• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしんのブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

上がって下がって上がって下がるッ

上がって下がって上がって下がるッみなさん、こんばんは。先日休みを取ってレガシィの車検準備と冬仕様を兼ねて1日出かけました。そのイロイロとあった一日について書きたいと思います。

まず、車を購入したDへ車検見積もりとオイル交換を兼ねて行きました。実は前回の車検を依頼したDとは違うところなのですが、前回はいろいろとあったので今回も指摘事項満載!かと思って内心ドキドキしながら待っていたのですが結果は「タイヤはみ出し以外は問題なし」とのことで少しホッとしました。見積もりも自分が予測していたよりも安かったです。(ここで少し気分↑)

Dでの用件はアッサリと終了し、今日の本来の目的である冬仕様への変更を行うため鈴鹿へ向かうことにしました。タイヤ交換のためだけに何故?ですよね。実は夏タイヤ・ホイールを購入したお店はメンバーになるとローテーション・冬用への変更(除く12月)・磨耗のチェックなど無料なんです。
そのためドライブも兼ねていざ鈴鹿へ出発!の前に何故かこの時に限って『何シテル?』に書き込んでみようと思い書き込みました。すると・・・
shiroheさんからの書き込みがあり←柿本BH5さんもありがとう、某タイヤ屋さんでお会いすることになりました。shiroheさんとは最近お友達になりお会いしたことは無かったのですが、モッコリを始め気になるお車だったのでまさかこんなに早くにプチミ出来るとは思っていなかったので気分↑↑でR1号を気分良く走っていました。

ここで事件が・・・

白バイに先導されました↓↓先頭を走るマラソンランナーの様に・・・

気持ちのよい秋晴れ、山間部を開けた瞬間に広がる気持ちの良い盆地の景色、車の少ない片側2車線の下り坂に木村カエラ?条件が揃いました。皆さんもアクセルは踏まずには要られないでしょう。
踏んでいい気になった瞬間。。。バックミラーに赤色回転灯が目に入りました。私、絶好のカモだったんですね。3点減点・1万8千マソでした。全ての手続きを終わらせ、気を取り直して鈴鹿へ向かいました。
注)文章ではアッサリ書いていますが人間が出来ていないので実際はかなりの葛藤を繰り返しています。

お昼過ぎにタイヤ屋さんへ到着し、タイヤ交換の受付を行い(なんと作業2時間待ち!)shiroheさんを待ちました。するとシルバーのモッコリ号が来られました。タイトル画像がその時の様子です。
挨拶もそこそこに朝の出来事を報告し、お車を拝見させて頂きましたがshirohe号は換わってない所が無いくらいの【ノーマル車】でした←この表現でイイんですよね。shiroheさん。
次に私の車を試乗して頂きました。「MTは久しぶりだから・・・」とおっしゃりながらも慣れた手つきでウルトラスムーズに運転をされていました。頂いたアドバイス、参考にさせて頂きます。
その後私もshirohe号のハンドルを握らせて頂きました。外だけでなく中身も換わってない所が無いくらいの【ノーマル車】なのでビビリまくりでした。でもこんな私でもブレーキの効き・タッチの良さや安定感は実感しました。自分のノーズダイブ大会の車とは一味も二味も違います。後ろ何とかしないとなぁ・・・
試乗後は、お昼を食べながら時間を忘れるほど沢山のお話をさせて頂きました。ホント楽しい時間でした。ありがとうございました。そしてごちそうさまでした。

お店に帰ると夏仕様が

RAYS gramLIGHTS 57Ultimate 8J-19 +42/DUNLOP DIREZZA DZ101 235/35R19

冬仕様へ

RAYS VOLK RACING SE37K 7.5J +48 +F10mm +R5mm/BRIDGESTONE BLIZZAK REVO2
215/45R17

ここでshiroheさんとはお別れし家へ向かいました。気分↑↑でした。
帰りは行きのこともありゆっくりと走っていたのですが、あと家までもう少しのところで私のBPEがインプレッサのようなドリュドリュ、ドッドと言う音に?いつから不等長になったっけな??

またもや事件発生です!!

1発死んでいました↓↓右3気筒・左2気筒です・・・

チェックエンジンランプが点滅する中、何とかD(前回車検したいろいろあった所です)へたどり着き車を預かってもらうことになりホッと一息。。。
も!つかの間、「代車がありません」
「エエーッ」ですわ↓
結局、送って頂きました。最新のアウトバックのアイサイト付きでした。足回りはビル足なんでしょうか?結構固めでしたがイヤな感じではなかったです。アイサイトは・・・やっぱりアナログ人間の私には怖いです。でも良い経験でした。

上がったり下がったりの一日はこんな感じで終わりを迎えました。なんだか人生を凝縮したような・・・
でも楽しい一日でしたよ!(←超負け惜しみですね)


ところで通勤はどうしたかって?

自転車です。往復20キロ。イイ運動でした。明日も頑張ります!!





Posted at 2011/11/26 01:59:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

2週間前の話ですが・・・

2週間前の話ですが・・・皆さん、こんばんは。タイトルのように約2週間前のことになりますが、参加グループのNHT tsの忍術村オフの集合場所へ急遽行かせて頂きました。
ことの発端は遡ること1ヶ月前、別のオフ会でお友達になったアミンチュさんとma~さん等から今回の話を聞いていました。その時は予定が在るので無理かな?と思っていたのですが、ふらっと掲示板を見ると私の住むところから極近い所が集合場所①になっていたので「これは行かないと!」と思い急遽集合場所へと向かいました。

集合場所のパーキングでは、既に何台かの参加者さんのレガシィが停まっていたのですがアミンチュさんを見つけて声を掛け、主催者さんであるナイスホリデーさんとご挨拶させて頂きました。ナイスホリデーさんには、集合場所①だけの参加?にも関わらず今回のオフ会のしおりとサンバイザーにはさむ御一行名札??まで頂きありがとうございました。家に帰ったあとカミさんに見せたら「これはすごいなぁ。」と感心していました。

今回来たもうひとつの理由としては、別グループでお友達になった3リッター仲間のKunさんとすぴんどるさんにお会いすることでした。やはりマイナーグレードなので3台集まるのはなかなか無いことなので是非今回は集まりたいという思いでした。お二方とは久しぶりに会えて嬉しかったです。またお会いしましょう!

またその他の方は初めて会う方ばかりでしたが、皆さんイイ方ばかりで集合場所だけではホントにもったいない気持ちになりました。レガバックさん、ステッカーを頂きありがとうございました。あの完成度の高さには感心しきりです。

出発時間となり、私は一足先に離れたのですが途中で後ろから来た本隊に追いつかれてしまう始末。。。でもタイミング良くインター降りるときに見送ることが出来ました。10台近いレガシィが並んで走る姿はメチャかっこよかったです!!
次回は何とか都合をつけて参加させて頂きたいなぁと思いました。私も「ア・ブ・ナ・イ」仲間になれるのでしょうか???これからもNHT tsのメンバーの方々どうぞよろしくお願い致します。
 
フォトギャラに集合場所①に来られた方のお車をアップしましたので良かったらご覧下さい。自分勝手なコメントお許しくださいネ。


Posted at 2011/11/19 01:36:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月30日 イイね!

いまさらですが・・・

いまさらですが・・・先週の日曜日のことですが、KLC6周年オフ会へ参加して来ました。
前日の雨により日曜朝に早く起きて洗車をしてからと思っていたのですが・・・寝坊しました。そのままの状態で参加したため参加車両の中で一番汚れた車だったと思います。反省です。

前回は2年前の参加であったため、いつもの方やお久しぶりの方またまた初めてお会いする方など一番沢山の方とご挨拶することが出来ました。また今回は滋賀ナンバーの方が前回参加時より多かった気がしたのですが、気のせいでしょうか?でもゆっくり皆さんとお話しするとなると圧倒的に時間が足り無いですよね。ある意味嬉しい悲鳴ですが。。。

私の乗っているBP・BL型レガシィも初期からだともう8年程経つようですが、まだまだ熱い!ですね。色々と参考にさせて頂けるものがありました。最近停滞中だったのですが、良い刺激を受けました。
今回は途中早退することなく最後まで参加しましたが、本当に楽しい時間を過ごしました。最後になりましたが、スタッフの方々始め参加された方皆様お疲れ様でした。

また定例会のほうに参加させていただくことがあると思いますので、マイナーグレードですがどうぞよろしくお願い致します。


おまけ:何名かの方にはデジイチを肩からぶら下げているところを目撃されましたが、画像はこのブログ用一枚のみです。
     何故って??スイッチオンでやらかしていました・・・・
Posted at 2011/10/30 15:59:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月20日 イイね!

緊急ショートタイムオフ!

緊急ショートタイムオフ!皆さん、こんばんは。久しぶりのブログ更新となります。
先日ですが私の所属しているB6OC(ボクサーシックスオーナーズクラブ)のお友達である「あいちぃ@ATISさん」とプチミをしてきました。

タイトルのように『緊急ショートタイム』となった理由は、プチミ開催が急に決まったということと、私の時間の都合上出勤前の僅かな時間であったということが理由です。

しかし、僅か40分あまりの時間でしたが大変楽しいものとなりました。昨年もお会いしたこともあって上手く待ち合わせすることが出来、またあいちぃさんにも私の車の運転もして頂き色んなことを発見・勉強させていただくことが出来ました。
最近はほとんど放置状態であった車の新たなる方向性が出てきました。まずは減衰調整ですね!

次回はあいちぃさんのお車を乗らせていただく約束をして、私は職場へ出勤していきました。
あいちぃ@ATISさんには、本当にいろいろとお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

今年はまだ大きなオフ会へは参加出来ていませんが、秋にかけて参加出来ればなぁと思っています。また皆さんともどこかでお会いしたいと思っています。
Posted at 2011/08/20 23:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月29日 イイね!

予想外の展開!の展開の顛末。

予想外の展開!の展開の顛末。 みなさん、こんばんは。
 不定期ブログでスミマセン。以前にブログでも書かせて頂いた内容が完了しましたので上記タイトルにしてみました。
 春になり、3月後半に2011年春仕様へと変更しました。画像のような感じになりました。
 詳細は・・・
ホイール:レイズ グラムライツ57 アルティメイト シャイニングシルバー/リムDC  8J-19+42
タイヤ:ダンロップ ディレッツァ 235/35-19
アッパーマウント:カーステーションマルシェ ワイドアングルアッパー
フェンダー:リアのみツメ折り加工
となりました。

 導入における最大の問題点!となっていましたセルシオキャリパーとホイールとのクリアランスはスペーサー無しで5mm以上確保されており、機能的にも精神的にも安心です。ひょっとしたら+48でも装着は可能だったかも知れませんが、現状サイズのツライチ感がイイ感じ!です。
 タイヤとフェンダーとの関係も選択したタイヤがダンロップだったことが功を奏したようです。クラレガ最新号にも載っていましたが、ショルダーが一番傾きがあるため235サイズでも上手く納まっています。これがダンロップ以外のメーカーだとショルダー部分の形状が四角いもしくは丸いためフェンダーとの干渉が予測されます。
 また今回導入したマルシェ製のピロアッパーが、調整幅が大きく取られているため俗に言う鬼キャンにならずにセットできた陰の立役者と思われます。

 乗り味の方ですが・・・『ふつう』です。
 冬仕様の乗り味とそんなに違和感がありませんでした。19インチを意識させることがあまり無いという表現が適切なのかなぁと自分自身では思っています。
 それぞれのパーツや車の詳細は今後パーツレビューやフォトギャラリーに載せて行く予定をしております。
 なんだかんだと約半年間色々と行ってきましたが、何とか納まる処に納まりホッとしています。
  3度目の「ヤラカシタ」を期待されていた方、ご期待に添えなくてゴメンナサイ(笑)
 でも、これも皆さんのアドバイスがあったからだと思っております。本当にありがとうございました。

 追記:画像の状態は自分の中では少しヤンチャな感じだったので今はもう少し車高を上げています。
Posted at 2011/04/29 23:32:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あいちぃ@ATISさん SP-Xぜひ使いましょう!!私、何故だかフルバケ入っています(^_^;)」
何シテル?   12/31 08:34
子供の出産を機会にレガシィに乗り換えました。購入当初はこの車を買う事だけで満足していたのですが… 出来るだけDIYでコツコツと換えて行きたいと考えています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーリンズ DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/22 12:49:45
VELENO T20 5600lm LEDバックランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 23:29:46
4点ハーネス用アイボルト換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 22:07:23

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族が7人となり今までの車では1台での移動が困難になって来たので、家族の移動用にアルファ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2人目の出産を機会にかみさんの愛車(メキシコ製ビートル)を手放すこととなり、その代わりに ...
ポルシェ 911 ケロヨン号 (ポルシェ 911)
車好きなら一度ポルシェに乗ってみてはどう? とある方から頂いた言葉にインスパイアされ後 ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
メキシコ製ビートルです。結婚前からカミさんが乗っていた車です。左ハンドル・4MT・効かな ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation