• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Sakamoto(エコスポ)のブログ一覧

2023年05月20日 イイね!

5月5日 JAF筑波サーキットトライアルに参加してきたよ

みなさんおはようございます

急にまたあつくなってきて
なんだか体調がしんどい日々を送っています
そのせいか早朝に久しぶりに起きてしまいました

モデルナがコロナなどの感染者数の推定値を毎日公表しはじめたそうです

暑くなってきてマスクをしないで密集している人たちが見受けられるようになってきた気がします
感染者が増えなければ別にどうでもいいのですが
着実に増えているみたいで
一気に爆発して、また医療関係者などの方がしんどくならないか心配です

そんな昨今ですがいかがお過ごしでしょうか

私は5月5日のJAF筑波サーキットトライアルに参加してまいりました

ドライの筑波サーキット2000は去年の9月のMFCT以来で
さすがに1枠目はアジャストできずに
最終コーナーでめちゃくちゃ外いってしまったりしましたが
RE004でまぁまぁ頑張ったと思います

サートラ参加者はけっこう車載動画を無許可でアップしている人が多く?
何かしらの許可が実はとれているのか
皆がやっているから暗黙のOKになっているのか聞いたら
無言で動画を消されてしまいました
口ついとるんか

一応許可もらえるか聞いて見ようと
運営にメールしたら
日頃から些細なHPやリザルトの間違いを指摘しているのがうざかったのか
返信が帰ってきません(笑)
気づいたら言わないより言ったほうがいいかなっていうだけなんですけどね

ということで
動画は無いですがどんな感じだったかまとめます

当日は非常に暑い日で
昼前から25℃ほどになり
昼からは路面温度が50℃ほどだったそうです

またロードスターパーティレースが午前中に集中し
午後からサートラの走行になっているスケジュールのため
絶対にタイムが出ない戦いをしてきたつもりだったのですが
R35の方は59秒でたそうです
意味が分かりません

自分は今回、去年主に使っていた
外べりがひどいながらも溝が5mmほどのタイヤで
地味にタイムを狙いました
一年のテスト
特にTC1000での経験で
温感空気圧が2.1-2.2くらいが一番グリップする気がしていたので
そこを狙って冷感で
左前1.7 右前1.8
左後1.6 右後1.7ほどにしました

10時ほどから13時くらいまで
エアをチェックしましたが
太陽がほぼ真上なのと
路面がそこそこ暖かったからか
一度調整してからそれほど上がりませんでした
今思えばこれがヒントだったのですが

暖かく十分内圧はあがっていたようで走行して内圧が全然あがりませんでした

1枠目は14時40分ほどから
この状態で1枠目にタイムを出すために
3-4周してからピットインしてクーリングし
再度アタックしたのですが
タイムは1'13前半が精一杯で
路面温度が高温のせいと、タイヤが空気圧が低すぎてたわんでいるのか全然食わなかったようです
若干筑波の走行を思い出しながらの走行でしたが
最終コーナーやっぱ怖いなぁと
S3タイムが13切れなかったのを除けばまぁまぁ攻めきれたときはあったと思います
走行後の内圧が全輪2でした

さすがにもう少しはらないといけないと感じましたがめんどくさかったので(笑)
2枠目はクーリングをやめて
基本的にアタックし続けました
16時40分ほどからの走行で
走行中にコンディションもどんどん良くなったのか
基本的にタイムが上がり続けて
最後のアタックの1'12.6がベストでした
走行後の空気圧はそれでも2.1いかないくらいでしたので
序盤で2.2になるようにできれば
12フラットくらいは行けたかもしれません
空気圧調整は難しいですね

ちなみに最高速は屋根を閉めているにも関わらず
1枠目が146.3kmで
2枠目も146.96kmでした

今回初使用のSPEED MASTERのSUPER RACING 0w-30は
走行中は非常にフィーリング良く
上も適度にトルク感や安心感をともないつつ
0w-30にしては良く回ったと思います
人間が太ったのもありますが、あつくコンディションはあまりよくなかったです

またプロジェクトミューのHC-M1が非常にコントロール性も
止まる感じも、周回重ねてのフィーリングも良かったです

もう一声タイムが伸びるように工夫していきたいです


最終的に
クラス5台?中3位でした
後ろ二台が現行ヤリスさんとはいえ
セカンドグレードタイヤなのは自分だけのはずなので
まぁそれなりに筑波の走りは身についていると言えるかなと思います(笑)
RE004で2位にはなりたいなぁ

あとドライのJAFサートラも初だったわけですが
80R手前で一台譲って先に進んだら
想定よりもその後方のミラージュ?さんがはやく
邪魔をしてしまいましたが
切り替えてしっかり減速して左から抜いてくださいました
ある程度仕方ない部分でもあると思いますが
安全な走行をしていただいてありがたかったですし
それにしてもサートラ関係は基本的にマナー良くて素晴らしいなと思います

素敵なイベントなので
ぜひ皆様も参加、観戦されると良いと思います
Posted at 2023/05/20 06:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAFサーキットトライアル | 日記
2023年05月01日 イイね!

ロードスターカップ第二戦にエントリーしました

富士チャンピオンレース
ロードスターカップの第二戦にエントリーしました
受理されるかは知りません

私は初期型のNDロードスターでサーキットにちょいちょい行き初め
某ショップの走行会でTC1000を走ってからくすぶりはじめ

コロナ禍で堂々とできる趣味だと
最初の緊急事態宣言の際に
家から一歩も出ずに
これからの人生を考えていて気づいて
完全に魂に火がつきました

当初の人生設計では
去年一年間で新車でパーティレースなどでレース感覚を身につけて
上達して
今年はロードスターカップにフルシーズン出るつもりだったのですが

長年に渡り
ショップに喧嘩を売られ続けたり
レースでも色々うまくいかずに
人馬一体でボコボコになった去年でしたが

こんな自分だからこそ応援してくれる
数少ない人たちのお陰で
なんだかんだ勉強して
苦しみながらもエントリーのボタンを押せるところまできました

正直にいって
事故の経験もあり
国際サーキット
富士スピードウェイで100%思うがままに攻められるところまで人間ができていません

本気で戦う人たちに失礼だと思いますが

安全第一で
皆さんが楽しんでレースが終わることだけは大切にしているつもりです
走らせてほしいです
勉強させてください

ふつうの人には信じて貰えないような
正気の沙汰とは思えない苦悩がこんなにあるとは
数年前に筑波サーキットのライセンス講習を仲良く受講している時には思いませんでした

きっとそれらが
これからの富士で過ごす楽しい日々の糧になる
富士はそういう場所だと信じています

私とロードスター共々
よろしくお願いします



Posted at 2023/05/01 23:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月28日 イイね!

5月5日 JAF筑波サーキットトライアルに参加します

みなさんこんばんは

円安や半導体不足などで商品の値上げが目立ち始め
鳥インフルエンザなどのせいで卵ですら高い値段で売っている昨今ですが
いかがお過ごしでしょうか

私はsugoからの疲れが取れないのか
連日仕事から帰宅したらとりあえず寝る生活が続いています
先ほど起きました

また、車の修理からの反動で
サーキットトライアルに応募しまくったうえに
ロードスターカップもエントリーしようとしていると
入ったお金がすべて出て行っている日々です

お腹もなぜか出てきたので
タイムのためにしばらくお昼はサラダにするようにします

さて
5月5日
GWに行われる筑波サーキットで行われる
筑フェスの競技の一つである
JAF筑波サーキットトライアルに参加します

書き忘れていましたが
第二戦に参加させていただいて2位だったのですが
順位どうこうより
走りやすいこと
参加者が皆さん素敵でとっても楽しく
5/5も参加させていただくことになりました

お金もないし
5/5の筑波はピーーーーーーーーーーーーーー(自主規制)
なのですが
サートラ競技の繁栄を願って走らせていただきます

RE004しかないので
表彰台は遠いのですが
使い切れれば言うほどグリップが悪いわけではないですし
別に順位は気にせず参加するスタイルを見せられたらと思います

あっタイヤ去年使っていた溝4mmにはきかえなきゃ・・・
ロードスターカップもエントリーしなきゃ・・・
いそがちい
Posted at 2023/04/28 02:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAFサーキットトライアル | 日記
2023年04月26日 イイね!

4月22日 MFCT SUGOに参加してきたよ

みなさんこんばんは

急に雨が増えてきて
夏日があったのが嘘のように涼しい日々ですが
いかがお過ごしでしょうか

私は風邪?(熱はない)の症状が回復して
熱が無いことを散々確認したうえで
MFCT SUGOに参加してまいりました

病み上がりなのは間違いないので
引き続きマスクや消毒など散々行って参加しました
一番喋った選手がまだ生きているのでたぶん大丈夫だったと思います

土曜日の午前1時にお家を出て
途中で寝そうだったので少し仮眠をし
SUGOには6時ほどにつきました

当たり前ですが皆さんもういらっしゃって
余裕があるって素晴らしいと思いながら用意して参加受付しました

この時SUGOでは強風が絶えず吹き続け
寒さもあり
けっこうしんどかったです
そのおかげでカメラの撮影が1本目だけで充電が切れたり
逆にデジスパイスが1枠目で電源入っていなかったりしました(´;ω;`)

でも安全に終わったので何よりです

走行の方は
今回はDSCオフで走ろうか悩んでいたのですが
朝のブリーフィングで
ポールが新たに4本ほど増設され
しかも失敗したらぶつかりそうなところに見事に置かれているとのことで
アタックはやめました(笑)

レインボーの出口アウトや
SPアウトのアウトが特に危なかったですし
実際SPアウトのアウトはパーティレースなどで多くの車がぶつかったようです

ただこういうのが設置されるということは
それだけそこでクラッシュがあったのだと思います
皆さんお気を付けてくださいね
車の運転は壊れないこと、安全なことが一番だと思います
だれだって壊したら少なからずつらいはずです
お金とか


当日ベストが下記の車載です

空気圧は
温感前2.3
後ろ2.2を狙って
左前1.8
右前1.9
左後ろ1.7
右後ろ1.8
くらいだったかな
sugoは右コーナーが多いので左に負荷がかかりやすいのでこうなっています
温感はほぼ狙い通りになりました



去年のパーティレーステストの際のベストが
1'51.779だったので
全然ベストに届きませんでしたが
走行内容自体はそんなに悪くなかったので
コンディションとDSCの介入と
僕の体重が5キロ増えたことがでかいと思います

かなりスムーズな運転ができるようになっているなと自分では思います
マツ耐とか走ったらいいと思いますが
友達が居ないので機会が無いです

NDノーマルクラスでエントリーしたのですが
大盛況のクラス6台エントリーで
1台は、去年デミオに乗られていた方で
確か筑波のMFCTで私に買ったらいいかなーって聞いてくださったので
めちゃくちゃ色々お伝えして
何でも聞いてくれって言っていた方です(笑)

なんとか勝てました(笑)
でもクラス5位でした
自分で言うのもあれですけど
自分が5位のサートラけっこうレベル高いと思います

皆さんもぜひロードスターで参加して
ロードスター枠を作りましょう

ただお金ないので今年のMFCT参加は
あとは筑波だけになりそうです

サートラ全般そうなのですが
MFCTも毎回マナー良いし
雰囲気も良い参加者皆さんのおかげで気持ちよく走って
素敵な一日を過ごせます
事故がほとんどないって良いことです

岡山いきたいからスポンサーになってー(裏声)

それにしても楽しかった
SUGOは良いレイアウトですよね
事故らなければ

あと
いつも邪魔している
お世話になっているハンドレッドワンのマツ耐チームの予選まで翌日見てきましたが
楽しみながらも本気で走っているチーム見ていると良い刺激になりますし
ハンドレッドワンのOONKさんが真面目に仕事しているのが勉強になります
皆さんマツ耐の
寝台特急あけぼのロードスターもぜひ応援してくださいね

じゃ僕はダイエット頑張ります
Posted at 2023/04/26 20:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | MFCT | 日記
2023年04月20日 イイね!

4月2日 富士ロードスターカップの応援をしてきたよ。前日はヤリスカップも見たよ。

みなさんこんばんは

急に暑くなってきて
けだるい日になってきた昨今ですが
いかがお過ごしでしょうか

私は風邪がなおらないで
今くしゃみがすごいです
女の子そんなに噂しないで連絡ください

さて
4/2に
富士チャンピオンレースの一つ
ロードスターカップに
参加
はしたかったのですが
金銭も車も人間の用意も明らかに間に合わなかったので
一緒にサーキット行っているブラツクニツカさんを突撃兵
応援してきました

煽ってないです

ちなみに自分も初参加だったので
余裕なくて
エアバッグ解除とかし忘れましたごめんなさい(笑)

今回からマツダスピリットレーシング効果もあり
1.5チャレンジクラスだけ参加者が倍増どころか三倍くらいになり
いままでなら1位争いをするレベルの人が
5台くらい居る状態になってしまい
ちょっと表彰台を狙っていた自分は
参加をやめようと思います
困っていますが
次戦は何とか参加する予定です
エントリーはたぶんします

でもキチガイショップが関わってきそうな予感がするので
もし本当にそうであれば走行しないで帰ります


さて2023年のロードスターカップ初戦ですが
多くのドライバーはまともな走行をされていて
パーティレースから流れてきた人も
比較的安全な走行の中で真剣勝負されていたようで
良い傾向そうに見えます

1台1コーナーのマージンが足りなさ過ぎて
ミサイル状態でぶつかってしまった車両があったのですが
ぶつけられた方の車両の人がかなり大人な方だったり
また他の参加者も気にかけている様子だったように見えたのが印象的でした

お金もらえばいいと思うよ

参加者何人かと今まで話をしてきましたが
レースだからぶつけていいというよりは
ぶつけるのは下手くそだという意識の方が高く
レーシングアクシデントだとしても申し訳ない気持ちは持とうよね
みたいな空気感が比較的あるレースなんじゃないかなと思います
参加者みんな本当に車で走るのが好きな
良い雰囲気がありそうに思います

村社会みたいな感じはあんまないです
偉そうなおっさんとかもいないです

割と順位争いも方々であって
見ても面白いし
参加したくなるレースだったんじゃないかなと思います
是非走る人も
見に来られる人も増えてほしいです

少なくとも自分に声かけてくれれば見どころや
この選手いいぞとか
この女性選手可愛いぞとか
この女性選手俺よりはやいけど今日勝つから見とけよとか
荷物運ぶの手伝ってとか
次回メカニックしてねとか言えるので
えっ?走る?

まぁ次回以降も皆さんぜひ何らかの形で参加しましょう

俺は一回でたらいっかな・・・

そうそう前日はヤリスも見たのですが
かなりレベルの高い速い人が多いのは素晴らしいのですが
ちょっと事故多すぎですよね毎回
参加者目線でどうしても見てしまうので
正直ひいちゃいました
っていうか
それにしても最近どこもかしこも事故多くて残念です
板金職人になろうかなってちょっと思います
Posted at 2023/04/20 22:12:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記

プロフィール

「筑波サーキット往復で
たまにある絶景」
何シテル?   07/26 18:54
T.Sakamoto ペンネーム エコスポです。よろしくお願いします。 サーキット走行を主に NDロードスターレザーパッケージで楽しんでいましたが NR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] CANバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:24:52
RaceChrono 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:22:42
ミニメーター作成キットを販売してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 21:48:11

愛車一覧

マツダ ロードスター ATOK Logic Racing (マツダ ロードスター)
NR-A ロールバーつき プラチナクォーツに乗り換えました NDロードスター プラチナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダのエコカー ロードスターに乗っています。 [変更履歴] R Magic seco ...
マツダ MX-30 マツダ MX-30
めっちゃかっこいいです 3月までなのでおはやめに
マツダ CX-3 さんさん (マツダ CX-3)
父のです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation