• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしんのブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

つーちゃんです。

つーちゃんです。つーちゃんです。4歳女子です。
ちょっとまえにおと~ちゃんと一緒にイチゴ狩りに行ってきまちた。

朝早くおきてすぐに車に乗りしばらく行くと広いところでとまりました。
「なんで止まるの?」と私、「お友達を待ってるんよ」とおと~ちゃん。しばらくするとお兄ちゃんとお姉ちゃんとおっちゃんが来まちた。何か車、レガチイばっかり。あッ!レガチイ大会やった。

またそこから車に乗っていきました。途中で抜いて行ったレガチイを見ておと~ちゃんが「社長やん!」と興奮気味。しばらく行くとまた広いところで止まりました。そこにはもっといっぱいのレガチイが・・・ばっかりレガチイやん!でも桜がきれいなところやなぁ~。つーちゃん桜好き。だってピンクやもん。
そこでは、別のおっちゃんがおかちくれました。おと~ちゃん、社長って呼んでたなぁ。

またそこから車に乗って行きました。「どこまで行くん?イチゴ狩りまだ?」って聞いたら、おと~ちゃん「さっきもらったお菓子食べとき」って言わはったので食べたわ。つーちゃんチョコ好きやねん。
そしたらまたおとーちゃん、「ma~さんや!」と興奮再び。何か頭にでっかいのん付けてはったけど、なにか分からんかったわ。
またしばらくすると広いところで止まったので降りたら、さっきおかちくれたおっちゃんと別のおっちゃんが頭にぬいぐるみ被ってた。つーちゃん、ちょっと引いたわ。

またまた車乗っていったらやっとご飯食べるところに着いた。つーちゃんガチャガチャしたいからお子様ランチ頼んだけどもう限界・・・一緒のテーブルにいたおっちゃん・おばちゃん・お兄ちゃんは私に話しかけてくれたけど不機嫌Max!!でした。皆ちゃんゴメンナサイ。ご飯を食べた後は機嫌良好でしたよ。

そして待望のイチゴ狩り。つーちゃん前にイチゴ狩りしたことあるけどお熱が出たから少しだけ食べた。でもオイチィ(リプトンリモーネのCM風に)そのあと滑り台とかジャングルジムで遊んだけど楽しかった~。ちっちゃい子に「おねえさんすごいねぇ~」って声掛けられたけど・・・人生初めてのナンパ?!

そこからはみんなとバイバイして家に帰ったのだけど、帰る途中でたべたイチゴアイスクリームや夕飯に食べたラーメンはおいちかった。
また走っている途中でおと~ちゃんが「柿もっちゃんや!」と言ってた。どうもゆっくり帰りすぎて抜かされたみたい。私は何度も「柿もっちゃん、つかまえて!」と言ったのだけど、おと~ちゃんは「アカンねん。できひんねん。」ばっかり。ばっかり、できひんねんやったわ。そうこうしている内に眠気が・・・ZZZ

気がついたら、お家ついてた。一日おもしろかった!!

↑と思っていたかは不明ですが、私も丸一日娘と楽しく過ごしました。
オフ会に参加された皆さんありがとうございました。
走行距離562キロ 平均燃費12.4キロでした。

よろしければフォトギャラリー:
静岡イチゴオフご覧下さい。
Posted at 2012/04/16 15:39:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

7ゾロになりました。

7ゾロになりました。みなさん、こんにちは。先日のことですがタイトル画像のように7ゾロになりました。
購入から約6年で45000キロということは、1年7500キロなんでやはり通勤にのみ使用しているんだなぁと実感しました。

7ゾロ記念?ということでは無いのですが、いくつかまた変化させてみました。
まずはコレ↓

またもや分かり難いので拡大させると・・・

アイラインを装着しました(←年甲斐も無く)
イーグルアイに付属されていたのですが、白色だったのでカーボン調のダイノックシートを貼り付けました。

次は、コレ↓

これは先ほどよりは分かりやすいかと思いますが、拡大させてみます。

ヒッポスリーク製のリアサイドルーフスポイラーです。以前から色々と検討していたのですが、今回縁あってやっと購入出来ることになりました。ブリツッエンのリアスポイラーに似ていますが、一見純正風のダマチューンには最高!のアイテムです。

こんな感じで、年明けから続いたイジリは2月を以って終了か??
Posted at 2012/02/12 15:11:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月22日 イイね!

コソミってこういうモノなんですね!

コソミってこういうモノなんですね!みなさん、こんばんは。先週のことですがコソミに行って来ました。今回はこの方からとあるものを移植させていただくのが目的だったのですが、どちらかと云うとそちらはサブのようなもので・・・その他の出来事の方が私としてはインパクトがありました。

その日の朝、待ち合わせのとあるDへ向かったのですが昨年開通した石〇トンネルを経由して行くと、1時間半もかからず到着。通常三重へ行く場合は鈴鹿峠のR1経由で行っていたのですが、そうすると2時間オーバーは確実でした。最近県内でも三重からの車が多くなっているなぁと思っていたのですが、そういう訳だったのかと納得しました。
そういうわけで待ち合わせ時間よりも15分程早く到着してお店で待っていると、到着されました。しろへーさんです。
駐車されているときにお車に気がついたのですが、ポルキャリKスポはインパクトがありすぎ!!
挨拶もそこそこに今日の作業のお話などをしていると・・・何だか外を見ていたしろへーさんの顔が「あれッ」という顔に??

この方が登場しました。パールホワイトの2.5XTのあの方です。
実は少し前にレガバックさんとコソッとミッション(←コソミですね)をさせて頂く機会があり、この日来られることを知らされていました。しかし、しろへーさんには伝えてなかったのでどんな反応をされるか楽しみだったのですが、期待以上の反応で大満足!でした。

そうこうするうちに私の車の作業が始まりました。もうおふたりのブログでご存知かと思いますがコレが↓

この作業で↓

こうなりました↓

GDB用ブレンボリアキャリパー + V36スカイライン純正330㎜ローター

去年、しろへー号に試乗させて頂いた時にブレーキバランスの大切さに気づき色々模索していたところ、しろへー号のポルキャリ+Kスポキャリにスペックアップ↑↑そこで、今まで使用されていたリアブレーキ一式を移植させていただくことになりました。

この作業の行われている間にお昼になったので、ご飯を食べに出かけました。「うなぎ」か「トンテキ」で迷ったのですが、四日市といえば『トンテキ』ということで地元でも有名な来来憲というお店へ行きました。それがこちらの大トンテキ定食です↓

私の初トンテキの感想は、旨い!デカイ!量多い!でした。あと十年若ければ・・・キャベツのソース絡めだけでご飯1杯は軽くいけたと思います。四日市へ行かれたときは是非食べられると良いかと思います。久々にパンチのある食べ物に出会いました。

またトンテキへの往復時に新生!しろへー号を試乗させて頂いたのですが市街地走行だけでも〝超絶ブレーキ〟の雰囲気が伝わってきました。D型ボディにA型の脚も適度な締まりが私好みでした。

そうこうしてお店戻ってみると作業もほとんど完了の状態。再び待合のテーブルでカートピアを読んだり談笑にふけっているとふとレガバックさんが・・・ア・ブ・ナ・イ・・・画像の作成を言われるがままに(レガバックさんのこちらのブログをご参照ください)私はこんな風に・・・ア・ブ・ナ・イ・・・が作られるんだぁと感心してしまいました。正直、この日のコソミで一番印象に残った場面でした。

その後、作業も無事完了し車を受け取ったあとは近くの公園で3台を並べての撮影会となりました。
レガバック号です。バンパー下をボディと同色にされているので一体感と品の良さを感じです。

しろへー号です。キャリパーもさることながら、デイライトにイカリングの光物もイイですね。脚立を積んで〇走しているとは思えません。

マイレガです。何気にキャリパーとホイールが金・銀・銅と揃いました。さてどれに合わせるか・・・(悩)


時間の経つのは早いもので、私は夕方に課されたミッションのために帰らないといけなくなりました。
お二方とはそこでお別れし、帰路に着いたのですが帰り道は『ブレーキ来たぁー!!!』(←仮面ライダーフォーゼ風)でした。
今までは軽く踏むだけでもノーズダイブが強調され「つんのめる感」が否めませんでした。しかし、今回の仕様変更で踏み込み開始時は車全体がググッと沈み込みます。そこから更に深く踏み込むとフロント側が沈みこむ感じでイヤなつんのめり感が解消されました。ブレンボもさることながらビッグローター化による効果が出た瞬間だと感じました。

こんな感じで私のコソミは終わりを迎えました。ブレーキ導入から装着の手配まで全ての面で面倒を見ていただいたしろへーさん、本当にありがとうございました。また急な予定にも関わらず遠方から来てくださったレガバックさんもありがとうございました。
またこのような長文を最後まで読んで頂いた皆さんにもお礼申し上げます。


しかし、本当のコソミの意味はこの日の出来事を家族は全く知らないということです。
Posted at 2012/01/22 15:31:16 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月14日 イイね!

ある意味進化?

ある意味進化?みなさん、大変遅れましたが明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年一発目のイジりとしてタイトル画像のように変化しました。どこが変わったって???

変化前の状態の画像はこんな感じです。
           ↓
           ↓


エェ?何にも変ってないって!」という突っ込みが入っているようなんですが・・・
2枚の画像を見ただけで違いを見つけられた方は、かなりのマニアです。特に前期型についてはコアなマニアです。

実は、ヘッドライトユニットを変更しました。
私の車はアプライドB型でロービームのベゼル(HIDのリング部分)がブルーになっています。今回アプライドC型への交換によってベゼル部分のブルーが無くなりスッキリしたヘッドライトになっています。これで外観がC型へ進化しました。めでたしめでたしってそんな地味なこと普通するか?!って再度突っ込みを入れられているようなんですが・・・
このC型ヘッドライトユニットはこんなブツだったのです。

ハイッ!!リベラルイーグルアイを導入いたしました。
先月はトン汁フェアで多くの方が逝っておられるのをブログで拝見しながら、自分には関係ないなぁーと思っていたのですが私のところにも一ヶ月遅れてトン汁フェアがやってきました。付属のアイラインを装着することでイーグルアイが強調されるのですが、現状は未装着の状態で装着するかどうか様子見です。

まずは一段落ということで・・・
しかし週明けには〇〇力アップ↑↑や〇力アップ?などが待ち構えています(爆)
Posted at 2012/01/14 16:10:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

3回目車検終了しました。

3回目車検終了しました。先日のことですが、車検を受けて来ました。前回の車検はいろいろとあったので、今回はこのお店で車検を願いしました。
実は今回の車検では懸念されていたことがありました。
1.はみ出しタイヤ
2.ドアミラーのウインカーポジション
3.スモーク塗装の一部剥がれたヘッドライト
4.エキマニ交換による排ガス
結果は、全てが何も無かったかのように戻ってきました。陸運事務所の検査ラインでの車検なので、お上のお墨付き!と私は勝手に理解しています。1.に関しては車検対応にため若干寝かされていますが許容範囲内です。費用も予想よりリーズナブルで余った予算は・・・(謎)

実はこのお店、昨年のブレーキキャリパー問題のときにお世話になりそれ以来いろいろと相談に乗ってもらっています。一見お店っぽく無い外観なので正直最初は不安が募りました←お店の方ゴメンナサイ。。。
でも実はスゴイ!!お店だったのです。
いくつか紹介しますと・・・
 ・店長さんはD1ライセンスを保持されています。ファルケンカラーとディレッツアカラーで過去に参戦
 されていたワンビアが置いてあります。今年はある選手のメカ&スポッターでD1GPに同行されてい
 ました。
 ・S15シルビアのデモカーがあるのですが、WORKホイールの広告掲載車両となっています。
 ・過去に〇プションで連載もされていたとか・・・デモカーやお客さんの車はレ〇スピード等でも取り上げられています。
正直こんなお店でお世話になっていたとは思いませんでした。ドリフト車両が主体ですが鈴鹿タイムアタック等もされており車を走らせるということに関しては何でも来い!って感じのお店です。

アッ、ちなみに社長さんは女性です。
後日、撮らせて戴いたお店の車をフォトギャラリーにアップしたいと思っています。
関連情報URL : http://www.ziek-power.com/
Posted at 2011/12/14 00:33:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あいちぃ@ATISさん SP-Xぜひ使いましょう!!私、何故だかフルバケ入っています(^_^;)」
何シテル?   12/31 08:34
子供の出産を機会にレガシィに乗り換えました。購入当初はこの車を買う事だけで満足していたのですが… 出来るだけDIYでコツコツと換えて行きたいと考えています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーリンズ DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 12:49:45
VELENO T20 5600lm LEDバックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 23:29:46
4点ハーネス用アイボルト換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 22:07:23

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が7人となり今までの車では1台での移動が困難になって来たので、家族の移動用にアルファ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2人目の出産を機会にかみさんの愛車(メキシコ製ビートル)を手放すこととなり、その代わりに ...
ポルシェ 911 ケロヨン号 (ポルシェ 911)
車好きなら一度ポルシェに乗ってみてはどう? とある方から頂いた言葉にインスパイアされ後 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
メキシコ製ビートルです。結婚前からカミさんが乗っていた車です。左ハンドル・4MT・効かな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation