• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Sakamoto(エコスポ)のブログ一覧

2023年02月25日 イイね!

2月23日 TC1000で荒さんに勝てなかったよ

みなさんおはようございます。

私は日曜日と木曜日にTC1000に行って
歳か疲れが取れずにねむねむ
春眠暁を覚えずっていう感じですがいかがお過ごしでしょうか。

ということで2月23日にTC1000に行ってきました。
2023年なのでなかなか語呂がいい日でしたね。
ちなみに仮免許をとったのは2012年の2/22だったような気がします。

さて先日の日曜日に復活リハビリアタックしてベストほんのり更新して
個人的にはもういいかなと思ってしまって車を満タンにしてから
先輩に木曜日も行くゾと言われまして
満タンなりに本気に走ろうと色々模索して行きました。



この動画で12月の走行だと思われますが
荒 聖治選手がメディア対抗ロードスターで43.9をTC1000で出しています。
それに勝つぞというノリで行ってきました。
当日はこの季節にしては条件が良く
気温は8℃とか10℃ほど?
路面もおそらく朝一だと10-15℃ほどだったと思われるのと
おそらく気圧も1020くらいで比較的タイムアタックの日だったのですが

混雑していたので9時ちょうどを避けて9:20から走ろうと思ったら満員になってしまい
10:00からの走行になってしまったこと
空気圧調整をミスったこと
そもそもタイヤが外べりがひどく終わっていることもあり
デジスパで44.1前後2回記録したものの勝てませんでした(笑)
今までのベストが44.4だったので大幅アップはできました。

デジスパ上のベストは44.11なのですが
内容は良い44.17?の車載を乗せてみます


今回は前回の反省と仮説を確かめるべく

まずは温感低いタイヤ空気圧を狙い
前210
後ろ200ほどになるように
冷間で
左前 右前
180 170
170 165ほどにしましたが
これが外れて

走行後の温感で
230 210
220 200
っていう感じになってしまい
アンダーぎみな原因になってしまいました
しかし左右があっていればかなり良かったと思うので
タイヤ溝が減っているからかもしれませんが
RE004は温感が純正指定空気圧くらいもありかもしれません。

次に
1コーナーを久しぶりにスピンをしてもいいくらいに頭を入れることを意識したのと
インファイトの左コーナーの入りを
少しだけ手前をあえて曲げずに
緩いブレーキを残して曲げる時間
少しだけブレーキを踏まない時間を増やして
ボトムを落とさないのと
出口の姿勢をもう少しだけ楽にできることを意識しました。
これが結構よかったので
コンディションもありますが、そのあとの速度が2キロくらい増えて
最終コーナー若干突っ込み気味になりました。

もし参考になれば
先日の走行と比べてみてください。

去年の3月くらいに確か買って
このタイヤでおそらく1.2万キロくらい走って
かなりサーキットに行き色々テストして
アタックしてまだ残り溝が4.8mmくらいあります。
RE004中々良いタイヤですね。
Posted at 2023/02/25 10:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC1000 | 日記
2023年02月22日 イイね!

2月18,19に毒やらTC1000、プロフィットさん行ったよ

皆さんこんばんは
今までのコロナ感染者が嘘のように陽性者が減りはじめ
予定調和のようにマスクが3月から原則自由になり
円安がまた復活している昨今ですが
いかがお過ごしでしょうか

私は18日に国立科学博物館の毒展を見て
19日にTC1000を走った後に
タイヤショップ、プロフィットさんにお邪魔して
珍しく土日を目まぐるしく過ごしたところ
久しぶりに体調が悪化し月曜日も休みになりました

てへ

おそらく疲労から
毎年恒例の花粉症がめちゃくちゃ悪化する日が重なったのだと思います
熱は無いです

さくっと書いていますが
19日のTC1000は
自分の車での走行が10月以来の
久しぶりに久しぶりな走行でした
大げさにいうと4か月ブランクがあったわけです

この間GT7で練習していた僕は
運転を忘れる心配どころか
頭の中で改善しているつもりの運転をはやく実際に試したくてうずうずしていました



10時20分から走行しました

当日大体気温15度
路面温度20度前後の状態で
デジスパ計測ですが
確か今までのベストが44.44だったので
ほんのり更新の44.42が出ました
それよりも久しぶりの運転でハーフスピン以上のことが起きなかったのがうれしいです
グランツーリスモパワーですかね
たまにグランツーリスモすぎる運転をしていますが

今回は
空気圧が低い方が良いのではないかという仮説のため
冷間空気圧1.8ほど
温感2.2以下を狙いました
また前後同じ空気圧を再確認しました
結局走行後はかったら2.3にいかないくらいだったのでおおよそあっていましたが
ちょっとフィーリングが悪く
フロントが抜けやすい印象ではありましたが
動画を見る限りでは悪くなさそうです
次の走行枠11時20分からは
前後0.1空気圧を落としてみましたが

路面温度があがりめちゃくちゃフィーリング悪く
明らかに食わずに
前の車ともひっかかったり
赤旗も出てガソリン警告灯もつき
やる気が無くなってまぁまぁ走ってやめましたw
空気圧は路面温度のグリップ感によっても変えるべきなのかもしれませんね
高い方が温感は高めの方が良いかも?
ゴムではなく抑える力重視みたいな?

そもそも一年間使い倒して
残り溝5mmで外べりがひどいRE004なので
タイムもくそもあったものではないですが
シーズンと言える状態で走れなかったのと
44を切れなかったが悔いですが
こんなもんだったかなと思います


ということで
環境によるものなのか確かめるべく明日朝一も走って来ようと思います

最後になりますが
べっこべこになった車を比較的安価に不自由なく走れたり
修理できたのは皆さんの支えのおかげです
ありがとうございます
3/5は富士も行こうかな!
Posted at 2023/02/22 21:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月08日 イイね!

車が帰ってきました

みなさんこんばんは

コロナ陽性者がようやくかなり減少してきて
経済も回復していきそうな昨今ですがいかがお過ごしでしょうか
私は2月6日の納車記念日
一年記念日を1日すぎた2月7日に
修理に預けていた車が帰ってきました





ちょいなおりきっていないのですが
恐らくは通常使用や
サーキットライセンス走行では何も問題ない状態
見た目になったとおもいます

破損してから今まで
ご助力いただいた皆さんに感謝しています
ありがとうございます
とりあえずは整備やらをしますが
オフ会、サーキットなどお誘い待ってます

よろしくお願いします
Posted at 2023/02/08 23:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月20日 イイね!

映画シャッター アイランドを見た(ネタバレ注意)

皆さんこんばんは
私は車を預けてはや二週間
時間があるおかげで片付けもできるし
映画も見れて
普通の生活を送っています

そんな中いかがお過ごしでしょうか

さて
私はタイトルの通り
シャッターアイランドをアマプラで鑑賞しました
とっても面白い映画で
二度見ることを想定しておそらく作られているので
1週間で二回見て
二回目を見ることがとっても意義ある珍しい映画でした

ネタバレします

映画の説明では
ディカプリオふんする保安官が
精神病の病院がある小さな島で行方不明になった患者を捜索し
島の秘密にせまるというような内容なのですが
映画の開始がいきなり島へ向かう船の中で主人公が船酔いから顔を洗って回復し
船で相棒と初めて会って挨拶するところから始まります

普通警察署で島の話を所長とかに聞いて
相棒を紹介してもらい
船に乗り込むところから始まりそうですよね
ようしょようしょ
変なのーって思うところを感じながら最後まで見ると
なるほどというネタバラシが始まります

ネタバレしますが大丈夫ですか?

しますね


実はディカプリオの演じる主人公は"元"保安官であり

戦争や
うつ病の妻が子供を全員殺してしまい
楽にしてあげるために妻を殺したストレスで
家族全員を殺した犯人がいて
自分は捜査をしていると妄想しているこの島の病院の患者であったのです

最終的に妄想の矛盾を医者に全部指摘され正気を取り戻すのですが
正気を取り戻して生きるのがつらいのか
自ら妄想が再発したふりをしてロボトミー手術をうけにいくところで話が終わります

この映画
もう一度見ると
主人公が実はその妄想と戦っていて
現実を垣間見ていることがわかります
そして最後に妄想の世界でも忘れられない
逃げられないことを抱えたまま生きたくないがゆえにロボトミー手術をうけたいと思ったのだと思います

世の中には
診断されていない
明確になっていないだけで
精神病の方が居ると思います
たぶん自分に喧嘩を売ってくれた方もそうだと思います

自分のしたことをしっかり直視して
責任もって生きてくれたらいいなと思います
病院いくなりしてなおったらいいですけどね

自分も小説より奇な現実のことが妄想だったら良かったな
と思います
ロボトミー手術は受けたくないですが

僕の車の退院はもう少し先です
Posted at 2023/01/20 22:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月18日 イイね!

2/5のJAF筑波サートラ参加撤回します。すみません。

私の車の修理が安価にするがゆえだったり
色々めんどくさいことをお願いしているため、修理完了の見通しが立たないです。
最悪2/5に間に合わない可能性があります。
ギリギリまで待っていたのですが非常に残念ながら参加を見送らせていただきます。

間に合うように修理するつもりだったのですが
色々不運も重なりつつ
もっとはやく対応すべきだったことを反省しています。
そもそも事故らなければ良かったので
本当に安全第一にすべきだったことも今一度感じますね。

せっかく素晴らしい方々と走れるのを楽しみにしていたというか
誘っていた人もいるので騙すみたいですみません。
他の日程もあるので全部は参加できないと思いますが
一度は参加できるようにしますのでよろしくお願いします。
Posted at 2023/01/18 22:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「筑波サーキット往復で
たまにある絶景」
何シテル?   07/26 18:54
T.Sakamoto ペンネーム エコスポです。よろしくお願いします。 サーキット走行を主に NDロードスターレザーパッケージで楽しんでいましたが NR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] CANバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:24:52
RaceChrono 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:22:42
ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:48:11

愛車一覧

マツダ ロードスター ATOK Logic Racing (マツダ ロードスター)
NR-A ロールバーつき プラチナクォーツに乗り換えました NDロードスター プラチナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダのエコカー ロードスターに乗っています。 [変更履歴] R Magic seco ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
めっちゃかっこいいです 3月までなのでおはやめに
マツダ CX-3 さんさん (マツダ CX-3)
父のです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation