• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Sakamoto(エコスポ)のブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

2月 1日〜2日 朝まで走ろう!夜間特訓 @幸田サーキットに参加したよ

皆さんこんばんは
あけましておめでとうございます

自民党が無事に民意を反映しなさそうだったり
トランプがめちゃくちゃやっている昨今ですが,いかがお過ごしでしょうか

私は2月1日から2日の
夜から朝まで開かれた
TCR主催の
朝まで走ろう!夜間特訓
に参加してきました

https://www.racingsim-kmr.com/2025/01/23/asamade/?s=09

今年は去年一発目の富士ショートクラッシュを多いに反省し
1回目は間違ってもクラッシュしないように
TC1000で初心を見つめ直そうと思っていたのですが
良い練習会がありました

夜間にするのは
おそらくそちらのほうが安く運営できるからと
車や人間に比較的負荷のない涼しい時間に走る目的だと思いますが
それにしてもすごいイベントです(笑)

ふつう参加しないw

値段としてはそこそこ高く感じる2.8万円でしたが
参加者が比較的少なく(10人前後?)
内容は充実して走り続けられるので
コスパはよかったです
(高速はしんどいけど)

講師は
マツダのイベントのアドバイザーでおなじみのTCR加藤さん
そして突発参加のジャパンツアー6位の三宅選手

KMRの田中さんでした
ぼくは性格が悪いので
加藤さん以外は1位じゃないので期待してませんでしたが
裏切られました!(冗談ですよ)




練習内容としては
まず

車幅感覚を鍛えるための
1速アイドリングで細いパイロンの間を曲がっていき
終わったらパイロンに向けて軽く加速しギリギリで止める練習

これが難しく
全然成功しません
そこで田中さんに手本走行をお願いしました
走行しながら
しっかり後ろのタイヤが通過するのをイメージしてからハンドルを切りましていくイメージと説明をわかりやすく受けて
最後の最後にパイロンを踏まずにクリア







ちなみに
ナイター施設はしっかりしていて
夜だから見にくいことはありません
素晴らしい幸田サーキット

次からはより本格的な練習になるところですが
ここから雨になり
加藤さんは安全を優先し
内容を若干安全に変更

パイロンスラロームと
コースの左右コーナー練習
シンプルな8の字やらオーバル練習の3つ

雨でも幸田サーキットの路面はよく
変に滑ったりせず
動きが比較的穏やかなので
ウェット練習にもぴったり
そもそも細かい路面でタイヤにも優しいそうです

なんとなくスラロームしていたら
加藤さんが話しかけてきて
実はかなり遠慮していた自分には嬉しい
手本走行をしていただいたのですが
しっかり解説いただきながら走行いただき
練習のイメージが明確になり
きっちりせめて練習できるようになりました
アドバイスがうまい!
マツダのアドバイザーなことはありますw

あとスーパーめちゃくちゃ運転がうまかったですね
おそらくTSちゃんの車両ではうまいなりにマージンがあって
TCRの車両でも参考に走っていただいたのですが
パイロンターンとかいきなり完璧でしたね

これだけ走れるようになって
確信を持ってレースできるから勝てるわけです

なるほど完璧に理解したと
練習をそれから進めると頭痛がしてきて
一旦はやめ休憩
休憩は決まった時間以外も任意にとれます











そこから本来の休憩時間になり
みんな仮眠
私は浴びるようにコーヒーをのんでいたので苦労しましたが
NDの中が一番寝れました

休憩終わってから
先程の個別にできた練習を
コース1周で一時停止しつつ
ぐるぐるするようなレイアウトに変更

朝イチの車幅トレーニングで
自然と寄せ方
ハンドルの切り方のイメージがついたのか
スラロームのパイロンを誰も吹っ飛ばしません

ここで田中さんにもお手本走行を依頼し
うまくてビツクリ
パーティレースは私全然関係ないので知りませんでしたが
レベル高すぎですよね(これも冗談です)(レベル高いのを当然知っています)

ウェットの走らせ方
タイヤの温め方の意識なんか解説いただきました

周回していくうちに自身がついていき
先程のアドバイスを活かして
ハンドルを切りすぎるくらいでアンダーや
オーバー意識したり
ブレーキつめたりして
無事にスピンやコースアウトしましたが
安全に最後まで楽しめました

たぶんしっかりした運転の解説がある
基本練習会は何だかんだはじめて参加したと思いますが
良い勉強になりました
明らかにハンドル操作のスムーズさ
アクセルとの連動の精度が上がりました

体力がないので休み休みでしたが
それでも40キロほど練習しました




今回はじめての幸田サーキットでしたが
良い設備
飲食も充実
スタッフの人もみんな良い雰囲気で素晴らしいサーキットでしたし








TCR加藤さん、三宅さん
KMR田中さん
みんな
親身にアドバイス
走行されていて
素晴らしいイベントだったと思います
総じてシミュレーター関係もあるからなのか
走行解説が非常に分かりやすかったのが印象的でした

あとちょろっと書いたけど
参加者がレベル高すぎで
みんなTCRやKMRのシミュトレしているのか?
イエローフラッグ的なシーンもまったくなく気持ちよく練習できました

運営の皆さん
参加者の皆さんお疲れ様でした✨
ありがとうございました〜

でも徹夜でサーキットはしんどーいw
無事に終わったし今年こそクラッシュしないぞー




Posted at 2025/02/03 21:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「筑波サーキット往復で
たまにある絶景」
何シテル?   07/26 18:54
T.Sakamoto ペンネーム エコスポです。よろしくお願いします。 サーキット走行を主に NDロードスターレザーパッケージで楽しんでいましたが NR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

【備忘録】点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:44:06
[マツダ ロードスター] CANバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:24:52
RaceChrono 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:22:42

愛車一覧

マツダ ロードスター ATOK Logic Racing (マツダ ロードスター)
NR-A ロールバーつき プラチナクォーツに乗り換えました NDロードスター プラチナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダのエコカー ロードスターに乗っています。 [変更履歴] R Magic seco ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
めっちゃかっこいいです 3月までなのでおはやめに
マツダ CX-3 さんさん (マツダ CX-3)
父のです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation