• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Sakamoto(エコスポ)のブログ一覧

2022年07月22日 イイね!

0721TC1000してきたよ

皆さんこんばんは
皮肉なことに予想通り感染拡大が進み
保険福祉?関係者の苦労を思うと残念でしかたがない今日ですが
いかがお過ごしでしょうか

私は7月21日

そう!!!!なんとかの日!!!!
にTC1000に有給とって行ってきました
富士でオーバーレブした車が問題ないか
っていうか落ちついて走っていたら
全然問題なさそうなんで
TOTAL QUARTZ INEO DYNAMICS 0W-20のテストと
日ごろの改善項目を試してそろそろタイムもあげていきつつ
コース攻略の仮説の確認
運転の仮説の確認練習をしてきました

暑くなってきた近日ですが
比較的涼しかったのと
朝一はやはり条件が良いので
まずは一本目を全力で走ってきました
冷間空気圧は前2.2(左215右220)
後ろ2.0くらいで(左195右200)
フロントの剛性感と
リアのグリップを狙います
温感260
240ほど狙いです
梅田さん参考です

某先輩いわく前日のバイク走行のためか路面が中々滑り気味でしたが
なんと44.444と
44.499で2周連続で走れました
この時期でも44.5くらいはまとまれば入るとは思っていましたが
2周連続で切れるのは自分としては上出来でした

その後も44.5で2周連続走行したりと
車がイメージ通りの改善ができ
運転もまとまってきたというか
限界がよりわかってきました

12時ほどの気温で36℃
路面35℃でしたので
比較的路面温度が特にコンディションが良かったのもあるとは思いますが
それとエンジンオイルがやっぱり良いのだと思います
走行距離8000km過ぎに0w-20があうのもそうですが
やっぱりtotalのこれはなかなか素晴らしいオイルのようです
劣化してダメダメな感じは微塵もありません

今回特に意識して良さそうだったのが
コーナーの入り口を今まで外めいいっぱいで
直線でしっかり減速してからスローインファストアウトを意識してアンダーを出さないようにクリップにつくような運転のイメージだったところを
外めいいっぱいから少し内側にそもそも頭をいれて
以前よりも横方向の距離を縮めてその代りにもう少しだけスピードを残し
ハンドルを少し切った状態の抵抗で曲げつつ
横方向の距離を短くしてハンドルを曲げる時間を減らすというか
ある意味で縦を使う割合を増やした方が速い気がして、運転を変えました
やっぱりそうだったように思います

1コーナー、ヘアピン、左コーナーが比較的そうなっていると思います
車やタイヤの特性上
ハンドルの舵角が一定以上のときボトムを落とさないと曲がっていけないと思います
効率悪く曲がるくらいなら
そもそも曲がる量を減らしてコンパクトというか
横方向に関しては短距離にするみたいな発想です
悪くはないはずです

また
某先輩の話をきいていて
そういえば2000の進入は考えてみるとすごい安全というか
スピードを殺す運転ばかりだったなと思って
ちょっと進入から曲げる意識してみようかなと
2本目で試したりしました

空気圧は全部10さげて
250
230を狙ってみましたが
路面温度のためかそんなに変わらず
しかもオーバーの粘りがなくなった気がします
高い方が良い?
路面温度が高いとより低い方が良い?

2本目でも44.777が出たのでまぁまともだと思います
エンジンオイルもそうですが
かなり車は改善できたと思うので
そろそろ四の五の言わずに2000もタイムアップできるように
ともかくきっちり走っていこうと思います
5月終わってから練習用二年落ち1kwRE004を使ってきまして
溝も5mm切ってきていったん練習走行(笑)は終わりにします

もっと状態が悪いという話もありますが
本番用タイヤでタイムアップしていこうと思います
お楽しみに
Posted at 2022/07/22 22:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記

プロフィール

「筑波サーキット往復で
たまにある絶景」
何シテル?   07/26 18:54
T.Sakamoto ペンネーム エコスポです。よろしくお願いします。 サーキット走行を主に NDロードスターレザーパッケージで楽しんでいましたが NR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 4 56789
10 111213 141516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:44:06
[マツダ ロードスター] CANバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:24:52
RaceChrono 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:22:42

愛車一覧

マツダ ロードスター ATOK Logic Racing (マツダ ロードスター)
NR-A ロールバーつき プラチナクォーツに乗り換えました NDロードスター プラチナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダのエコカー ロードスターに乗っています。 [変更履歴] R Magic seco ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
めっちゃかっこいいです 3月までなのでおはやめに
マツダ CX-3 さんさん (マツダ CX-3)
父のです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation