• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Sakamoto(エコスポ)のブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

8/24 TC2000 タイムが遅い=下手とは限らないお話

皆さんこんばんは

アメリカの経済指標や
引き締めの方向性の政策のため、再度急激な円安になったり
コロナ陽性者の全数把握の議論が右往左往している中いかがお過ごしでしょうか

私、個人的には
コロナ全数把握は現状では続けるべきだと思います
割合としては少ないとは言え
急激に悪化して亡くなる人が一定数いたり
いままでそうやっていたことを多忙すぎて混乱が起きている今に変えるべきとも一概に言えないと思うからです
特にようやく日本全国でいうと感染者数が下がってきている今ですから
もう少し安定期に行うべきことかと思います

さてわたしはこの前の一週間夏休みで
ゆっくりエンジンオイル交換
デフオイル交換
ブレーキ、クラッチフルードエア抜き
タイヤローテーション
また、MFCTへ向けてエンジンルームの必要個所のタイラップ止め
パーティレースゼッケンを隠すなど用意をゆっくり進めていました

それと並行して8/24
TC2000のT枠2本走ってきました

先日の走行
では頭を抱えたくなるほどタイムがベストから剥離していて
色々分析した結果
運転どうのこうのよりも空気圧が高いとダメだったような仮説を立てていたので
色々試して何となくよさげだった
前後の空気圧を20パスカル?ほどつけつつ
原点に戻って全体的に下げ気味でタイムを出しに行ってきました

また、MFCTでは屋根を閉めていいはずなのですが
その確認をパーティレース脳すぎて行っていなかったので
それも試してきました
あとデジスパ4の確認ですね


1本目は
温感空気圧をフロント2.4
リア2.2を狙って
冷間
左前215 右前225
左後195 右後205
くらいにしたはずですが
一度ピットインし確認したところ
フロントが250
リアが220になっていました
フロントだけ240にして走行しましたが
走行終了後
前250
後230ほどになっていたので
少なくとも冷間時の前後差は10くらいで良かったのかもしれません
ベストは12.992で
前回ベストの13.9から1秒も減ったので
やっぱり前回は空気圧高めだったようです
運転の工夫もあるかと思います
また平均して最高速がよかったのですが
屋根を閉じていたからなのか
エンジンオイルがいい感じで粘度低下したとかもあるのかは不明です
フィーリングとしてはエンジンオイルのたれは特に感じませんでした
凄いぞガルフGT30
走行時の気温は
31.4℃
湿度は61
路面温度は43.5だったようです
ドライ前々回?の12.9の時より若干コンディション良かったのでまだまだですが
あの時のタイヤホイール、オイルの方がよりよかったのかもしれません
運転としてはかねがね自分の中では、シミュレーターレッスンのおかげもありマシな気がします


2本目は1本目の空気圧から
フロントを若干さげ
ほぼ前後一緒にして走行し
13フラットほどでは走行できましたが
最終コーナでインを刺されてコースアウトしたりしたため
特に明記することもなく終わりました
若干前後の空気圧の差がある方がフロントのフィーリングが良い気がします
前後のキャンバー角度の違いをこれで吸収できる気がします

全体的に突っ込みすぎが治ってきて
ブレーキのリリースも丁寧にでき
アクセルも丁寧に当てていけるようになった気がするおかげか
かなりタイムの安定感は出てきましたが
肝心のベストタイムが旨く出ません
本番でまとめられるようにイメージをしていこうと思います

そうそう
何故かデジスパ4にしたら
gps lapsでタイムが測定できなくなりました
謎です
デジスパ公式アプリではしっかりできたのでとりあえずは問題ないのですが
スマホで簡易的に走行ログを見られないので若干困っています
Posted at 2022/08/29 20:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2022年08月26日 イイね!

MFCTに向けて確認している

皆さんこんばんは

少しだけ暑さが和らいできたと思ったら
曇り、雨がこれから続きそうな予報ですが
いかがお過ごしでしょうか

私は8/25に一日かけて車の整備と
ちょっとした不具合の確認をディーラーにしてきました
入っていて良かった新車保証

さて整備手帳に書いた通りに
デフオイル、エンジンオイル交換で疲れたのか
楽しすぎたのか逆に眠れないので限定塩レモンサワーを飲みながら
MFCTの関連書類をすべて読んで確認しました

パーティレースの予選と基本的に同じという認識でしたが
若干気を付けなければならない部分がありましたので
せっかくなので明記したいと思いますが
これは自分の認識でしかないので、誤っている可能性があります
ご自身で確認をお願いします

1,ロードスターは幌を閉めてよい

パーティレースでは基本的に雨などで主催者が許可しない限り
全員オープンでの走行が義務付けられていますが
MFCTではそうではありません
基本的には幌はしめたほうがタイムが出ると思われますが
先日久しぶりにクローズで2000を走ったところ
熱がこもるので体感温度がオープンより熱い印象がありました

2,競技中のスロー走行はバックストレート右側(内側)以外禁止
コース上の停車も禁止

おそらく筑波サーキットでの競技で
ほとんどの車両は常に抜かれない
邪魔にならないことは難しいと思うので
そうは言っても譲る流れで若干のペースダウンは許されると思いますが
基本的にバックストレートの右側で譲ったり
クリアを作るためにある程度のスロー走行は許されるようですが
それ以外の個所は駄目だそうです
パーティレースのレギュレーションで書いていなかったような気がするのですが
一時的なものでも停車も禁止みたいです
コース上で止まってはいけないって当然と言えばそうですが
通常のライセンス走行では譲るために止まるくらいスローダウンしたい時はあるので若干緊張します
クーリングなど停車の必要があればピットイン厳守だそうです
ちなみにピットイン時の停車、待機時はエンジンオフ必須です
個人的にはエンジンオフした後にすぐにパワーだけオンにして
横滑り防止装置などを必要に応じてオフにしておくと良いと思います
パーティレースの予選でかけなおしてオンになって失敗しました

3,競技スタートはピットレーンスタートで
グリッドに並ばない

そういえばそうやんけって感じですが
MFCTではグリッドに並びません
個人的にはどうでも良いですが
グリッドに並びたい人居そうなので
そういうのあればいいのにねなんてちょっと思いますが
まぁタイムアタックはそれはそれでそんなこと考えている暇無いですかね

4,なんかあった気がするがあくびしたら忘れたって
投稿しようとして思いだした

タイヤの朝の車検時に4mm以上ないといけないというレギュレーションがない!!!!

個人的にこれ結構ターニングポイントというか
例えばパーティレースに出場していて
ちょっとやる気なくなっちゃった
タイヤも4mmちょっと切っちゃったみたいな人が
MFCTにたぶん何の問題もなく出られると思うので
良いのではないかなと思いました
っていうか
俺のタイヤまだ6mmあるかないかくらいあんだけど
減らないんだけど


とりあえずこんな感じです
Posted at 2022/08/26 04:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | MFCT | 日記
2022年08月22日 イイね!

elev racingさんのシミュレータレッスンしてきたよ

みなさんこんばんは
野球選手やB'zの稲葉など
著名人が引き続きコロナに感染しているなか
出かけると見かける
駅や飲食店で堂々とマスクしない人ってどういう思考回路なのかまったく理解できないです

そんな中いかがお過ごしでしょうか

私は22日に
elev racingさんのされているシミュレータレッスンをうけにいってきました



そもそも会場のbar11さんにはコロナや車の購入のためずっといけなかったのですが
ずっと行きたかったので
久しぶりの電車での移動の練習(笑)のために
金曜日に先に飲みにいっていました
良いお酒を要望の通りだしていただいて
とっても良いお店でした
バーとして素晴らしいと思います
めったに行ったことないですが
また行きたいです




そんなこんなで本日はレッスンをうけにいきました
二時間内容濃く
それなりに手頃な値段でしていただいて良かったです
初心者、中級者には間違いなくおすすめできます




とりあえず運転して
しっかりダメ出ししていただき
それをぐいっと曲げろとかではなく
丁寧に解説いただいたおかげで
運転の修正のイメージがすごいしやすかったです
とりあえず走った2000のベストが12.3くらいだったのですが
途中集中力が続かなかったりしてしまいましたが
最後の最後に失敗しつつ11秒に入ることができました

大まかな改善点としては
アクセルを踏むのを焦りすぎでオーバー出してロス
ブレーキやアクセルとハンドルがオーバーラップしすぎ
などそういったことをどのコーナーが特にそうなど
納得いく説明で優しく(笑)教えてくださって本当に良かったです

自分の改善したイメージの運転がシミュレータでうまくおとしこめなかったのですが
それでもベストを更新できたので
このイメージをもって
空気圧セッティングもしっかりタイム出しの状態で何秒入るか楽しみです

レッスンの内容自体もそうですが
前田さんの大人な応対が万人に人気なことがわかる
素晴らしい対応でした

またお世話になりたいと思います
ありがとうございました

次は
なんだか無駄に暑くて汗臭いおっさんだったとおもうので
涼しくなったらかな
Posted at 2022/08/22 23:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月21日 イイね!

