無駄に引っ張ってしまったブレーキフルードのインプレです。(汗)
今回使用したブレーキフルードは
AP RACINGの
PRF660。
なんと1本¥5000!ぐらい。(爆)
きっちり2本使用しました。
S2Kで有名な某ショップのブログで見つけて、ず~っと気になってたんです。
交換して乗ってみると…。
……ッ。Σ(゜ロ゜;
ヤバいです…。
本気で笑ってしまいました。
ブレーキングが楽しい!(爆)
停車後はニヤニヤしてます。(笑)
以前はコーナー手前の減速時とか正直恐かったんです。止まらなかったら…とかロックしたらとか考えてしまって。
今思えばフィーリングがかなり悪かったと思います。フルード自体が固かったのかな??
今までは『0』か『1』のデジタルみたいな感じが今はアナログみたいな感じ。
踏み込む力に対して急激に制動力が立ち上がってたのが緩やかに比例したように立ち上がるようになりました。
結果。
思った通りに制動距離をコントロールできます。
まさに思いのまま!
もう楽しくて楽しくて。(笑)
ミディアムウェイトのS2でこれだから、ホントに軽いNAのロドスタとかコペンとかエリーゼとかライトウェイトのクルマならめちゃくちゃ楽しそう…。
サーキット走行してる人、フィーリングを求める人には激しくオススメします。
高速巡航してる誰かさん?、重量級のクルマに乗ってる人にも。
っていうか普通の街乗りにも奨めれます、価格以外は。
正直ここまでフィーリングが良くなるとは思いませんでした。
非常にコントロールしやすく、しっかり止まります。
現時点でブレーキ系の仕様はノーマル、パッドも正体不明のモノが入ってます。
これは、次回からも指名決定ですね♪
直接性能UPには繋がりませんが、
ケミカル類もいろいろ試してみないとダメですね。
AP Racing PRF660
ドライ沸点320度 ウエット沸点199度
DOT4規格
注:値段が高いと書きましたがフルード交換の経験があまり無く、
依然換えたことはあるのですが価格を全く覚えてない為、
フルードの相場をあまり理解しておらず、あまり高い思ってません。(爆)
注2:無理に人には勧めませんが、あまりにも『良い!』と連呼した為か
現在九州上陸中であると思われる、赤い重量級の方が興味津々です。(笑)
Posted at 2007/12/31 09:26:13 | |
トラックバック(0) | 日記