皆さんこんばんは
コロナ感染者もようやく落ち着き
日本の総選挙や、アメリカの大統領選も終わり(トランプの再選)
世の中の一定の落ち着きが取り戻されている気もしますが
それらの混乱が今後もありそうな昨今ですが
いかがお過ごしでしょうか
私はトランプ再選で関税の問題などがあり
マツダの株価や業績が悪化しそうで株価が下がりげんなりしております
さて私は過去に
自分なりのサーキット走行の抜かし方、譲り方
というブログを書いておりました
これは"通常のライセンス走行や走行会"を念頭に置いて書いたものでありました
これはこれで正しいのではないかと今でも思っています
一方で最近サーキットトライアル参加や
ロードスターカップサポートを通して
あまりよくないと思われる走行が見受けられたので
自分のためにも、競技会での走行についてまとめてみたいと思います
1, サーキットトライアルやレースの予選は、全員がタイムを出しに行く場であることを尊重する
サーキットトライアルや予選では
当然ながら速いタイムを出すために
全員が一周でまとめるために走行しています
なるべく全体として、クリアが多い状態
邪魔にならない状態になるようになることが求められます
通常のライセンス走行や走行会と違って
競技、競い合う場であり
遅い人は速い人よりも偉くない部分があります
ある程度は速い人優先な部分があり
極端に言えば、ベストタイムが最下位の実力の人は
一位の人に追いつかれたらなるべく譲るような姿勢が必要かと思います
ここで難しいのは、最下位の人にも一周アタックする権利はあるので
絶対ではないということです
あくまでも通常のライセンス走行と違って
速い人が比較的レース中のように抜きにくる場合があり
それは念頭に置いて走行しないといけないということです
2,なるべく低速走行(アタックしないラップ)をしない
特に筑波サーキットで困るのが
クーリング走行などのためにゆっくり走る人が居る場合があることです
短く、狭い筑波サーキットでそんなことをすると
絶対に引っかかってしまいますし
色々な車種が走るサーキットトライアルでは危険な部分があると思います
故障のような症状などでどうしてもといった場合を除いて
そもそも筑波サーキットでゆっくり走ることがクーリングになるケースはあまりないでしょうし
さっさと裏ストレートまで走ってピットインして
ピットで停車してクーリングすることをオススメします
車両によっては問題になる場合も一部あるかと思いますが
ほとんどの参加車両はそちらの方が冷えるし
クリアにつながるかと思います
富士スピードウェイでも
一段ギアをあげるとか、ブレーキを長くかけるなどで
それほどタイムを落とすことなくクーリング走行になり
同じくピットに帰ることができるかと思います
譲る場合でも無ければ、ストレートなどでブレーキをかけたりしてペースを落とすのは危ないだけで何もメリットがないと思います
特にピットアウト車両なんかが居ると事故の要因になりそうです(自分のことです)
3,アタック車両の安全を考えて譲るし、合図を出す
これがそもそも言いたかったのですが
サーキットトライアルやレースと言うのは
そこそこライセンス走行するなりして
ある程度の走行経験がそもそもある人が走っているものだと思いますが
はじめてサーキット走行するかのような
ブリーフィングを聞いていないかのような選手が見受けられつつあります
合図と言うのは相手にわかるように出さなければ
何の意味もありません
・走行ラインを変えるためにウインカーを出すのは
変えるよりも前にし始めないといけません
3秒ほど前にはすべきでしょう
一般道と同じことです
そもそも後ろから、明らかに速度差(タイム差)があって
追い越しにくる車両が居る場合は、車線変更することは危険な行為です
そもそも協議会のタイムアタックにおいて
速度差があること自体が危険なことを考えないといけません
・ハザードは基本的には使用しません
ロードスターカップにおいて、低速走行の意思表示のためか
ハザードをたいて走行している車両が居たそうです
ハザードをたくと、どちらのラインを走るのかわかりませんし
片方のランプしか見えなかった場合にウインカーと誤認するので
基本的には使用しません
たしか車両トラブルで本当に走行できない場合、スピードが出ない場合や
そのままコース外に出るような場合に使うものだと思われます
4、自分が速いからとアタックを必要以上に続けない
これも難しい部分がありますが
速い人優先だからと
遅い車両に譲られ続け、ずっと周回するのもあまりよくないと思われます
そんな選手が居たわけではないですが
ライトオンなどでアタックするのは1周までで
他の人のクリアへ協力する姿勢も必要かなと思います
ウェットでも無ければ、まず何周も続けてもタイムは出ませんよね
以上
昼間ずっと寝続けて
お酒を飲んで書いた記事なので
良くない部分もあるかと思いますが
より良い、安全で楽しい競技になると良いなと思って書きました
間違いがあればご指摘いただくと助かります
ブログ一覧 |
モラル | 日記
Posted at
2024/11/10 00:09:30