• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Sakamoto(エコスポ)のブログ一覧

2021年08月25日 イイね!

柔い脚の運転の仕方、メリット

仕事中良く車のことを考えたり調べたりするのですが
柔らかい脚でタイムをどうやって出すのかを定期的に研究もしています

一般的には柔らかい脚はタイムが出ないとされていますが
ロードスターのNR-Aで速い人もたまにいますよね
柔らかいことがデメリットと思うのではなく
柔らかいからこその、それを生かした運転があるのだろうと思います

例えばブレーキのリリースなんかはパッと離すと一気に荷重が抜けて不安定になると思われますが
ゆっくりリリースすることで前荷重だった車体が後荷重に戻す力を効果的に使ってリアを踏ん張らせることができるのだろうと思います
これにステアリングを連動させることで、できるだけ4輪をバランスよく押さえつけて曲げていくことができそうですよね

またアクセルを当てることで後荷重にできるので
コーナーの踏んでいくときもリアが少し滑っているくらいで踏んだ方が
実は内輪にトラクションがかかって安定もするし
加速して出られるのではないかと妄想するのが楽しいです
実際にそこまでできるのは中々ですが、最近ゼロカウンターでコーナーを出られる瞬間がたまにできてきたので
これを生かすことができればなと思います

あとサイドブレーキなんかも場合によっては軽くかけたほうが速く曲がれるとか安定させられる場面があるんじゃないかとか
車の運転ってやることいっぱいありますよね

ハンドルの回し方なんかも
速度に応じてスムーズに切る方が速いコーナーがあったり
ブレーキはある程度まっすぐぎみで待った方が良さそうだったり奥が深いです
考えることが多すぎて
その場のフィーリングなんかもあって
常にこれが良いということもないのかつかみ切れていないのか

こんな話を酒を飲みながらしたいなとふと思ってました
Posted at 2021/08/25 21:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | テクニック | 日記

プロフィール

「筑波サーキット往復で
たまにある絶景」
何シテル?   07/26 18:54
T.Sakamoto ペンネーム エコスポです。よろしくお願いします。 サーキット走行を主に NDロードスターレザーパッケージで楽しんでいましたが NR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] CANバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:24:52
RaceChrono 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:22:42
ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:48:11

愛車一覧

マツダ ロードスター ATOK Logic Racing (マツダ ロードスター)
NR-A ロールバーつき プラチナクォーツに乗り換えました NDロードスター プラチナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダのエコカー ロードスターに乗っています。 [変更履歴] R Magic seco ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
めっちゃかっこいいです 3月までなのでおはやめに
マツダ CX-3 さんさん (マツダ CX-3)
父のです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation