
15日日曜日にハイドラ九州のオフ会にハイドラ福岡の中に混じって参加しました(´▽`)
雨とわかっていながら洗車する気合の入りようw

他にも赤色のカラーモールチューンをしておきました。真ん中のグリルに赤線をするとtSになってしまうのでやってません。他にも親にtSのフロントを見せたらかっちょ悪いと言われましたのでwそんなダメかな...

の前にマスキングテープを使って試し張り。結構キマっていたので赤線を施工。
そしてオフ会へ。

日田にある天領水の里元氣の駅。何と一番乗りwww1時間半で着くとは思わなかったんですよw
それより気になったのがブルートレイン富士のヘッドマークを付けた機関車!客車も2両展示されてました。思わぬ遭遇(`・ω・´)
その後三愛レストハウスまでツーリング。途中列がばらけてなぜか一番最後に到着。

こんなに並ぶのを見るのは初めてです(*'▽')

スバル車が多くないって聞いていた割に結構いてビックリ。スバル好きなんで嬉しい限りですが!
参加された方お疲れ様でした!&ありがとうございました!細々と楽しませていただきました( ̄▽ ̄;)
雨の中三愛レストハウスに1時間ほどいました。翌日仕事が入っていたので食事会を断り帰ろうとしたところ突如頭に浮かび上がり車を走らせて行ったのが..
.

大分県玖珠町にある豊後森機関庫。前から来ようと思っていましたので行って来ました。
こういう古い建物などが好きです。よく城とか城下町とか見に行ってます。

蒸気機関車のたくましい感じが伝わってきていいですね。機関車の中では蒸気機関車が一番好きです。
今日はイベントがあっている看板が立ってましたが雨で中止になってるみたいでした。
その後豊後森機関庫のミュージアムへ。

豊後森機関庫の歴史などが見れます。

白黒写真がいいですね~。

鉄道模型のジオラマもありました。ここまで作ってみたいですがそんな腕ないです(;・∀・)

ウチのレイアウトは殺風景...
そんな中...

AqoursじゃないですかwたしかにHAPPY PARTY TRAINのPVに出ている場所ですけどー。
ちなみに寄付らしいです。寄付された機関庫に関する物の中に混じってこれw
水戸岡デザインのミュージアムにアニメとはまた斬新ですね。
帰り際にミュージアムの親切な管理人さんにゆふいんの森が通ると聞いたので撮りました。

高級感ある外装がカッコいいです。1回乗ってみたい...

家にお土産としてゆふいんの森の缶箱に入った豆せんべいと豊後森機関庫のポストカード。

さらに水戸岡鋭治さんの直筆サイン入りのイラスト。まさかの直筆。
その後高速で帰宅。
おまけ

HAPPY PARTY TRAINのセンター松浦果南ちゃんと豊後森機関庫。

果南ちゃんとゆふいんの森。
Posted at 2017/10/16 21:50:49 | |
トラックバック(0) |
愛車のこと | クルマ