• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Sakamoto(エコスポ)のブログ一覧

2022年07月04日 イイね!

7/2に灼熱のTC2000を走ってきたよ

皆さんこんばんは
梅雨明け宣言されて1週間ほどの今週
雨予報が飛び交っています

ウクライナも東側が徐々にロシアに占領されはじめて
もう終わりが見えなくなってきました
円安は若干落ち着きを見せ始めて来たでしょうか

そんな中いかがお過ごしでしょうか

私は7/2にTC2000に行ってきました

今回行くのには二つの理由がありました
1つは車高変更後初のドライの2000での確認
ドライだと5/5以来なのですごい久しぶりに感じます
豪雨ではこないだ走ったけどね(笑)

2つ目はこちらのリンクで書いている走行で
去年の夏の筑波職人になってしまっていたので
色々貰っておいて翌年走らないのかよみたいなのは嫌だったので
是が非でも参加しようと
出来れば良いタイムも出したいと、比較的涼しい7月頭には行きたいと思っていました
去年の同時期の前の車の走行

めちゃくちゃ熱いじゃんか!!!!!!!!!!
バカ!!!!!!!!

最高気温は38度
最高路面温度は60度(笑)
人間も車も可哀そうです(笑)

でも走りました
筑波職人エントリーはE枠かY枠のみなので
T枠は目もくれずY1とY2を走りました
Y1は車高変更初走行だったのでDSCオンで前半確認しながら
空気圧も高め温感で最終的に前後2.5で走行しました

この日のファミリー走行は
まぁまぁ速い人と
まぁまぁ遅い人が半々くらい居たので
2枠ともクリアが全然なかったです(´;ω;`)
Y1は12:35~と最も熱い時間だったこともあり
1'13.3がベストという内容でしたが
考えてみると、5/5のレース中のベストが1'13フラットだったので
コンディションがより悪い中ではそんなもんだったのかなとも思いますが
さすがに12秒は入れたいところ

変えた車高によるフィーリング自体はすごい良かったので
空気圧を温感フロント2.4
リア2.2にしてみて出来るだけアタックしました



枠の最後の方のラップで何とか
1'12.967を出しました
全体的に余裕はあり運転に忠実に動いてくれて
車自体は間違いなくアンダーが出なくなっている一方
若干前よりも運転しにくいというかごまかしが効きにくく
やっぱりブレーキは少し止まらなくなっているのか
単純に突っ込みすぎでアンダー出したりして
今の仕様でまとめるのが難しいです
もう車に文句はないので色々運転で改善していきたいと思います

それにしても暑かった・・・・・
去年の俺はコンディション良かったのかもしれないけれど
イーグルってやっぱ夏に強いんだろうな
楽だったなハイグリ・・・
でもRE004も食わないわけでは無いのが本当に素晴らしいです
Posted at 2022/07/04 21:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2022年07月03日 イイね!

富士スピードウェイ走行に向けて

先日念願の富士スピードウェイのライセンスを取得してきましたが
リアルパパ活と一部ロードスター界隈では言われる
一般的には親孝行と呼ばれるものになるかなと
下見走行で親を乗せて走ってきたので
スポーツ走行はしませんでした

お金もなかったし

いよいよ来週走ってこよう
本日は整備しました
パパがやってくれないので
デフオイル交換
フロントブレーキパッドを自分でしましたが

暑かったぁん🥺🥺🥺
無限に流れる汗
使えなくなったピストン戻し
気合いの腕力ピストン戻し
しんど
しんどすぎる
でもようやくなれてきて
まぁまぁてきぱき
正確にできるようになってきました
自分のしたことで
車が調子よくなる
変わる
維持できる
他の整備もしたくなってくる
やる
楽しい
ああ楽しい
最高ですねロードスター

気づいたら走行距離7500キロごえ
走りすぎかな
やめらんないですね
個人的にTC2000が一番苦手で
サーキット走行3年ほどではじめてどつぼにハマっているというか
改善したつもりが出来ていない状態になってきました
たぶん富士は得意になりうると思いますが
富士スピードウェイ攻略を通して
運転の幅を広げられて
筑波サーキットにもイカせられたらなと思います

ショップに関わることを禁止されていない
富士スピードウェイのみなさんよろしくお願いします
Posted at 2022/07/03 22:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月02日 イイね!

反面教師のおかげでガス欠回避したお話

先日ガス欠された人の投稿がまわってきて
ガス欠したのが嬉しかったのか
ガス欠で立ち往生している車の写真を撮って投稿しているのが自分の感性では理解できず
バイト中にめちゃくちゃなことをして写真とってあげている高校生とかみたいだなと思いました
同時にそもそもガス欠は気を付けようと思っていた矢先

今日の筑波サーキットの走行で暑さゆえか
ものすごい勢いでガソリンがなくなり
エンプティマークがはやい段階でつき
若干気にしてセーブしながら走行を終えました

頭の中の計算上は2~3Lは残っていて
少なくとも近くのガソリンスタンドまではこのまま行ける気がするが
なんか嫌な予感がするのと
その先日の投稿を批判した言霊がある以上
間違ってもガス欠できないなと
筑波サーキットのガソリンスタンドで近所のガソリンスタンドまでは足りそうな量を念のため給油して帰りました
で満タンにしてびっくり
38.6Lも入りました
給油しなければ余裕でガス欠していたとおもいます

本人は意図していなかったとおもいますが
下手なガス欠しました
ガス欠は気を付けようみたいな内容よりも自分に結果的に刺さったおかげであります

自分は人間は他人に影響される生き物だと思うので
まともだと思わない人は避けるのですが
それはそれでこういったことも起きなくなるのかなと思うと
避けずに色々な表現に触れるのも良いことなのかなとちょっと思いました

まぁ
皆さん
このくそ暑い日々に
ガス欠なんかで呼ばれるJAFの方を考えてみてください
気を付けましょう
本当に気を付けてよかった
Posted at 2022/07/02 22:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月29日 イイね!

車好きの常識が常識外れなことについて

今日はちょっと日頃からおもっていた真面目な批判をしたいとおもいます

自分は車を愛しています
車の良さがもっと知れわたり
人気が出て
文化として育まれることを望んでいます

車に興味ない多くの人
社会に受け入れられるために一番大切なことは
迷惑にならないことです

すなわち我々自動車愛好家の一番大切にすべきことはルールを守ることだとおもいます
サーキットの運転がうまいだの
かっこいい車が作れるだの
知識があってすごいだのなんていうことは
その初歩的なことができた上ではじめて真に評価されることだとおもいます

さて
"車好き"が多いと思われるサーキットに通いはじめて三年くらいになる私ですが
サーキットにいって
ルールやモラルをしっかり守っていらっしゃる
誠に紳士淑女な人にはほとんどあったことがありません
自分も一度スピード違反で捕まってしまったので人のことは言えないのですが

みんな揃いも揃って
スピード違反や暴走行為
ガス欠、金属製牽引フック常時装備
違法改造、違法整備
何かしらを恥ずかしがるどころか
誇らしげに語っています
堂々とやっています

まだプロレーサーゆえの演出というか
人気取りでウケねらいで言うのとかはわかるのですが
それが当たり前なのっておかしいとおもいます
仲間内だけの会話とかでならわかります
しれっとやるのならわかります
でも堂々とやることではないと思うのです

色々な価値観があってしかるべきで
自分が絶対正しいので
全員そんなことをやめろなんて命令するつもりはないのですが
一個人として
いきすぎている人が多すぎる気がして危惧している気持ちを表現したかった次第であります
若い子供ならまだしも
良い大人はある程度恥を知るべきなのではないかとおもいます

なんて書いていて
サーキットでベストタイムを更新して興奮して
ナンバープレートをはずしたまま帰ってしまったことがあったことを記憶から呼び戻して今一度反省しています

自分は失敗は失敗として
しっかり反省して
無かったことにしないでいます

ナンバーつきのレースなどは
レギュレーションでナンバーを外さないことを知ってから
再発防止として外していません
レギュレーションにそった状態で練習しないと意味がないですしね

とにもかくにも
他人を反面教師にして
これからもルールやマナーに気をつけてはげみたいと思った感想でした

Posted at 2022/06/30 00:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月26日 イイね!

2022年式NDロードスターのミッションが素晴らしいことについて

こんばんは
急に灼熱の日々が始まり
夏バテで先ほどまで寝ていました

皆さんはいかがお過ごしでしょうか

さて
タイトルにもありますが
私の2022年型ND ロードスター NR-A
マニュアルトランスミッションのフィーリング
入り
最高でございます
2018-2019年くらいの改良から手が入っていないと思うので
その辺から良くなっているのか
あるいはNR-Aだからもっと良いとかあるかもしれませんが
日に日に
あれ・・・このマニュアルトランスミッションってもしかして
超いいのでは・・・
と思いながら運転する日々になっていることに気づき始めました
入れるのが気持ちいいです
シフトチェンジしたいです
あたりミッションなんですかね?
ちょっと初期型オーナーさんとかに乗ってもらったり
他の低年式車両オーナーの意見を聞きたいくらいです


ちょうどB'zの新曲にも何となく近いものがありました
You are my best
Posted at 2022/06/26 18:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車批評 | 日記

プロフィール

「筑波サーキット往復で
たまにある絶景」
何シテル?   07/26 18:54
T.Sakamoto ペンネーム エコスポです。よろしくお願いします。 サーキット走行を主に NDロードスターレザーパッケージで楽しんでいましたが NR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【備忘録】点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:44:06
[マツダ ロードスター] CANバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:24:52
RaceChrono 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:22:42

愛車一覧

マツダ ロードスター ATOK Logic Racing (マツダ ロードスター)
NR-A ロールバーつき プラチナクォーツに乗り換えました NDロードスター プラチナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダのエコカー ロードスターに乗っています。 [変更履歴] R Magic seco ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
めっちゃかっこいいです 3月までなのでおはやめに
マツダ CX-3 さんさん (マツダ CX-3)
父のです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation