タイトルの意味は皆さんご存じかと思いますが、改めて解説しますと…
「遠くにいる友達がわざわざ訪ねて来てくれた喜びと、その友と語らえる喜びをいった言葉」だそうです。
この土日、まさにそんなステキな時間を過ごすことができました。
《要》ちゃん、なべさん、私の3人。だいぶ前から、みんなで会いたいですね、B4祭りしたいですね、という話が出ていました。ってか、B4祭りってどんな祭りだっつーの(笑)
残念ながら私はスイフトになってしまったけど、やっと今回実現となりました。なべさんが福島からということで、ブログのタイトルはそういうことです。
24日(土)は夜の部。北上駅近くにそれぞれ宿を取って、お酒を飲みに行きました(*´ー`*)
私となべさんは初対面ということで、この乾杯の時はまだ緊張気味だった私。
でも、お酒が進むにつれて緊張もとけて、みんなでいろーんな話をすることができました。
23時過ぎにはお開き。
翌日、25日(日)は昼の部。
朝、メガシャキを車内で一気飲みしてから集合場所のアメリカンワールドへ。
まったりとツーリング開始~♪
北上→大船渡→陸前高田→気仙沼と走り、内陸の一関に戻っての解散でした。
お昼は陸前高田にて。
飲み屋さんから、ご飯屋さんまで、その他いろいろとリサーチしてくれた要ちゃんに感謝
私はホタテの天ぷらが乗ったお蕎麦。実は、メインのホタテよりもネギとふのりが大好物なわたくし(笑)
要ちゃんとなべさんはタコ丼。ホタテもタコも地元産ということで、地産地消ですね。
窓が大きくて明るくて、いい雰囲気のお店でした。床も凝っていて、トイレもきれい。ソファー席も居心地よかったです。
お昼ごはんの後は、陸前高田の一本松へ。
私は3回目でした。
1回目、2回目、3回目。目に映る景色は全部違うものでした。
今回は建設中の防波堤が、だぁーっと。そのため広~いはずの海はほとんど見えませんでしたが、防波堤の奥から波の音だけは聞こえてきてました。
一本松から駐車場に戻る道、3人ともあまりしゃべらず。それぞれに、何か感じるものもあったのかな。
陸前高田の一本松からは、気仙沼方面を通って一関へ。ここで解散。
また会おうね(^ー^)!!と。本当は、要ちゃん・なべさんと握手をしてからバイバイしたかったけど手汗がヤバかったのでやめておきました(・ω・`=)ゞ
2台のBLの後ろ姿を追いかけながらのツーリング。本当だったら、BEで…。と思ったり。でも、スイフトで気持ちよく楽しく追いかけることができました。
一関のイオンの駐車場で解散後は、4号を中心に北上して実家まで。土日の間、子どもたちをお願いしていたので迎えに行きました。
一本松のお店で買ったお土産をカンカン(仏壇)にあげもすて(笑)、帰ってきました。
子どもたちを実家に押し付けて何やってんの?って思う人も絶対いるんだべな(^_^;
だけど、ストレス解消もできずイライラしてばっかりいる母ちゃんより、適度に遊びに行って笑顔で帰ってくる母ちゃんのほうがいいじゃん。
って、自分に都合のいいように言ってみたりなんかして。まず、何事もほどほどにということで。
夜遅く、また長々と書いてしまいました(__)
あーあ。月火水木金土日日だったらいいのに(笑)
おやすみなさい。
おわり

Posted at 2016/09/26 02:36:18 | |
トラックバック(0) | モブログ