• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトパパのブログ一覧

2008年04月22日 イイね!

たまには真面目に考える。

光市事件の被告の件。

死刑判決が高裁で下ったけど、被告はこれを予測してなかったんだろうな。
少年事件で殺害2名だから無期懲役は間違いない、およそ7~8年で出所だ、と。

だから一審二審では検察の誘導調書に違和感を覚えつつも異議を唱えずにきたけど、最高裁の高裁差戻しで「死刑」が現実のものとなっていきなり反撃に出た。
「調書は嘘です、僕は甘えようとしただけです。殺意はありませんでした」

弁護団としてもこれは捨て身の攻撃じゃないかな。
こんな主張は、裁判官や遺族の心象形成において利点はない。

死刑廃止論者だと思っていたあの弁護団は、今となっては死刑推進論者に見えます。
上告したそうだから死刑は早晩確定するでしょう。

いずれにせよ、今回の判決は法と情のバランスをある程度保っているように思えます。
殺した人数や犯人の年齢で線を引くような固定的判例主義は間違っていると思うわけです。

日本の刑法は、人を殺したら死刑はアリ、と定めているわけだから。

さらに言えば、今回の裁判で現状の刑法に欠けている点があぶり出されたともいえます。

この現代においては、死をもって償うより厳しい刑が必要です。
なぜなら、自殺の手段として殺人を犯す者や無期懲役の楽勝さを見越した犯罪が多すぎるからです。

そういう者に人権や尊厳や生命が必然ですかね?
刑務所において楽な生活を、国民の血税で何年も養う義理がありますかね?
さらに、再び野に放つ必要まであるんですか?

「禁固100年以上、独房において接見、会話、読書、治療を禁ずる。食事は残飯または余剰飼料。」
死刑を廃する議論の前に、こういう刑の創設も議論に上ってもよいのでは?

なんて気までする昨今の刑法犯傾向。


翻って、ご遺族の今日の会見での見識には心から脱帽しました。


で、裁判員制度?
政治と行政の追認機関に堕し確固たる地位も権威ない裁判所の現状で、無理じゃね?
Posted at 2008/04/23 01:08:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2008年04月21日 イイね!

日曜の晩の件。

いい加減引き篭もりもストレスも溜まり、たまには弾けるぞと呑みに出かけました。
29歳長身イケメンのコバちゃんとは日曜夕方に会って、おれもコバちゃんも話したいこともあり「一杯いくか」と。

20時頃に待ち合わせて溝の口の居酒屋で刺身をつつく。
楽しいですねー。

そこにまいちゃんから「これから行くー」とメール。
「まいちゃん可愛いぞー」と伝えるとコバちゃんソワソワ。

2年ぶりに会う、23歳になったまいちゃんはずいぶんキレイになってました。

もう3人で大盛り上がりで呑むわ飲むわ。
コバちゃんも俄然盛り上がって芋焼酎ボトル空けるわでボコボコです。

ほとんど記憶ないままカラオケに行ったようです。
ホワイトパパさんはずいぶん楽しく歌ってたそうです。

が、未明に急に「おれ帰るね、ばいばーい」と去ってしまったそうです。

その後彼ら2人は「パパさん大丈夫かなぁ?」と心配しつつ始発を待ち溝の口駅に向かい、そこでホワイトパパさんを発見しました。

パパさんは駅前ロータリーの花壇で寝てたそうです。
「うわ!こんなとこで寝てるよ!」

本人へらへら曰く「電車がまだなくてさー、待ってるうちに寝ちゃったみたいだけど寒くてさー」
上着には花壇の土がついてるし、右ひじに理由不明のひどい打撲傷などもあります。

記憶だと、カラオケに行ったのは覚えてるが、歌ったことは覚えてない。
でもアルコール濃度が限界にきたのが分かって帰ろうと思ったのを覚えてる。
電車もあると思った。

それは間違いだった。
薄着だし凍死寸前だった。

まぁいいじゃん。
ものすご楽しかったしオチもついたし。

コバちゃんもまいちゃんも徹夜で仕事。
おれも4時間ほどくたばって仕事。
二日酔いは久し振りで、それもなかなかいいね。

たまにはハメを外さないと、反動でひどく外しすぎることを実感。
反省してます。
Posted at 2008/04/23 00:25:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | どうでもいい話 | 日記
2008年04月18日 イイね!

キッチン南海

キッチン南海小田急沿線の経堂に住んでた学生の頃、週に数回は通った農大通りの定食屋「キッチン南海」。
どういう事情か、3年生のときに閉店となりました。
それ以来、美味しい晩飯がぐっと減ってしまったのが心残りだった。

ところが突然、昨日再会だ!

久し振りに向かった井荻の友人の事務所を後にし、線路を渡ったところになんと「キッチン南海」の小さな看板が。
考えるまでもなくバイクを停めて入ります。

「チキンカツ/生姜焼きミックスね!」
20数年前の定番セリフがすっと出てきます。

美味い!
メチャクチャ美味い!!

これだよ、これ。

安い米も丁寧に炊けばすごく美味しい。
普通の鶏でもきちんと揚げれば劇的に美味しい。
普通の豚もきちんと焼けば猛烈に美味しい。
新鮮なキャベツ千切りは無敵に美味い。

700円の至福を胸に、通勤するようになったらしょっちゅう来ちゃうぞ!と心に誓う。

なんだか昔の恋人とよりが戻ったような気分の晩飯でした。


でもこんなの毎日食ってたら、学生時代と違ってメタボるよね。
Posted at 2008/04/18 01:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 酒・食 | 日記
2008年04月17日 イイね!

注目株

注目株福原美穂

昨日FM番組のゲストでピアノ弾き語りをしているのを聴いて、その桁外れな歌唱力にぶったまげました。

この子はホンモノでしょう。
今日デビューだそうです。

と思ったら今度は今TVに出てる。

注目してよっと。

Posted at 2008/04/17 00:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2008年04月16日 イイね!

ひとつの目標

ひとつの目標朝のTV番組で月曜に出演予定だったアンドレア・ボチェッリがボツって水曜出演になった、って話。

月曜の朝、「ボチェッリが今スタジオに向かっています」という話にワクワクしたものの、結局段取りが間に合わずライヴオンエアなし。
水曜にオンエア延期。

で、水曜は朝から構えてました。

出ました!
生アンドレア・ボチェッリ。

オーディオ屋さんをやってた頃、毎週末、数え切れないほどサラ・ブライトマンとアンドレア・ボチェッリのデュエット曲「Time To Say Good-Bye」をデモしたものです。
今週来日。家から有楽町まで30km。
行こうと思えば行けた距離だけど、S席35K円は今のおれにはどうやっても払えません。

だからTVでボチェッリのライヴな歌声がモニターできただけでも幸せ。


この人、全盲です。
全盲なのに弁護士となり、頑張ってました。

でも歌手への夢をあきらめられず、クラブで弾き語りをしてたそうです。
ひょんなことから世紀のテノール歌手ルチアーノ・パヴァロッティの代役に抜擢されたことからパヴァロッティに見出され、あっという間に世界トップに飛び出た歌手です。

しかし哀しいかな、ボチェッリは全盲ゆえオペラのステージに立つことはできません。

それでも世界中から賞賛が寄せられる彼の歌声はいつか生で聴いてみたい。

次にボチェッリが来日するときに、S席に座っていられたら幸せ。
目標できたね。
Posted at 2008/04/18 01:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「RECAROも移植 http://cvw.jp/b/268018/33225451/
何シテル?   05/29 15:36
●性格 わりと誰とでも仲良くなれる。 ●風貌 プチでぶ。 とにかく運動不足ですよ。 腹筋はどこに行ってしまったんですかね? 最近は山登り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT変則不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/18 12:07:39
MINAKO “mooki” OBATA 
カテゴリ:アーティスト
2007/03/07 23:27:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
アイからフィールダーへ、デモカー変更です。 消防庁消防指揮車ではありませんw アイちゃ ...
三菱 アイ 新生オーディオデモカー (三菱 アイ)
小さくて意外と広くて、乗り心地良くて、小回り番長で、結構速いし、燃費もなかなか。 いい子 ...
ホンダ フィット 初代Phaseオーディオデモカー (ホンダ フィット)
見た目は何の変哲もないドノーマルのFitです。 特徴といえばイクリプスの安いDVDナビ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation