
昨日は佐賀空港で行われた86/BRZ友の会主催のオフ会にみん友さんに連れられ参加してきました。おそらく佐賀空港に一番近いのは自分w(空港から頑張れば20分弱w)
台数は100台近く来ていたそうです( ̄▽ ̄;)多すぎてビックリw

自分のBRZがいる青のグループ。ラピスブルーパールは自分だけ。ギャラクシーブルーシリカは何台かいました。ラピスブルーパールはBRZ一の不人気色らしいですからねw
GTウィングはオーバーフェンダーの人以外いなかったかな?白や赤は結構GTウィングの方がおられました。NOBLESSEは自分と赤の86の方の2人のみでした。S-craftより少ない超希少ウィングwwwとはいってもS-craftも3台くらいでした。純正スポイラーが多かったです。あとはトラストがおられたような気が...
フロントは86で変えてる人を結構見ました。BRZは少なかった気がします。マフラーは86がTRD率多かったですね。あとは86・BRZ共トラスト、ロッソモデロ、BLITZ等が少数。純正が結構多かったのにびっくりしました。ちょっと痛い仕様は自分ともう一人おられただけw
ここから先は色別

まずは白

赤

オレンジ

黒

最後は青。
オフ会には参加したのですが、速攻魔法「人見知り」が発動しそこまで話せなかったです(申し訳ない)。
参加して分かったのが自分のBRZの弄り方(方向性)。長距離快速ストリート仕様という長距離でも楽に走れる仕様。
仕様として
・何時間も高速走行できるようできるだけパラシュート効果を抑える(リアバンパーorディフューザーを交換)
・発進をなるべく楽にできるように(ホイールとかの軽量化になるのでこれは無理かも)
・高回転を楽に(吸気は弄ってるのであとはマフラー)
・エンジンルームの温度をできるだけ下げる(エアロボンネット、アンダーパネル等の交換)
ですね。今はお給料の方が少ないのでちまちましていきます...( ̄▽ ̄;)
86/BRZ友の会のメンバー様。不束者ですがこれからよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2018/04/09 22:10:07 | |
トラックバック(0) |
愛車のこと | クルマ