• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の初心者のブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

ビアンテにRS☆R車高調取り付けたら大変な事になりました

ビアンテにRS☆R車高調取り付けたら大変な事になりましたお久しぶりでーす♪(・∀・)

北の初心者です。
しばらくの間はーくんにブログジャックされていました
(;^▽^)





ていうか、最近はーくんの方が色々やろうとしててイラッとしています。




(-∀ー#)




そしてタイトルですが…

良いんですよ?車高調を付けたらユサユサ横に揺さぶられる事もなくなりましたし(・∀・)
乗り心地が良くなりました。
純正よりも疲れないし、運転もしやすかったし、いい事ばかりです。
大きな出費でしたがまぁ良しとしましょう☆
長く乗るものですし、長く乗ればモトを取ったと考える事にします。笑

そのあとなんです、問題は。。。
私たちの住んでいるアパートの駐車場が車道から少し勾配してる所にあって、どうしてもその勾配と縁石を乗り越えないといけないんです。

縁石を解消するなら、スロープでしょう♪

はーくんは早速スロープを買って来ました。

いそいそと段差に敷き詰めました。

これでバッチリ☆と思いきや!

なんとスロープがあらぬ方向に飛んだらしく、アンダーカバーとかそのあたりを壊したのです!
ディーラーさんに行って見積もりを取ってきたら18000円くらいするし。
がっかりです。。。(´・ω・`)

しかも気付いたらトランクのあたりに凹みキズがしっかりと付いているのです!
塗装もハゲてるし、凹んでるし。
自転車が近くにあったとはーくんが言ってました。
・・・きっとそれがぶつかったのでしょう。(;´・ω・`)

買ってからもうすぐ一年になるかと思うときにこの傷つき具合…ガッカリです。
しかも昨日の朝、はーくんが駐車場を出る時ガリガリと車道にフロントのエアロをすりつけながら仕事に出かけて行きました。(´;ω;`)

帰ってきたはーくんは心が折れてるようでガッカリしてました。
ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
私もガッカリです。
とりあえず駐車場を変えようとしてます。

修理代が、すごくおおきい…です。
はーくんはブレーキランプを変えたがってましたが、これじゃしばらく無理かな(´・ω・`)?
Posted at 2009/06/10 21:41:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日 イイね!

ビアンテRS☆R車高調取り付けました!

ビアンテRS☆R車高調取り付けました! ドウモ!!

三度はーくんの登場です。


ブログジャックの常習犯です。



前回の見積もり公開のあと、意外と早く頼んだ部品も着き、仕事の空き時間もタイミング良く出来たので取り付けに行ってきました。
作業にかかったのは大体2時間半くらいでした。
作業をずっと見てたのであっという間でした。
大して面白くも無い、ただの作業を眺めていた事を書いた日記ですごめんなさい。
⊂( ⊂(´_ゝ`)


6月10日追記: 車高調写真アップしました。 



まず取り付けるときの車高を相談して決めました。
一応、最初ということで「推奨車高」(確かフロント3cmリア3.5cmくらい)でやりましょうという会話をしました。
(;´Д`)

まず発注していたサスセットの部品を再度確認してました。
その後は純正の部品外しです。
2人がかりで一人はフロントサスペンション、もう一人がリアサスペンションに取り掛かりました。
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

外し終わった後まずはオートエクゼのリアスタビを取り付けました。
(´・ω・)y--oO○

そのままRSRのリアスプリング・ショックを取り付け、やはり同時にフロントでサスペンション一式を取り付けました。
フロントサスペンションをつける時同時にスタビリンクも付けました。
ヽ(´ー`)ノ

すべて取り付けた後、減衰力調整の説明を聞き、ショップの方に調整をしてもらいました。
とりあえずフロントをハードから5段、リアもハードから5段にしてもらいました。
( ・ω・)


走った感想を書きます。
自分の感覚ですのでなんとなくそんな感じ?的に読んでくださいね(^ω^)

純正のときより左右にフワフワ・ユラユラ感がなくなりました。
また、前後にピッチングするといった感触も無くなりました。
そのかわり「タタン!」と橋とかの継ぎ目やマンホールでの衝撃が少し増えました。
でも、総じて衝撃のあとのユラユラする挙動がスパッとなくなったことで後席に乗っていてもラクに感じました。
もちろん運転していてもラクです。
カーブに入る時のスピードが純正の時よりも上がり、安定して曲がりきれます。
無駄なブレーキをしないせいでなおさらユラユラ感が減ったと思います。
これはリアスタビのおかげみたいです。
バッチリ効いてて満足ですね。
ピッチングが収まっているのは減衰力のハード加減がいい感じなのかな?と思っています。やはり満足です。

車高についてはあまり下げることはまずはやめておきました 笑
推奨車高でどれだけの乗り心地なのかが一番知りたかったので 笑

もう少し乗ったら再度ショップに持って行き、今度はアライメント調整をしてもらう予定です。
楽しみです ('∀‘)

後で追記で写真を何枚か撮ったのを乗せますね~(・∀・)



Posted at 2009/06/09 21:57:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月29日 イイね!

ビアンテRS☆R車高調注文しました!

ビアンテRS☆R車高調注文しました!ドウモ!!

はーくんです。


とうとう注文しました。



前回の日記にも書いたとおりの構成で注文しました。
いいお店にめぐり合えたのでそこで注文しましたが・・・
いやー、ほんとによく相談に乗ってもらえました。
北の初心者も満足?してくれたみたいだし 笑

楽しみですね!
駐車場の段差を解消するゴム板とか買わないとですね♪

あげ♪ヘ(^-^ヘ)(/^-^)/あげ♪

とりつけはまだまだ先になる(゚∀゚)ヨカーンですが~ 汗


関係ないけど、RS☆Rさんにお友達登録してもらいました。
ありがとうございます!!
Posted at 2009/05/29 15:11:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月22日 イイね!

ビアンテ・パンデミック・・・なる訳無いか 笑

ビアンテ・パンデミック・・・なる訳無いか 笑ドウモ!!

はーくんです。

左のワゴニストプロデュースのビアンテ、大人っぽくてかっこいいですねぇ。
こういう風に仕上げたいですね~(´Д`)


今考えているのは足回りの改造です。
結論から書くと車高調を入れたいと思ってます。
乗り心地と見た目の大幅な改善がこれでできるはず。
といっても、過去の日記で少し書いてあるとおり、TEINやCuscoからはビアンテ用の車高調は出ていません。(残念ですね)
自分の知っている限りでは、現在も出ていないはず。
逆に今ビアンテ用の車高調を出しているのは・・・

オートエクゼ

RSR

この2社のみです。寂しいですねぇ。。。(´・ω・`)
とりあえず仕事の合間など時間が取れるときにディーラーにいってカタログを頂いてきました。
参考までにフォトギャラリーにアップしておきます(・∀・)

このオートエクゼ製の車高調か、RSRのbest-iで悩んでいます。
ショップにあちこち相談しに行きましたが、評判的にはちょっとRSRに分があるかな?と印象を受けました。
スポーツ走行に重点をおくのならエクゼ製。
乗り心地を良くしたい・ドレスアップ効果を求めるのならRSR製。
自分はどっちかというと乗り心地改善をしたい派なので、今回はRSRで考えようかと。

相談してきた中で色々聞いきましたが、自分なりにメリットデメリットを分けて書き出してみます。
自分の中では「乗り心地を良くする=路面からの突き上げ感を減らす」を車高調に求める第一目標なので多少傾いた意見になりますがご勘弁を 笑

エクゼメリット:
なんといってもメンテフリー。複筒式なので損傷に強い。
エクゼデメリット:
減衰力調整が出来ない。複筒式なので突き上げ感が短筒式よりもある可能性が高い。(シリンダーの太さ次第という話もあり)
RSRメリット:
単筒式で高速の入力に対しても結構追従性が高い。減衰力調整が可能。
デメリット:エクゼのメリットの逆(´-ω-`)

ショップ5件ほど回った感想としてはオススメはRSRとの事でした。
それは自分の好みのフィーリングを説明して店員さんがならばどちらがはーくんには最適かな?と考えて下さった結果です。
また、コクピットのスタッフさんから「車高調は安いものは安いものなりの品質です」と言ってたのが印象に残りました。

・・・もう少し悩んでみます。

車高調の他に一緒に入れようと考えているものはほぼ固まりました。
フロントにはスタビリンク、リアはスタビは入れようかと。
アライメントも調整しようかと。

なかなか大きな出費になりそうです。。。
でも、楽しいですね!
Posted at 2009/05/22 16:19:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日 イイね!

スモークフィルム貼りしました|-■■ノ ドウモスモークデス

スモークフィルム貼りしました|-■■ノ ドウモスモークデス落ち着いてきたし、外も暖かくなってきたので再びビアンテくんのいろいろを変えたくなってきました。
ってことで・・・

はい!

はーくん、あとの日記更新して下さい☆



どうも、はーくんです。
といっても別に北の初心者と同じように書きますし、同じように絡んでくださいね~(´ー`)
上にも書いてますが、ビアンテをまた少しずつ変化させていくことになりました。
予算が続く限り、ではありますが(≧▽≦)

そんな訳で、今日はコクピットやオートバックスなどをめぐり、いろいろ相談して来ました!
さぁどうなる?
結果はまだまだわかりませんが、一生懸命いろんなお店と相談して決めようと思っています。

そんな感じですが、まずは気になっている純正だと薄いプライバシーガラスを黒くしてみようって事で整備手帳&パーツレビューをあげておきました。
大した内容でなくてすみません。
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ホントウニスマナイ
結局、2時間位かけて作業しました、あー疲れたー!(;´ρ`) グッタリ

こんな感じですが、みなさんこれからよろしくお願いします(´A`)ヨロシクオネガイシマス
Posted at 2009/05/05 00:11:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「半田ごて初段です。」
何シテル?   12/05 21:44
東京都に住んでる専業主婦です。 車は運転できますがメンテナンスとかは全くダメです。 その割には何か変えたいと思ったりしてます。 こんなダメダメ子ですがよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ふふふ。
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
カワイイ車に乗り換えました。 見た目はいいけど乗り心地が(汗 でもお気に入りです^^

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation