念オフ(仮称)」が急遽開催されましてん。






関西より(た)さんとsasashiさん、そして愛知からワタクシESCX&ましゃさんの4名でのプチオフだったんですけども、朝から晩まで弄り過ぎて写真撮るのすっかり忘れてました~(´д`)マズー




そんな中、とりあえずESCX号への誕生日プレゼント第2段として写真の怪しいブツをましゃ号と一緒におそろいで装着してみました(謎)



装着前、装着後と何度も何度も乗り比べて峠を全開アクセルでぶっ飛ばしてみたり(しかもましゃ号でw)その他にもいろいろ無茶な走りをしたりして(自主規制)アイテムの効果を試してみた所、アップダウンの激しい峠テストではほとんど違いが感じられなかったんですが帰りの高速でビックラこきましたよ。もうアクセルレスポンスが速いのなんのってちょっと危険すら感じましたからw


今までは低速からキックダウンすると一瞬の溜めがあってから「ゥゥグォォォンッ!」と加速する感じだったんですが、こいつを装着後はすぐに「ズモモモモォォォッ!」と加速してくれます。エアクリ装着で落ちた低速トルクが復活した感じって言うか車体が軽くなったって言うか、例えるなら孫悟空@ドラゴンボールZが重り入りの道着を脱いで「オラわくわくしてきたぞぉ」って言ってるかの様な(よくわからん)



とにかく全域においてレスポンスが激しくアップした感じですね~。元々この類のアイテムには眉唾な自分でしたが、これは気のせいとか思い込みと言ったレベルの違いじゃなくて誰でもかなりハッキリ違いが分かると思います。(同時にリッツスーパーヒューズも施工しました)



その他にはアイドリングが露骨に静かになったり、エアコン作動時のやたら頻繁なアレが静かになったり(適当)、シフトアップが小気味良くなったりと今のところ良い事だらけです。つか別に業者の回し者じゃないのでこれだけ誉めても何も出ないんですが(笑)





という訳で突発的なプチオフでしたが非常に有意義な一日でした~。帰りに3人でコメダでシロノワールを食べたのは既に東海オフではお約束ですねw





~ 次回「しゃちほこ号への誕生日プレゼントその3」へ続く(´д`) ~
Posted at 2008/03/06 00:12:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月27日 イイね!

ひさしぶりに(PC閲覧推奨)


おしりいじり虫ぃ~~~♪






おしりいじり虫ぃ~~~♪







いじって♪いじって♪いじってナンボッ♪





いじってナンボの商売だ~♪




































「W柿本改マフラー&Wダムドリアスポイラー」キタコレ!!!















・・


・・・




ってちがーう!(ノ`Д´)ノ 彡┻━━┻

















ほんとはこっち↓





「純正スポイラーセットのリアルーフスポイラーだけ」キタコレ!!!









ずっと前から「翼が欲しい翼が欲しい」とゾンビの様に呟き続けてましたが、やっと念願の装着です!フロントにはケンスタイルのスポイラーが既に着いてるので今回は羽根のみオーダーしました♪


ちなみにこいつが先日の「しゃちほこ号への誕生日プレゼント」の第1弾です。




・・・はい、第1弾って言う事は続編がありまして、なんと第5弾までありますw(散財まっしぐら)






とりあえず今週末までには全て装着して、来週末の名古屋オートトレンドにてゴニョゴニョでムフフでウヒョヒョな感じです(謎)天気良いといいなあ~。。。
Posted at 2008/02/27 14:16:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「神経質な人は乗れない気がする http://cvw.jp/b/267706/44580914/
何シテル?   11/17 17:05
MAZDA2のEVがまだまだ出そうに無いのでとりあえずCX-30に乗り換えしますた。はよ出せ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メンズファッションセレクトショップEVERSOUL+(PLUS) 
カテゴリ:オススメ
2008/01/15 20:31:05
 
CX-7 official site 
カテゴリ:オススメ
2007/07/06 12:27:38
 
DAMD online shop 
カテゴリ:オススメ
2007/07/06 12:26:51
 

愛車一覧

マツダ CX-30 銀のシャチホコ号 (マツダ CX-30)
本当はMAZDA3かMX-30が欲しかったけど家族のプレッシャーによりCX-30に落ち着 ...
マツダ デミオ 通勤快速一号 (マツダ デミオ)
通勤快速一号としてアクセラさんと入れ替えで導入。コンパクトでカッコ良くてそこそこ速くて燃 ...
マツダ フレアワゴン 真っ黒フレちゃん (マツダ フレアワゴン)
子供が産まれたのでスライドドアの軽を検討していた所、マツダからOEMで発売されたのでマツ ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
CX-7の前車の日産ラフェスタハイウェイスターです!燃費も良くて静かで良い車だったんです ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation