• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんクーパーのブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

GW 能登・金沢旅行 ~後編~

どんもー、ジュン@梅雨にガクブルです。

さて!!
皆が待ちわびた、「石川旅行 ~後編~」を書く環境が整いました!
・・・嘘です!!
誰も待ってないし、サボってただけですが何か?


前編は初日の事でしたが、後編は2日目。
帰るまでが遠足です。
おやつは300円まで。
バナナはおやつに入りますか?


えー・・・
初日の夜に泥酔して、起きたら朝食の時間前☆
上にジャージ着て、下だけ例の南国風パジャマ履いてきました。

朝食はバイキング。
不完全燃焼な晩飯のぶんもムシャつこうと気合い入れてきました。
食堂に行ったらば、すでに喰ってるチーム多数。
うちらも負けてらんねー!てことで席に着くも、パジャマ装着してるのおれだけww
お前ら打ち合わせでもしたのか?ってぐらい。
その時点で負け犬臭たっぷり。

まぁまぁな洋朝食喰った後、純和朝食喰ってなかなか満足お腹いぱーい♪
1日の元気は朝食から!


そして部屋に戻り、準備万端でチェックアウト~。
さよなら渤海。


2日目、最初の目的地は「巌門」ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

海の上に自然にできた岩の門。
海はキレーだし、自然の力ってすげーね!!
お金払えば船で門を通れるけど、割高だったっけスルーしましたw
・・・しかし気温が高くなるのを予想して半袖で行ったんけど、朝はサブかったー。。
しかもちっさい洞窟とか通ったら凍えたわい((;゚Д゚)ガクガクブルブル

帰り、巌門のお土産屋に寄って試食の嵐。
お茶碗に白ご飯持っていきたかったわ~。


次は兼六園へGOε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
兼六園に行く途中、能登有料道路をちょろっと通過しようかと。
ここが「千里浜なぎさドライブウェイ」ってとこが砂浜を車で走れるところ。
有名らしく、石川来た人はみんな訪れて写真撮るらしいね!
なもんでわたくしも・・・


もちろんMINIメインwwMINIバカwww
ただここ車通りがすっげ多く、のんびり写メってると轢かれそうになるんで(・ω・)bグッ

で千里浜ICから次のインター、「今浜IC」へ!
しかし有料のくせに千里浜ICでキップを受け取るわけでもなく!
いつのまにか有料道路乗ってた( ゚Д゚)ポカーン

今浜でオサーンに100円払い、有料道路から離脱。
・・・テキトーだなおいwww
地元ルールは恐ろしいです。


そしてずんずん行って金沢に入り、兼六園到着~。
旅館?の有料駐車場に停めたんけど、そこのお土産屋で車のキー預ける仕組み。
おばちゃんの接客がうぜぇwwなんだこのトラップわ(#^ω^)ピキピキ

そっから5分ほど歩いて入園。
一言で表すなら・・・キレーででっけー庭ッ☆
由緒ある庭です。
ひじょ~に庭です。
所々に茶店あり。

各場所にいちいち名前が付いてるけど覚えてませんww
「こんなんなんかで見たことある!!」って所で写メったり。




茶店はスルー、名所でカメラのシャッター押してくれるサービスもスルー。
けどお食事処のカレーの匂いには釣られる。みたいな。

そう!歩きまくってお腹が空いた!!

前日からなんとなく決めていた「近江町市場の海鮮丼」を喰らいにGO-=≡ヘ(* - -)ノ
昼過ぎに到着するも、なにやらすごい人だかり!
目当ての「海鮮どん屋」は長蛇の列!!
お前らるるぶ見て来たな!?
何を隠そう、それはうちらだ!

長蛇の列過ぎて、店員さんが自らオーダーストップかける始末。
うちらに「お客さん達でラストオーダーですからね!後から並んだ人にそう伝えてくださいね!」と。
そう言ってる傍からおばちゃんが並ぶ。
おばちゃん、この人らで終わりですと言われるも「せっかく遠くから来たのに~」とのたまい、お許しをいただく。なんかえらい遠くの県から来たらしい。
・・・が!しかし、実はそんな遠くないとこから来たのをうちらにカミングアウトwww
とっさに効果的な嘘つけるとか・・・たくましいぜ(つД`)

だいぶ待った後、やっと飯にありつけますたヽ(゚∀゚)ノ
入り口にはぴったんこカンカンで来た安住アナのサイン色紙が飾ってあった。

そのお味は・・・


うまぁぁぁぁぁ☆。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

新鮮な刺身君やらウニちゃんやらがたぷーり。
せっかくだっけ2500円の百万石桶ちらしっての喰おうと思ってたんけど、1700円の近江町丼をチョイス。
しかしうんめくて余裕でぺろり。
・・・写メり忘れたっ!orz

ほいで腹いっぱいになったところで市場を散策。
活気がすげぇです。
オサーンより若いにーちゃんの方が多かったなー。
高いか安いかわからんけど、とにかく勢いが命。
近江町名物?コロッケやらがうまそーですた。
結局、るるぶに載ってたたこ焼き屋に寄り購入。チーン


次はどうしようか悩んだ結果、ここで帰宅を決意(つД`)
白川郷とか行けそうだったけど涙の決意。
決してオサーンの体力切れではありません!

とりあえず小矢部SAに寄り、お土産買いを買い・・・仮眠とり・・・
決してオサーンの体力切れではありません!(二度目)


いやーーーーホント楽しかったぁぁぁああああ!!
新発田ICで降りて、高速料金1000円て出た時は感動したぜよ!!(´;ω;`)ブワッ
旅はいーね。
土日1000円のうちに色々行っとかねーとだ☆


次回予告!!「石川旅行 ~番外編~」お送りいたします!!
え?もういいって?wwねーよwwwアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀。)ノ
Posted at 2009/06/15 13:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINIる | 旅行/地域
2009年06月05日 イイね!

GW 能登・金沢旅行 ~前編~

どーも、一年ぶりのブログ…?@ジュンです。
ちょっと体調崩すと「豚かよ!」と突っ込まれる昨今ですが、皆様いかがお過ごしでしょーか。
・・・ジャスコのマッサージチェアがめっさ気持ちえがった~。
運動不足だっけ、Wii+WiiFit買おうかしらとマジ悩み中「(´へ`;ウーム


さて、今年は数年ぶりにGWを堪能できたジュンさんなわけですが!
帰省ラッシュとかだいぶ昔の話に思えますが、やっと日記に(つД`)


GWにチューリップフェスタ(携帯落とす)やら母の日やら色々あった中、メインは石川旅行ッ!
休みもなかなか決まらず、結構ギリに宿泊先とか予約したような。。
おやつに柿の種とかたけのこの里とか買った。
きのこの山もいたような気がしないでもない。


初日は朝5時半過ぎに出発し、サービスエリアで朝食と抹茶アイス喰ってから最初の目的地、「能登島」へ出ぱぁ~つε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
SAと言えばアイスやのぅ(´ω`)

あ、職場の人に「名立谷浜SAは大きくていいッス!」と聞いてたのでそこへ寄った!・・・が普通。
にゃろう。

あと割引100km以内の条件をクリアするために、上越「西山インター」で降りてすぐ入る。
もう一枚カードがあればもう100kmぶん割引きれたんに。


で能登島行くには富山で降りて山越えで石川入らんといかんのよね。。
それが長い長ぁぁい。
そんなときに限って腹痛キタ━(゚∀゚)━!!
コンビニもGSも何も無い山中で昇天するところだった。

テレビもねぇ!ラジオもねぇ!車もそれほど走ってねぇ!
幾三だよもう。


高速3時間?そっから下道1時間半?
お昼によーやく着きました「のとじま水族館」in能登島。
途中のツインブリッジを写メりたかったがあっという間に通り過ぎ。

水族館はイルカ&アシカショーだったりペンギンの散歩だったりラッコの餌やりだったりカワウソの公開交尾だったり色々盛り沢山☆(←一部イベントじゃなし)
癒され、そしてカワイイ顔しながら本能丸出しなところを学びますた。



そこでお昼という名のホットドッグとアメリカンドッグを喰らい、宿泊先方面の観光名所「ヤセの断崖」へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
さよなら能登島~。


「ころ柿の里しか ※通称しか」という道の駅経由。
ここで柿アイスを喰らう。
んー、柿かきしてらっしゃる。
おやつに喰おうとしたたけのこの里は溶けてた。

1時間ぐらいして到着!
ヤセって痩せるのヤセかよーwwwって思ってたらホントそうだった。。
ヤセる思いがするほどの断崖絶壁。
しかし柵がしてあって絶壁見られずwww(´;ω;`)ウッ…

近くに「義経の船隠し」という場所もあるらしくGOε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
・・・暑い。

おぉー!むしろこっちのが絶壁ってる!
さすが義経。転げ落ちたら糸冬((;゚Д゚)ガクブル
火サスのラストレベル。
これで宮崎駿監督が「千と千尋の神隠し」考え付いたってのはウソ。


さらに宿泊先に近い「世界一長いベンチ」へGO((( 三( -_-)
ナビで検索したら「世界一長いベンチ公衆トイレ」って出てたのが謎。

到着したら浜で外人さん(のみ)裸で体を焼いてらっしゃった。
おぉぉー!長ぇー!!


座ってみたり座ってみたり・・・座ってみたりしたっ!
一番先まで行く気力は無くっ!


この日はこれで観光終了ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
近くのスーパーで買出し。
ここらに密集してる、ホテル・道の駅・スーパーの位置関係が把握できす何往復もしたとか。
おかげでここらの地理には誰よりも強くなったとかならないとか。

そんでチェックイーン。
ホテル名「シーサイドヴィラ渤海」
あら、洋風でステキじゃないノ(´д`*)
部屋も広かった!しばらく読み方がわからなかった!

なんか謎なテレビを見ながらうだうだした後、謎な浴衣持って露天風呂へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
あ、こん時テレビで「日本で初の新型インフル感染者か?!」て放送してたな。。

すんげー汗かいたっけ風呂が気持ちえがったー。
シャンプーやらなんやらが馬油づくしで使いまくり。
・・・いや、ハゲに効く油じゃねーし!!
そこに勘違いして飛びついたんじゃねーし!!

着てみた浴衣がむしろ南国風パジャマですげーと思った。
ウクレレ持ったらしっくりくるんじゃまいか。
実際、夕飯の時に浴衣着てた人がほとんどいなかった現状www(´;ω;`)ブワッ

お夕飯は会席和食。
これでお腹いぱーいになるのか?と思われたが、出てくる料理の遅さ加減と白飯の量でいぱーいに。
てか遅すぎて、「( ;´・ω・`)これで最後なんろっか?あっちの席はおデザ出てるぞ?(´・ω・`; )」みたいな会話に。
危うく、おデザ前に途中退出するところですた。
うどん美味かったけど、一緒に入ってた牛肉が能登牛なのかどうかは謎。


そして部屋で酒盛りターイム☆
お腹いぱーいと言いながらも持ってきた柿の種(期間限定塩だれ味)をむさぼる。
こっそり買ってバッグにいれたはずのめかぶ・・・見当たらNe-!
1次会?はいつの間にか終わり、2次会開始~ってとこでいつの間にか寝る(´ω`)zzZ
お酒がすんげー残っていた。
敗因は喰いすぎ。

なんやかんやで超充実ヽ(´ー`)ノ


後編へ
Posted at 2009/06/05 22:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINIる | 旅行/地域
2008年03月31日 イイね!

タイヤ&ホイール購入☆

タイヤ&ホイール購入☆またまたまたお久しぶりのブログとなってしまいました。。

3月12日に納車1年を迎え、走行距離も1.5万km。
色んな思い出がこいつとあります。
大事な人も乗せました。
山奥でガス欠直前になり遭難しかけたりもしました。
コーヒーもこぼしました。

そして祝1歳てことで、タイヤ&ホイールを買ってあげました☆
…3月12日に造られたんじゃないだろって異論は認める(´・ω・`)

いやー悩みましたよ~。
皆様のブログ・画像を何度も何度も参考にさせて頂きました。
目移り目移り。
そして定番、OZのウルトラレッジェーラとミケランジェロに絞る!
悩みすぎて、いっそのこと18インチのHARTGEユニオンジャックしようかと思ったりw

しかし車高調キット買うならまた出費が・・・と思い断念。
で、結局ミケランジェロにしましたヽ(´ー`)ノ
タイヤはこちらも定番?YOKOHAMAのDNA S.drive 205/45R17 88W
計23人の諭吉さんが出兵していきました。

やっと昨日の夜にブツが届いた事を聞き、今日のお昼電話。
仕事帰りに即行きましたw
納期は1週間と2日。。思ったより長かった。

実装されたのを見て・・・大満足(・`ω・`)b
やっとスタッドレスを脱いだんけど、ハンドルは軽いままだった。
ちょいとショック。
純正ホイール+ランフラットが相当重かったってことか??

帰り道、パンク警告灯が点く。
まぁ原因わかってるからいいんけどさ、、

リセットできず!!

なんだよ(´・ω・`)
説明書通りにやっても『RESET』の文字だけ出てこない。
しゃーない・・・近々Dに行く予定なんでやってもらおか。。

次は・・・
頑張って全ての鉄粉取り(こないだリアだけやって挫折w)
コーティングかけ直し
ストレージパッケージ装着
・・・をやってあげたいと思っとります。

これからもよろしくな~相棒(・ω・)bグッ
Posted at 2008/03/31 21:39:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINIる | 日記
2007年09月07日 イイね!

ホワイトウインカー&クロームバルブに☆

ホワイトウインカー&クロームバルブに☆皆様お久しぶりです。

我がMINIも7400kmほど走り、順調でありますヽ(´ー`)ノ

そんで次のモディファイとしてホワイトウインカー&クロームバルブを装着☆

・・・のはずが!!
ウインカー取れん。。 。・゚・(ノД`)・゚・。
汗だくになりながら頑張ってみたんですが、こりゃむりぽ。
マイナスドライバーで、てこの原理的に強引にやってもだめ。
ちょっと浮いてはすぐ戻るの繰り返し_| ̄|○
グリルも元のウインカーも傷だらけじゃー。
わしの爪も折れそう。。
なんつー不器用な。

グリルごと取ってしまったほうがいいのか?!
ならクロームグリルセット買えば良かった…
  ヘ(。゚`Д)ノ ァワウ 
≡ ( ┐ノ  ァァ  
:。;  /  !!ン
Posted at 2007/09/07 22:33:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINIる | 日記
2007年08月04日 イイね!

フューズ交換完了~

フューズ交換完了~3日、フューズ交換+αしにD行ってきました。

My MINIのフロントの方が汚れてたってか、
スーサイドアタックかましてきた虫くんでいっぱいだったのでキレイにしてから。
ついでに車の中も。
そしたらもー汗だらだらで(;´Д`)
あちぃよ。。

久々のモトーレン新潟でまずウェルカムドリーンク☆
アイスコーヒーうまし。
BMWとMINIの展示車を眺める。

しばらくして終わりましたーの声。
そして驚愕の事実!
D『エアコンの効き悪くなかったですか?』
Me『そーなんですよ!』
D『ファンが回っていませんでした!オーバーヒート手前でしたよ!
Me『┌|゚□゚;|┐ガーン!!』

しょっちゅう水温計警告ランプ点灯する、どんな温度設定してもエアコン吹き出し口からは生温い風、
いつまでもボンネット熱いまま…なんで疑ってたら。。
予感的中_| ̄|○
そこも直してもらって、ちとやかましいクーパーが帰ってきましたw
ファンフル回転!!
冷房もキンキンだぜ☆

そんで左側だけチェック柄のミラーカバーに変更。
若干モディファイ☆
…ウインカー白くしたいのぅ。

この日はこのまま長岡へと向かう。
目的は長岡まつり大花火大会を見るため!
高速じゃなくて下道を選んだのは正解だったなー。
全然余裕。

友達とガストで合流し、そのお知り合いの方の駐車場に停めさせて頂く。
ラッキーです。
時間的にも土手までは行けなかったけど、かなり近いところで見れました!
すげぇぇ!!
記憶に無いほどちっちゃい頃に行って以来2回目。。
感動です。どこもかしこもカップルだらけですが感動です。
夢中でシャッターをきる。動画も撮る。
…街灯邪魔ッU>ω<)ノ シッ!!
これで彼女なんかと一緒だったら完璧だったんですが 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

明日は新潟祭りの花火か?
でも長岡のが見れたからいっかー。
Posted at 2007/08/04 15:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINIる | 日記

プロフィール

「2回目の車検中です。悩んだ挙句通してしまいました。代車はカローラですw」
何シテル?   03/02 15:45
2007→2016 R56 (17万km走破) 2016→2025 F56 (14.5万km走破) 2025→   U25 MINIも3代目。 と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ミニ MINI Countryman
2025.2.11〜 3代目MINI カントリーマン ディーゼル ずっと3ドアハッチバ ...
ホンダ Z ホンダ Z
大学卒業してからずっとお世話になってた相棒、【ホンダZ】 もう絶版済みの謎の車である。 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2016〜2025 2代目MINI F56 Cooper
ミニ MINI ミニ MINI
’07年3月12日納車のCOOPER☆ 可愛い相棒です(;´Д`)はぁはぁ黒ハート 【オプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation