• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Sakamoto(エコスポ)のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

2021年最終日

皆様年末お忙しいところいかがお過ごしでしょうか
僕は賃貸更新や新車の書類の準備
仲良い友達とさしでの飲み、など遊びをしていたら

昨日今日と恐ろしいほど昼寝しています
先ほど起きました

ここで2021年を振り返りつつ感謝を綴りたいと思います

今年は端的にまとめると
子供、学生に戻った様な
甘えの年、恩をいただく年だったと思います
基本的に甘えるのは嫌いだったのですが
良い先輩に恵まれて、ある意味で気持ちよく
色々助けていただきました

去年某先輩レーサーにお誘いいただいた縁から
先輩レーサーとサーキットでお会いする機会が多く
走ることだけでなく、日ごろの行いまで(笑)
アドバイスいただいて、子供の事情である意味裏切ったと誤解される状況になってしまいましたが
短期間で多くのことを教えていただいて
この一年間のサーキット走行の質が上がる経験でした

また、同時におかげさまで
ロードスター自転車ガチ勢すぎて
MX-30があるのに、ロードスターの屋根に自転車を乗せてしまう
今年の大寒波の原因なんじゃないかと思うくらい素晴らしい
akira先輩にタイヤやブレーキパッドをいただいたおかげで
サーキットをそこそこ行っていたのにお金がたまりNR-Aを契約できました
このお礼をあと10年くらい言うことで無料の恩返しをしたいと思います(冗談です)

同じく2月ごろにjoyfastさんにブレーキの整備をしてもらい
5月には袖森の走行会に参加させていただくなど
日ごろからお金を落としたい、客になりたいと思っているjoyfastさんと接点が増えてきた一年でもありました
来年はもっとお世話になる予定です
先日もあいさつに行きまして、ボコボコに言われても仕方ないなと思っていましたが普通でした

またみんカラもようやく活用できてきて
仲良くしていただける皆様ができました
皆様のブログなど本当に面白かったり
勉強になる内容ばかりで、クソコメが捗ります(????)

また先輩にご飯をよくおごっていただいたりしたことも増えました
自分は奢ってもらったからその人の言うことをなんでも聞こう
許そうとはならないたちなので
恩着せがましくされると困るので嫌いなのですが
そんな先輩は今年はほとんど?居ませんでした

そんな皆様のおかげもあり
間違っても筑波職人になったことは
なっているとは思っていませんが良い思い出です
貰った以上はどこかに貼らないといけないと思いますが
良いところが見つからなくて困っています(笑)

そんなこんなで今年は色々なお力添えをいただいて
なんだかんだ内容のあるサーキット走行
カーライフを過ごせたと思います

来年は慣らし運転を本気で進めて
最高のPRレースカーを作ること(活躍するとは言っていない)
を目標に若干今年より頑張るつもりですので
もうちょっとの期間甘えさせてほしいです
よろしくお願いします
一括で買うから残金が初任給もありません(笑)(笑)(笑)

マツダの株はまだ残っていますが(笑)
あがってくれー(笑)(笑)(笑)

それでは皆様のご健康と
来年も(は、こそは)良い年を過ごせることを祈っています

もう2022年のシグナルは点灯していますから
準備しないとですよね
Posted at 2021/12/31 14:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月26日 イイね!

ブルーリフレックスマイカ

自分は
2015年の10月くらいに今の愛車
NDロードスター
ブルーリフレックスマイカを購入しました

何度か言っていますが
自分に自信もなく
派手なのは好きではないのでメテオグレーを買おうと思っていた自分に
いやダメですと言ってくれた営業さんには今では感謝しています

私のコミュニケーションの方向性は
筋を通すこと
相手に合わせること
恩は返すことです

鏡のような存在でありたいと思っています

礼儀正しい人には礼儀正しく
舐めている奴は舐めます

色の名前のとおり
ブルーリフレックスマイカが今では自分の色だと思うようになりました
晴天の空が浮かぶ景色に置いたときの美しさと言ったら言葉に表せない
感情が、魂が揺さぶられるような感動があります
ビーナスラインなんかで見た景色は最高でした

購入動機が仕事で同僚にイライラしていたからなんていう理由で買ってしまったせいか
苦楽を共にしたというより
苦痛や困難ばかりでした
それも普通の人生では味わえないような

マツダを応援したくて買った株は
親の冗談を受け入れて保有していたら
最悪な時期にはマイナス150万円になり
今でも80~100万円ほどをいったりきたりしています

コロナウイルスの世界的流行も
見方を変えればものすごい経験です
誰もが映画の登場人物のような存在と言えると思います
まぁ近年に映画化してもみんなみないと思いますが

でもそんな経験を糧にして
株を通して社会の仕組みや経済
世界のニュースを勉強できたし

コロナでも
それをきっかけに信頼を得たり
色々な経験ができたり
数少ないコロナの中でできる遊びのサーキット走行に打ち込めるチャンスと思えたり
色々な助けをいただけたり
それや自粛を貯金の機会ととらえて新車を一括で買えたり
でも反動で京都なんか行っちゃったり

購入するとき
嫌がっていた些細な理由が
ブルーな気持ちになりそうだったからでしたが
実際青かったですねw

ともかくこの車を通して
車の勉強が本当にできたし
それ以外も自分の人生の幅が広がりました

ここで勘違いしてはいけないのは
良く
ロードスターのおかげでとかいいますが
ロードスターは仲間ができやすい土壌が育まれているとはいえ
どんな車だったとしても自分次第だということです
やらなければ何事も進みません

でもロードスターブルーリフレックスマイカのおかげで
そんな自分になれたと思います

次の色はプラチナクォーツにしました
最近仲良くしていただいている人に影響されてエレガントなのもいいなとか
ちょっとカッコつけたくなったとか

なんとなく渋い感じが
NCのギャラクシーグレーマイカっぽいなとか
攻める色が欲しくなってきたとか色々ありますが楽しみです

ああそうそう
この車に乗っている自分が
B'zのさまよえる蒼い弾丸と重なっていたのでインスタの名前もそうしました
今の気分はraging riverです

この車自体もそうですし
これで出会って離れた人にそんな気持ちです
良いバラードのようでハードロックな曲なので良かったら聞いてみてください
歌詞を引用しておきます

--------------
冷たい風がふいて
一人立ち止まる
浮かれすぎた日々が逝って ついに道を見失う

このさい逃げてしまおう

誰も止めやしないよ

それでも前に進もうと 踏み出す足はもつれてる

今ごろあなたは何してるんだろう
見上げた空はいつも眩しいblue
----------------




Posted at 2021/12/26 12:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月26日 イイね!

約束を破ります

色々文句を長文書いてからすべてを消してからこの文章は始まっています

自粛あけたらのんでくださいと握手され、
再三言われてから、1年以上何度も、何度も自粛期間はあけましたが
待てど暮らせどのみの誘いはありません

わたしは仲良くするとは約束を守ることだと思っているので
ずっと約束を守り続けましたが
結局店長には約束を一つも守ってもらえませんでした

嫌いな人間との約束でも
約束は約束なので続けていましたが
いよいよそんな相手の約束を守っても何もメリットがないことに気づきました

暦の数字が二つもすぎようとしていて
来年には新車も待っている中、このことを引きずるのはさすがに良くないと思います
ここに謹んで
今までのばかげて、不要で
ゴミみたいな下らない
人間的ではないコミュニケーションの結果の約束を反故にして
上記件の公表をやめて、無視するなと言われて無視しないでいたことをやめて
当初の自分の宣言通りであり、そう言われるまで続けていた
関わらないだけの状態に戻りたいと思います

モットーの通りに
私と車の傍に、呪縛霊やタイヤカスのようにくっついてくれていた
意味不明な約束を、今日のある意味での忘年会で仲良くしてくれた先輩
応援してくれている皆さんや
ご迷惑をおかけしても見捨てないでくれる皆様のためにも忘れないといけないと思います

はっきり言ってめちゃくちゃ悔しいです
自分は何も悪いことはしていません
ただルールを守りたかったし
嘘をついてほしくなかっただけです
仲悪くしたかったどころか、何度も何度も舐められても
誤魔化されても我慢してきただけです

今年の頭にもやめようと思いましたが
その時は理不尽にそのことについて怒られて、堪忍袋のなんとかが切れてしまいました

何故自分だけがバカにされ、不当に否定され
都合良く扱うように要求されるのか全く理解できません
何で責任者がこんなに約束を破れるのか不思議でたまりません
自分から友達になってくれと言ったやつが
関わらないように言われて喜んでいることには嫌悪感しかありません

2020年の5月の自分に戻りたいと思います
精進していこうと思います
それでは皆様、寒いので風邪でも引かないように
良い年をお迎えください
Posted at 2021/12/26 01:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2021年12月17日 イイね!

車の評価、検証ってむずかちい

最近車に詳しい人とお話しする機会があり
ミッションオイルやデフオイルもタイムにとっても影響するというお話をいただきました

そこでふと考えると
ミッションオイルやデフオイルかえたては確かにタイムが出やすいのは間違いなさそうな経験則があるなと思います

下記の走行は、その前のRE003と比べて実に0.6秒ものタイムアップでしたが
タイヤで0.3
かえたてのミッションオイルやデフオイルで0.3くらいだと思うと納得がいきます
その前は5000キロオーバー使用の硬いオイルから純正に変えたのも相乗効果であると思います
https://minkara.carview.co.jp/userid/2677125/blog/45647418/

そこで気づいたのですが
タイヤの評価の時にも
オイルは影響するのかもしれないですよね
やはりエンジン、ミッション、デフオイルの状態が良い方が加速よく
トラクションもかかるでしょう
若干タイヤの評価に甘くなるでしょう

これが俗にいう、なんでも一度に変えると真っ当な評価ができないものの一つであります
思えばタイヤもオイルも色々試してみましたが
しっかり何かは固定して、なるべく同じコンディションで検証するべきだったり
それくらいしないといけないくらいにはわかってきた?のかもしれません

わかったとは

Posted at 2021/12/17 21:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | テクニック | 日記
2021年12月09日 イイね!

ミッションオイルに対する考え方

私のNDロードスターも早いもので?
6.5年で5万キロを超えましたが
ミッションは無事で、エンジンも快調であります
なんとなく現状からすると、車のコンディションを維持する方向性は悪くはないのかなと考えます
基本的にサンデードライバーでたまにしか車に乗らず
知識もそれほどありませんし、速い運転もそれほどうまくできないと思いますが
丁寧な運転はそれなりにできていると思います

正しい意見だとは思いませんが、何か参考やきっかけになれば幸いです
違っていれば、教えていただければ喜んで聞きます

ミッションオイルは宗教だとよく言われますが
巷でよく聞くのは、

1「NDロードスターはミッションが壊れやすい」
2「純正オイルは駄目だ」
3「良いオイルに変えないとサーキットはだめ」
4「硬いオイルが良い」

こういった意見が多く見受けられます
そこで一度ミッションオイルについて個人的な意見を明確にし
上記意見について見解を述べて
考えをまとめてみたいと思います

・1「NDロードスターはミッションが壊れやすい」

大前提として
MTのミッションはエンジンオイルを変えようが変えまいが
何を入れようとめちゃくちゃな操作を繰り返せば負担になり壊れやすいに決まっています
タイムを第一に追い求めたアクセル全開のままのシフトなど
サーキットガチ勢の操作も間違いなく負担になるでしょう

NDロードスターはライトウェイトスポーツカーです
できるだけパワーを減らし、各部の耐久性のマージンを削ることで軽量化しているために
負担に弱い構造なのも間違いないでしょう
「NDロードスターはミッションが壊れやすい」は
比較的正しい意見だと思われます

ですがミッションオイルに何を選ぶか以前の部分のウェイトが大きいはずです
壊れても良いからタイムが欲しい!ではなく
運転を楽しみたいが壊したいわけではないのであれば
オイルがどうだこうだいう前に、正しいシフトチェンジの操作を丁寧に
優しくすることが何より大切なはずです
女の子と車は長く付き合うにはこちらが合わせて優しくしないといけません

たぶん

ともかく、正しいシフトチェンジを理解しないといけませんが
そこもまた宗教な部分がありますし
各々の正しいシフトチェンジがあるみたいです
一つ言えることはミッションの構造
クラッチの構造を勉強してイメージすることが大切なのではないかと思います
知らんけど

・2「純正オイルは駄目だ」

個人的に一番納得いかない意見です
NDロードスターのミッションオイルは専用開発?のミッションオイルで
新車の渋さがこなれれば、死ぬほどスコスコ入る素晴らしいミッションオイルだと思います

無理をしない操作であれば自分の感覚ではそれなりにサーキットを走っても問題ないように感じます

逆にいうと無理をする
0.01秒でもはやくシフトノブを叩き込む必要がある場合ですと
確かに柔らかすぎるきらいがありますね

また、夏の耐久レースなんかに出るのであれば確かに合わないと思います

何にでも適した使い方があろうと思いますが
軽くサーキットに行く程度であれば自分は使える素晴らしいオイルだと思います
加速も燃費も良いし

3「良いオイルに変えないとサーキットはだめ」

上記とかぶりますが
サーキット向けのミッションオイルにも様々な種類があり
特にミッションオイルは良いオイルかどうかなんて
実際に走ってみてタイムが出るか
または壊れるかは走ってみないとわからない部分も多いと思います

冬なのか夏なのかでも変わると思いますが
どちらかというと丁寧な操作やクーリング走行をしっかりして
熱をため込まないことの方が大切だと思います
それがしっかりできるのであれば純正でも問題ないのではないでしょうか
はやめに交換するべきでしょうけれど・・・

4「硬いオイルが良い」

個人的に明確に間違っている意見だと思います
エンジンオイルであればまだ別ですが
ミッションオイルは特に間違いだと思います
NDロードスターのミッションオイルは一般的に75w-90が適しているとされていますが
wの数字は特に変えるべきではないと思います

しっかり研究し、根拠があるのなら別ですが
特に検証もしないでサーキットなら80w-や90w-みたいなことを言う人がたまにいますが
そもそもの設計が75w-90で動くように油路ができているところに明確に粘度が違うものを入れて良さそうに思える方が不思議です
そういう人の方がミッションもエンジンも壊している気がします

そんな知り合い居ないので壊れているか知りませんけれど・・・・

そんな自分のミッションオイルは
75w-140です(笑)
後ろの数字はでかくても良いと思います(笑)
冬はしっかり温めてから全開走行するとか、そういう配慮もいるとは思いますが
後ろの数字が大きい=硬いオイルというのも違うみたいですよね

あれ何でこんなこと書いているんだっけ
まぁともかく
根拠のない他人の話を鵜吞みにせず
自分で選んだオイルが本当に良いのか実際に操作したり
抜いてみたりして確認すると良いというお話でした
Posted at 2021/12/09 23:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車批評 | 日記

プロフィール

「筑波サーキット往復で
たまにある絶景」
何シテル?   07/26 18:54
T.Sakamoto ペンネーム エコスポです。よろしくお願いします。 サーキット走行を主に NDロードスターレザーパッケージで楽しんでいましたが NR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 34
5678 91011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

【備忘録】点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:44:06
[マツダ ロードスター] CANバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:24:52
RaceChrono 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:22:42

愛車一覧

マツダ ロードスター ATOK Logic Racing (マツダ ロードスター)
NR-A ロールバーつき プラチナクォーツに乗り換えました NDロードスター プラチナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダのエコカー ロードスターに乗っています。 [変更履歴] R Magic seco ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
めっちゃかっこいいです 3月までなのでおはやめに
マツダ CX-3 さんさん (マツダ CX-3)
父のです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation