「超アライメント調整法: デルタリング」…🔺
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
★★★ |
作業時間 |
6時間以内 |
1
……………………………………
いつもとは毛色の違う
投稿です〜♪( ´▽`)
まだ昨年春の
第4次足回りセッティング作業の
投稿が全て終わっていませんが、
諸事情ありまして、昨年秋の
第5次足回りセッティング作業の
プロローグ的投稿となります😊
※画像は T-DEMANDさん画像引用です。
……………………………………
【備忘録】2020.10月
第5次足回りセッティング作業 第0章
❶超アライメント技法: DELTARING について
(デルタリング)
<details>
昨年9月に、新東名高速にて
タイヤバーストのアクシデントが発生した後
それ以前から、探しに探し回っていて、
ようやく辿り着きました新ショップ。
その新ショップさんが、採用する
エアサス車足回りアライメント調整の
最高最密な技法の一つ、デルタリング。
みんカラの他の方々のご投稿でも
よくレビューされております
あの足回りセッティングパーツ
国内最高峰メーカーさんであります
T-DEMANDさんが生み出され、
提唱されるアライメント技法です。
T-DEMANDさんのパーツを
装着する事自体は、ショップさんや
DIYに長けられたオーナーさんでしたら
それほど難関な事では無いと思いますが、
それを最大限に活かして、かつ
エアサスキャンバースタイルの問題点を
相当のレベルで抑制するアライメント技法です。
エアサス足回りの概念が大きく
変わります、デルタリング。
なぜ、この時点での投稿になったのか、
T-ディメさんと新ショップの関係性、
バーストの要因の考察、
さらに、長きに渡り悩まされて
どのショップさんでも解決しなかった
ヴェルのエラー表示の主因と顛末。
後々となりますが、
また随時、投稿させて頂きます(*_ _)
……………………………………
先日、新ショップさんから連絡があり、
今月中旬からの
第6次足回りセッティング作業も
決定しました。凄く楽しみです😆
おそらく、
いつまで足、アシ言うてんねん(笑)
コイツの頭の中だけ、
ひと足先に春状態やな…(´゚艸゚)ププッ
と思われている事かと存じます💦
ヴェルでの残り期間を逆算して、
もうカスタムは終了予定となりますが
自身の思い描く足回りにはしたいです。
すいません…
「今回」は、これでお終いです(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
2021.3.3………おくジュ3R* ®️-PJ.
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]ヤフオク
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク