お休みの日などに、ショッピングセンターに向かうと、ワンボックスカーをお父さんが運転して、お母さん、子供さん達が仲良くお買い物に行かれるのを、目にします😉
素敵ですよね😉
でもちょっとだけ、切ない気持ちになります🌿
私の場合、まだ息子が小学校低学年の時に、息子と家を出て暮らし始めました😉
それまで専業主婦で、心臓病を患い何とか落ち着いてすぐに就職別居したので、とにかく生活に精一杯で、休み希望もなかなか出せなくて、参観日も殆んど行けませんでした🐌
家族旅行なんて、余裕も無くて、息子にはちょっと可哀想だったのですが、一度だけ、二人でディズニーランドに行きました😉
息子の喜び楽しむ顔は、今でも鮮明に覚えています😊
後になりわかりましたが、息子は自分が幼い頃に、私が入院していて、ちょっと危ない時期もあり、学校で一人で泣いていたことがあるそうです。
心臓に負担をかけてはいけないと、わがままを言うわけでもなく、とにかく勉強を頑張って、大学は国立で、授業料も半額になるように頑張ってくれました☀️
その後、教師になりましたが、かなり問題ある学校へ赴任となり、色々な問題が起こり、体調を崩して一年で退職、もともと医療関係に進みたかったので、今は専門学校で学んでいます😊
毎日が教師時代とはうって変わり、楽しそうな息子を見ていると、救われる気がします😉
やはり、一家の中の大黒柱は、お父さんですね☘️
母子家庭と言うことで、馬鹿にされたり、いじめを受けたりもありました🌀
だから、お父さん、お母さんがいて楽しそうなご家庭をみると、安心します☘️
私は、俗に言う温かい家庭環境を築けませんでしたが、今はこうして何とか元気に暮らせていることに、今まで色々な状況で関わって下さった多くの方々に、感謝しなければいけないと思います😊
辛い時、苦しい時でも、プラスに考えると何とか報われると思います🙌
日々の生活に、心の平穏と、思いやりがあれば、それがとても幸せですね🍀
Posted at 2019/06/23 12:32:48 | |
トラックバック(0)