• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Sakamoto(エコスポ)のブログ一覧

2022年08月11日 イイね!

Highway X~8月11日 TC3000してきたよ~

みなさんこんばんは
コロナ感染者は高止まりしつつも
少しずつ下がっているようです

一方マツダの決算が発表され
2023年3月度のQ1は営業赤字も
純利益が黒字だったのと、生産の見通しが立ってきたためか
株価が値上がりしつつあります
また、私のテンションはB'zのNew Alubum [Highway X]が発売し
Highway Xの歌詞が突き刺さって上がっています
そんな中いかがお過ごしでしょうか

私は感染対策をしっかり順守して
8月11日にTC3000してきました
TC1000と2000を同じ日に走ることをTC3000といいます
たぶん

今回はタイムを追うというより

ガルフGT30のテスト
3月に買って本番などで使用したタイヤの再確認
高い空気圧のテスト
等を主な目的で
その中で以下に灼熱のなか良い走行ができるかもがいてきました

基本的には私のホームコースはTC1000なので
TC1000 2枠で上記の確認をしたうえ
TC2000のT枠をドライで初めて走ってきました

TC1000では
空気圧温感フロント2.8
リア2.6で1枠走行しました
時間がなくて牽引フック取り付けと
エアクリーナーのHKSへの交換を忘れましたw

1枠目は9時40分からの枠だったと思いますが
すでにものすごい暑さだったこともあるのか
45.2しか出ませんでした
と言ってもおそらくパーティレース仕様で45.2って全然悪くない走行だと思いますけれどね
自分はもう死ぬほど1000通っているので
タイヤの違いもありますが
一日のベストタイムが45で終わったのは二年ぶりくらい?な気がします

スライドしやすかったのと
さすがに最高速もいつもより明確に出なかったです
コントロールラインより手前で3速に基本的にあげるのですが
完璧に出口で踏めないと同時くらいでした
さすがにtotalの高級0w-20と比べると
どうしてもガルフGT30だとスピードが出ない部分もあるとは思いますが
それよりも空気圧の問題でタイヤがグリップしていなかったのかもしれません



2枠目では温感空気圧をこれ以上あげてもダメなだけなのは明確なので
0.1落として
フロント2.7
リア2.5で走行しました
前記のエアクリもHKSに変えましたが何も変わらず
11時20分くらいから走った気がしますが
路面温度の上昇分を改善しただけといった感じで
ベストは45.3でした

前回のTC1000では
フロント2.5-2.6
リア2.3-2.4を試してみましたが
そもそも同じ銘柄でも残り溝やホイールが違うので評価が難しいですね
とりあえず前回のタイヤよりも溝がいっぱいあるはずなので
一層空気圧少なめの方が良かったなどあるのかもしれません



どう考えてもタイムが出ないことを予見しながら
14:35~の2000を走ってきました
2000も温感2.7
2.5ほどを狙って走りましたが
ピットに戻ると0.1高かったので
それだけ下げて走行しましたが
デジスパでの計測で久しぶりに12に入らない
1'13.9しか出ませんでした
タイヤの角が全然ないので
そもそもタイヤのグリップが構造上なくなってきているのかもしれませんが
まぁ少なくとも横の限界が明らかに無いのが動画からもわかると思います
ベストラップではなかったですが
一番内容良かった走行です

1'14フラットくらいですかね


ボトムも十分落ちていますし
以前より突っ込んでいない
ダンロップの入り方も悪くない気がしますがタイムにはつながりません
逆に空気圧を低めのテストを今後してから
エンジンオイルやデフオイルを変えて

もし某認定ショップの汚い連中の圧力(笑)が運営に届かなければ参加受理されるはずの筑波サーキットの某タイムアタックイベントに向けて現状なりにまとめて行きたいと思います

金銭的な理由もあり富士は今月無理かなぁ・・・

最後にhighway Xの歌詞が好きなので引用しておきます
皆様ぜひお聞きください
久しぶりに心の曇りが取れてきました

-----
おいでよ暗雲のDays
英雄を夢見て
歩もう 無知なるHighway
敗北の香りを蹴散らし
塵に戻っていくだけ

踏み出し陽に晒され
人にぶつかって
悲しみを経て
最後に喜び見つける
-----

こちらは先行配信のSLEEPLESS
Posted at 2022/08/14 22:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC3000 | クルマ

プロフィール

「筑波サーキット往復で
たまにある絶景」
何シテル?   07/26 18:54
T.Sakamoto ペンネーム エコスポです。よろしくお願いします。 サーキット走行を主に NDロードスターレザーパッケージで楽しんでいましたが NR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12345 6
78910 111213
141516 17 181920
21 22232425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

【備忘録】点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:44:06
[マツダ ロードスター] CANバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:24:52
RaceChrono 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:22:42

愛車一覧

マツダ ロードスター ATOK Logic Racing (マツダ ロードスター)
NR-A ロールバーつき プラチナクォーツに乗り換えました NDロードスター プラチナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダのエコカー ロードスターに乗っています。 [変更履歴] R Magic seco ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
めっちゃかっこいいです 3月までなのでおはやめに
マツダ CX-3 さんさん (マツダ CX-3)
父のです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation