• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風トモのブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

スポーツキャタライザー市販開始?

P&Gマガジンの裏表紙に、D:5用のスポーツ触媒の写真が・・・
通常高回転化すると思われる触媒交換ですが、説明を見ると「D:5において最も重要となる低中回転域でのトルク&レスポンスの大幅向上」とうたってる。
大幅とまで表記するってことは、結果もよかったのだろうか?
中高回転域でぶん回す私には、その回転域でも恩恵がある程度得られれば万々歳。
次のへそくり貯金はこれに決めたいな~☆
Posted at 2012/02/09 17:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ
2011年12月01日 イイね!

マフラーが届いた

ネットで注文していたマフラーが、ついに届きました☆

BADMOONマフラーをあきらめ(未練w)購入したのは、株式会社 マツ.ショウ製「ガナドールマフラー」です。
種類は、チタンと迷いに迷いましたが「GVE-004 BL ブルーテール  左右2本出し」に決めました。



選んだ理由は、皆さんの動機と同じで
 ・ 公表値でのUP率が高い
 ・ 燃費が上がると謳っている
 ・ ブルーのエンドが黒の車にさりげなくマッチ
 ・ ガナドールマフラーの音は、オフ会などで聞いてて安心感がある(チタンの音が聞いたことがなくバクチ)
です。

公表値はあまり期待していませんが、希望的なものです。
パイプが太すぎるとトルクが下がるので心配です。BADMOONがよかた~(未練未練笑)
はたしてタービンチャージャーとの相性はいかがでしょうか☆


最終的には、CPUセッティングを適正化できたらと思いますが、マフラーを交換するだけでも音で道中も盛り上がるし、レーシングマシンでもないので、楽しく乗る分にはここまでかな。
あとは再びお金が貯まるまでブレーキ周りの強化が先になります。
これからも一つ一つのパーツの効果を確かめながらレベルアップしていけたらと思います。



心配なのは、ジャッキアップポイントが取り付け金具と干渉するとのインプレがあったこと。
二本だしのみなさん、大丈夫でしょうか?



「真ん中席をいっぱい前に出せば、箱入りのまま車載できた☆さすがD:5だぜ~♪」
はやく取り付け日が決まるといいな☆
Posted at 2011/12/01 01:39:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ
2011年11月25日 イイね!

某マフラー計画、夢に終わる

本日、エキマニを交換しました。
実はエキマニは、それほど効果を期待しておらず、次なるステップ「マフラー」のための序章のつもりだったんです。

なかなかまとまったお金が工面できず、ようやく今となりマフラー交換が現実のものとなったわけですが、あまのじゃくな私としては「せっかく後発なんだからみなと違うマフラーにしたい」と考え、今日まであれこれ探していました。

そこで一番気になったのが「BADMOON」マフラーでした。
「ストレート構造でありながら、パイプ系を絞りトルク・音規制も確保している」
「アイドリングはノーマル同等かそれ以下、高回転域では共鳴音」
というのが売り文句で、取り付けた人の感想も好評ですし、何よりYOUTUBEでアップされている排気音が好みでそそられます。

このマフラーは、どなたもつけていないので人柱覚悟で購入するつもりでした。
取り付け条件は等長エキマニということもあって、TGSエキマニを取り付けたのでした。


さ~て、次はいよいよBADMOON社マフラーだ!と意気揚々と掲示板で見積依頼しましたが~~~

「D:5は取扱いしていません」

ドカーーーーン(笑)



あきらめて定評のガナドールマフラーを注文しました(笑)

ともあれ、エキマニ効果が予想以上に効果あってうれしい限りです☆
ガナドールマフラーのHPを見ると、単体取付だけでもトルクと出力が全域でアップするみたいですし、プチオフ会やYOUTUBEで音を聞かせてもらい悪くないと思っています。
これでさらに排気がよくなったらタービンチャージャーもいっぱい吸ってくれるかなぁ?
Posted at 2011/11/25 00:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ
2011年11月12日 イイね!

ようやく・・

臨時収入があり、タービンチャージャーの小遣いローン終了☆
勢いに任せて排気系の交換を掛け合ったところ、OKとのことでした♪
これでようやく排気系の改良ができます☆

メインはマフラーですが、少しずつしかお金ができないので、先にエキマニ交換を依頼しました。
目当てのマフラーを取り付けるには等長エキマニが必須条件なのと、エキマニ自体の効果も確かめたいからです。

TGSエキマニは現在品薄らしく、まだ納品のメールが来ません。
今月中に交換できるといいな~
Posted at 2011/11/12 09:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カー用品 | 日記
2011年09月06日 イイね!

NGKプレミアムRX注文

高回転域での付きを向上させるためプラグの熱価を下げたくなりました。
D:5の場合、高回転型エンジンではないので、プラグの熱価は7番までが妥当と聞きました(ノーマルは5番)。
そこで、プラグをあれこれ探しているうちに、NGKのプレミアムRXに目が留まりました。
バイク時代から、NGKのプラグは信頼性がありますが、ホームページを見ると燃焼効率がイリジウムより向上されており、低回転域での安定性も図れる気がしてポチりたかったのですが、ホームページの対応表を見ると、なぜかH19年式の旧タイプは未対応になってます・・・
何かあるのか気になってましたが、みんカラで旧タイプで取り付けてらっしゃる方がいたので勇気づけられ、NGKさんに確認しました。

もし、旧タイプでこのプラグ購入を検討されてる方がいましたら、下記の通り心配ないようですので参考にしてください☆

以下は回答です

H19年式デリカD:5のメーカー純正プラグは、イリジウムタイプのFR5EIです。
ターボチャージャーを後付されたとのこと。プラグが与えられる熱量が増加することが
考えられますので、プラグ熱価を冷え形の6番に変更されることをお薦めします。

同じイリジウムタイプであれば、BKR6EIXもしくはその長寿命タイプの
BKR6EIX-Pがご使用頂けます。

尚、RXを選択される場合には、BKR6ERX-Pをお薦めします。

BKR6ERX-11Pは火花ギャップが広いタイプであり、純正品の設定とは
異なりますので、お勧めできません。

以上

火花ギャップが広いタイプは、火花の長さが長くなり着火しやすくなる利点があるみたいですが、高回転だと点火ミスを起こしやすくとウィキにありました(素人なので受け売りw)
なので電圧を高める装置があるとより安定して完全燃焼もいい感じなのかな?
私は上まで回すほうなので、推奨の-Pにしました。

メンバーさんのおかげで安心して購入に踏み切ることができました。この場を借りてお礼申し上げます☆
交換したらまたアイドリング学習しなきゃ(すっかりハマってるw)
Posted at 2011/09/06 00:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ

プロフィール

「プチオフ参加 http://cvw.jp/cAhtz
何シテル?   11/12 23:26
こんにちは☆ どうぞよろしくお願いします! 2/14契約 3/14製造完了 3/20車検登録 3/25めでたく納車 みんカラの皆さんへコメントを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風トモ~風のささやき 
カテゴリ:個人HP
2007/03/07 20:42:26
 

愛車一覧

カワサキ Ninja250 新ニン (カワサキ Ninja250)
D:5を妻にとられて以来、中古のGPX250RⅡに乗っていましたが、とうとうステップが腐 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
D:5は、性能や安全性、コストパフォーマンス等が高いバランスで取れている名車だと思います ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation