• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中ちゃんMP4/4のブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

ミニカーで紹介する名車⑮

今回紹介するモデル・マシンは・・・



前回、箱スカを紹介させて頂きました。スカイライン繋がりということで・・















R32スカイラインGT-R
グループA仕様(1993)です♪



お馴染みのカルソニックスカイライン!


R32スカイラインGT-Rのデビューは、

1990年全日本ツーリングカー選手権

第1戦西日本サーキット。

デビューレースから圧巻です!

星野一義/鈴木利男組のカルソニックスカイラインがポール・トゥ・ウィン!

予選ではコースレコードを2秒近く短縮、決勝ではレースの4分の1を消化した時点ですでに全てのマシンを周回遅れとするなど、圧倒的な力の差を見せたのです!


星野一義


鈴木利男

R32スカイラインGT-Rの登場により、前年迄の覇車フォード・シエラRS500コスワースは撤退(GT-Rに乗り換えていった)となりました。




その後、1990~1994年のN1耐久、JTC、JGTCでは、R32が制覇しました。



ベースとなるR32スカイラインGT-R
先代KPGC110(ケンメリ)の生産終了から16年ぶりとなるGT-R復活となりました。
2600ccという中途半端な排気量は、全日本ツーリングカー選手権のレギュレーションに合わせたものでした。
グループAのホモロゲモデルとして、ニスモバージョンを500台販売。

まさに、グループAを戦うために生まれてきたマシンですね‼





フロント

サイド


リア




エアジャッキやフック等も再現されています♪


サイド管


エンジンルーム

トランク


モデル:オートアート 1/18

Posted at 2018/01/17 15:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月16日 イイね!

ミニカーで紹介する名車⑭

今回の紹介するモデルは・・・






KPGC 10


ハイ!通称「箱スカ」です♪


この「箱スカ」は、先代の"プリンス" スカイライン2000GT-B(S54B-II)の後継車として、1968年の東京モーターショーに

「スカイラインGTレーシング仕様」

を出品したことが始まりです。


先代となるS54(スタンダードタイプ)

スカイライン2000GT(GC10型)の車体に、日産R380のエンジンをベースに開発された直列6気筒DOHCエンジンを搭載し出品されました!


R380
R380は、プリンス自動車工業が作った日本初のプロトタイプカー!
日産と合併後は「日産R380」となった。


プリンスGR8エンジン



そして、ほぼそのままの形で、1969年に初代GT-R(PGC10型)として発売されました。




迫力あるマスク!



サイドビュー。


リアビュー。
渋い・・・。



ルーフから。


エンジンルーム。


s20エンジン。


飛んじゃってわかりにくいけど、
トランク内。
黒いのは燃料タンクですね。




運転席と助手席。
綺麗に再現されています‼


本物は、バーフェンはリアだけ、ガラスもいわゆる白ガラス。


レースでの活躍は説明するまでもないですね。





モデル:オートアート 1/18
Posted at 2018/01/16 22:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月12日 イイね!

三連休終了・・

とてつもない寒波であちこち偉いことになっておりますが、みなさんは如何お過ごしでしょうか?


2週間振りの連休で、はしゃいでいましたワタシですが、結局何も車関係はせずに終了・・・(>_<)


マッテルヨ・・・

声が聞こえそうです・・


まぁ、寒いってのもありますが・・。
今年度、幼稚園の役員をやっておりまして(嫁さんが)、卒園に向けて色々と作るものがあり、それの作成に追われました。


着弾のブツ、ようやくオープンして作業と思いましたが、またの機会に・・・。


マッテテネ♪

しかし寒いなぁ・・・。

こんなんじゃ作業もしたくなくなるし・・・。

なんか春までやらなそう(汗)



そんな休日、
年甲斐もなく、スマホにアイドルのストラップ付けて喜んでいたら、

嫁さんに、

「何?ストラップ付けたの?」

ストラップを手にする、元マジェ乗り。


ストラップを見た瞬間、

「気持ち悪い・・・」




・・・(-""-;)

黒石さんみたいでしたが、明らかに違う。黒石さんなら喜んだのに(^_^)v



かわいそうなストラップ・・・



切ない・・・(>_<)


気づかないうちに、

ステップも白石麻衣仕様にしようかと思いましたが、計画変更ですな(笑)






そういえば、10月の富士オフに行く際、乃木坂46ラッピングのミニバンいたなぁ♪

ワタシには、そこまでやる勇気は有りませんが・・・(^^;





まだまだ寒いので、
皆さんも体調や事故に気を付けて下さいね♪






へばな♪
Posted at 2018/01/12 17:29:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年01月10日 イイね!

ミニカーで紹介する名車⑬

今回の紹介モデルは




カワサキ Z1です♪
ミニチャンプス 1/12


Z1は、1972年にカワサキが海外市場向けに製造販売した輸出専用バイクの型式名称。

正式名称は、

カワサキ 900 Super4!

でも、Z1で浸透してますよね(笑)





当時、市販車として世界初になる空冷並列4気筒エンジンの開発に取り組み、市販に向けて開発が進んでいたのですが、ホンダに先を越されます。

空冷並列4気筒エンジンのCB750FOURが発表されたんですね。

先を超されたカワサキは、この開発中のエンジンをやめます。

海外市場を強く意識していたこともあり、これを受けて車体デザインや動力性能等、全面的に企画を見直し!

排気量も開発していたものより上げた、900㏄並列4気筒DOHCエンジンに!






CBの後と言うこともあり、足付き性の良さなども考慮して開発が進められ、海外では好評価!

カワサキ=性能の良い大型バイク

というイメージが定着したようです♪















国内では、750RS~Z2が身近でした。


ワタシはゼッツーといえば、


あいつとララバイの研二ですね♪



憧れたなぁ~♪




首都高の青い鳥 キングとのバトル



スターダストブラザーズとのバトル

好きだったなぁ。


バリ伝も好きだけど、あいララも好き♪

Posted at 2018/01/10 17:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月09日 イイね!

久々の・・・

年が明け、もう10日経ちますね。



ワタシは久々の連休♪
2週間ぶりです♪

ていうとクリスマスに連休して以来ですな(笑)


メリークリスマス♪

まぁ、この時期は仕方ないですわ。

年末年始は稼ぎ時ですから(泣)

といっても、ワタシが稼いでいるわけではなく、会社がですけどね~(>_<)

その分が還元されないかなぁ~。



で、元旦より出勤♪



あけましておめでとうございます♪

こんなコと初詣に行ってみたい♪



そんな中、着々と着弾♪





・・・違った~。
ルナさん、美味しかった♪
蟻が10♪




これも違う。

パンダさん、良かったです♪
今度は現地に食べに行かないとかな?

サンクス♪→サークルK→ファミマ




で♪
こっち♪


第一弾♪



第2弾♪



いつやろっかなぁ♪


そういえば・・・

コーナリングランプを換えてたけど、片方で終わってた・・・。



手を入れにくいんだよなぁ・・。

ま、なんとかしよう♪



とある日、友達の家に遊びに行って、ニンテンドースイッチで遊ばせてもらったこぞうが、





自作でスイッチ(?)を作っていた・・。


本物はコレ



切ない・・・(>_<)





買えということか?






嫁さんもワタシもゲーム機導入には慎重派(なんのこっちゃ)。


2DSで様子を見させておりますが・・。



そのうち、



「我が忠勇なる中ちゃん家の子供達よ、今や2DSでは満足が出来なくなってきた。周りの子供達はスイッチを持っている。
この輝きこそ我等子供達の正義の証しである。
<略>
敢えて言おう、ケチであると!!
<略>

なんて事になりかねない・・。


どうすべきか・・・。



考えなきゃですな!






で、せっかくの連休だし何かやるかな♪



皆さん、リニューアルしているようですし♪

出来る範囲でなんかやろっと♪



では、改めて


今年一年が皆様にとって
わくわくするような、
魅力ある一年になりますように♪



RPstyleの各支部の皆様♪

楽しい活動が、出来ます様に♪





Posted at 2018/01/10 01:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ズレてもうた··(泣)」
何シテル?   09/09 17:14
中ちゃんMP4/4です。よろしくお願いします♪ 昔のようには車いじりできませんが、皆さんの投稿楽しみに拝見して、参考に出来たらと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23456
78 9 1011 1213
1415 16 171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

リアパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:49:58
サイドビューサポートミラーの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 23:00:39
ユアーズ マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 22:41:04

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
フリードからの乗り換えです♪ 子供たちが少し大きくなり、フリードでは狭さを感じるようにな ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
結婚したばかり。嫁さんが乗ってたを持って来た。 とある日、車上荒らしに遭い、ナビを持って ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁さん所持のオデッセイに乗っていましたが、車上荒らしに遭い、フリードに乗り換えました。対 ...
カワサキ ZXR250 カワサキ ZXR250
初めて自分の金で買ったバイク。 今までは解体屋で物々交換したバイクばかりでしたが、バイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation