
と言う訳で我がしゃちほこ号がめでたく一歳の誕生日を迎えました~♪
この一年ですっかり見た目も中身も変わってしまったしゃちほこ号ですが、車にここまで手をかけたのも初めてですし、運転しててこんなに楽しい車に出会ったのも初めてです。
多少勢いで逝ってしまった部分もありましたが、この子を買って本当に良かったです・・(涙)
一年間での総走行距離は19000km。これまで特に大きなトラブルも無く、毎日の通勤に週末の遊びにと年間350日は乗りましたが全く飽きる気配無し。(と言うかますます好きになってますw)
あえて気になる所と言えば燃費位のもんですが、しゃちほこ号は平均燃費8km/ℓは走ってくれてるのでこの巨体とターボを考えたら全然問題無し。と言うかそんなネガを上回る楽しさもありますしね♪
ちなみに先日タイヤを19インチに変えてから何故か燃費がちょっと良くなりました(汗)タイヤ交換後4回ほど給油してますが、4回とも8.2~3位は出てます。雪道の大渋滞を数回挟んでの燃費なので以前よりかなり良くなってると思います。
18の時はワイドトレッドスペーサーを着けてたのでそれが影響してたのかも知れませんが、高速域で何か「引っかかる感じ」があったんですよね。それが無くなって今はスムーズにタイヤが転がってるのでその影響もあると思います。ロードノイズも随分減りましたのでインチアップは大正解でした♪
何にしても運転の仕方次第で燃費はかなり変わると思いますので、ガソリン高騰のこのご時勢、日々エコドライブの習得に励んでおりますw
コツは「走らせる」のではなく「転がす」事です。先の信号が赤になったのを確認したらアクセルは踏まない。車間距離をきちんと開けて前の車のブレーキランプが着いたらすぐアクセルを離す。などなど、とにかくブレーキを踏まない様に気を着けてます。
立ち上がり加速で2500回転以上回さないと言うのもありますがこれもケースバイケースで、先にガツンと加速してからアクセルを離して惰性で走った方が良い場合もあると思います。何にしても常にエコドライブを頭に入れて置くと必ず燃費は上がりますし、なにより車の運転に集中できるのでオススメですよ~。もちろん空気圧の調整も忘れずに♪(でもたまにはZOOMZOOMしましょうねw)
と言う訳で。これからも大切に長く乗り続けて行きたいと思いますので2歳の誕生日を無事に迎えられる様、しゃちほこ号には頑張ってもらいたいと思います。よろしく相棒!
※画像がなぜファミリアバンかと言うと、しゃちほこ号への誕生日プレゼントとしてあるブツをディーラーで取り付け中だからです(謎)
Posted at 2008/02/24 23:38:36 | |
トラックバック(0) | 日記