子の苦労を親知らず

みなさんこんばんは
ついに岸田首相も感染し
医療崩壊が騒がれる中
連日方々へ出かけて
色々な人に会う人を理解できない昨今ですが
いかがお過ごしでしょうか

私は夏休みを利用し
余裕綽々とMFCTの準備をしようと思っていました
そう思っていたのです

元気満々でいたのですが
唾を飲み込むことを躊躇するレベルで喉が痛かったり
若干熱っぽかったりしんどくなりました
コロナかな
いえコロナではないです
明白に急に元気がなくなりました
そう土曜日に歯医者で親知らずを抜くまでは…


1日たって薬のおかげなどもあり
調子良くなってきましたが
整備をする気分になれなかったので
とりあえずウインドウクリーナー使用して念入りにガラスを綺麗にし
コーティングの上からワックスインシャンプーをかけてみるという洗車
そしてタイムアップ&車載動画の画角改善への秘密兵器のフィッティングを確認しました

こいつです



https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07884TBNG?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title

某私にパーティレース出ないでほしいなぁと言ってくれたすてきなグレートレーサーがおすすめしていたやつを又聞きして買いました

ロールバー向けgoproマウントです
これをセンターロールバーにつけて
風防を外すとタイムアップする気がします
空力が良くなるみたいです

でもMFCTなので屋根閉めますけどね😝
それでもカメラの位置が下がって
動画が見やすくなり
走行中の視界も若干よくなるはずです

今週テストしてこようと思います


本当はMFCT参戦へ向けて
パーティレースのゼッケンを隠すところまでしたかったのですが
後日に持ち越します
親知らず抜いたあとしんどいです
あと逆側のガルフの表面が若干はがれてボロくなってしまいました
つらぽよ



ちなみに体調とお金がよければ
23,24と筑波いくよていです


Posted at 2022/08/21 20:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月18日 イイね!

デジスパ3から4へ下取りキャンペーン中のおすすめ

皆さんこんばんは
東京などの都心部のコロナ陽性が減ったと思ったら
夏休み、お盆休みゆえか
地方に広がり、結果的に日本全国では1日最多を更新したそうです
そんな中いかがお過ごしでしょうか

私は去年から?使っていたデジスパ3のBluetoothが不調になっていたところ
先輩にデジスパ4の下取りセールを教えてもらいました

こちら

デジスパ3を下取りに出すことで2万円弱
1万円後半安くデジスパ4を買える制度です

でも壊れているしなと思っていたら
デジスパ3だとわかれば壊れていてもいいそうです
神ですね

そんな素敵なキャンペーンを利用するために本日送ってきました
クロネコヤマトさんって場所によっては24時間やっているんですね
ありがたいです助かります

でも安くなっても3万円が懐からなくなりました
これからレースやらでまたお金跳びます
気温は高くとも懐は寒いです

そんな僕に温かいオフ会、少人数のラーメンなどの感染対策オフ会オファーまってます🥺(笑)
Posted at 2022/08/18 23:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「筑波サーキット往復で
たまにある絶景」
何シテル?   07/26 18:54
T.Sakamoto ペンネーム エコスポです。よろしくお願いします。 サーキット走行を主に NDロードスターレザーパッケージで楽しんでいましたが NR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【備忘録】点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 17:44:06
[マツダ ロードスター] CANバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:24:52
RaceChrono 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:22:42

愛車一覧

マツダ ロードスター ATOK Logic Racing (マツダ ロードスター)
NR-A ロールバーつき プラチナクォーツに乗り換えました NDロードスター プラチナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダのエコカー ロードスターに乗っています。 [変更履歴] R Magic seco ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
めっちゃかっこいいです 3月までなのでおはやめに
マツダ CX-3 さんさん (マツダ CX-3)
父のです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation