• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@TOMOKIのブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

九州遠征 その他報告

九州遠征 その他報告 ご無沙汰してます。
 みんカラはコメントを時々でしたが、マイペースでやってます。仕事やマラソンの練習と、時間がないのが現状です。
 物欲と弄りは最近スローペースですね。

 昨年は北海道遠征、今年は日帰りメインで走ってきたのですが、やはりどこかへ遠征したいと考え、今年は九州へ行こうと夏ごろから計画を立てていました。
 当初、9月の連休で計画していたのですが、直前に予定が入り断念。すぐに10月に変更しました。変更後に「秋オフinせせらぎ街道」のお知らせがあり同日となってました。残念に思っていたところ、遠征先でもオフ会があるとの情報を得てそちらに参加することに決めました。
写真は帰りに「めかりPA」から撮った関門橋です。今回、二十数年ぶりに通りました。

日程は10月24日から27日、その内九州滞在は2日間でした。
富山から九州に入るまで約900kmあります。(遠かった~)
全日程2818kmでした。

 一日目は湯布院から「やまなみハイウェイ」に入り、「九重夢大吊橋」を見てきました。その後、ブランコさんと合流し阿蘇周辺を案内していただきました。ありがとうございました。
途中でmasa50さんが合流。三台で阿蘇を走りました。
写真は俵山峠を越えた所。


 二日目は宮崎オフに参加しました。行った場所は、青島、サンメッセ日南、都井岬、志布志港(海釣り公園)です。休憩場所のうちの一つ「道の駅 フェニックス」での写真です。少し歩いて上ると見晴らしの良い場所があります。


 サンメッセ日南では写真のモアイ、見たかったんですよ~。感激です。


 都井岬での写真です。野生の馬が見られます。写真は斜めから撮ったので分からないのですが、馬のフンを避けて停めててるのです。この辺は足元に注意です。
この後、志布志港(海釣り公園)で休憩し「道の駅 末吉」で解散となりました。



楽しいオフ会が終わり、解散の前に「来年も来ます」と宣言してきました。
オフ会で行った青島ですが、来年12月の「青島太平洋マラソン」に出ようと思ってます。今回はコペンで行った場合の下見も兼ねてました。
宮崎オフの幹事★オッペケ★さん、ありがとうございました。
それから参加されたみなさまお疲れ様でした。
九州の皆さん、また来年会いましょう。

オフ会後は霧島温泉で宿泊。
翌日は富山に向け帰るだけです。
 写真は最終日、前日走った「えびの」の峠道を下る時に撮ったものです。オフ会当日の朝えびのIC付近で集合し、久6さん綾麻さん、私、ブランコさんの順でえびの上りを走りました。坂を上り始めたかと思うと、あっという間に前の二台が見えなくなりました。
_| ̄|○ ビックリの速さ・・・。
次回一緒に走るとしたら、前日に練習しておきます(爆)



昨年は北海道で、今年は九州でオフ会、次はどこかのオフ会に現れるかもしれません。その時はよろしくお願いします。



まだ続きます。
次はコペンの現状について。

 最近やった弄りはこれだけです。
3.5インチのモニターを付けました。ナビがインダッシュのためモニターがエアコンの吹き出し口をふさいでしまいます。そこでサブモニターを付けました。まだ買ってないのですが、HKSのCAMP2用のモニターとしても使う予定です。
表示部を写真のように取り付け、基板部分は見えないように内部に組み込んであります。ケース付きの一体型ではないので、困難を極めました。
メインのモニターを閉じると、音声ナビとリモコンは使えなくなりますが、ナビとしては使えます。

<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=1bxcOpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosz7NOmWPY5bkEHj.UTj_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="160" height="151" allowScriptAccess="never" align="left" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> そして最後に8月にマフラーをリーガマックスからAPEXi N1 Evolutionに替えました。走行中の音がどんな音か気になりまして、デジカメで動画を撮りました。このマフラーを付けている人は少ないみたいですが、購入を検討中の方には参考になるかと思います。


※動画は音のみとなってます。

以上ですが、現在進行中の加工物が次回にでも途中経過で公開できればと思ってます。
Posted at 2008/11/03 10:56:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年07月13日 イイね!

日光へドライブ&プチオフ

日光へドライブ&プチオフ前のブログで日光へ行く計画を立てていましたが、12日は天気が良さそうということで行ってきました。
朝4時前に出発し、深夜割引と通勤割引を利用して最短・最安のルートで向かいました。予定の9時30分過ぎに到着。
ここまで約320km(内高速160km)。

日光でこの方と思いがけずプチオフとなりました。

ブログでは12日に行くとは書いてなく連絡もとってませんでしたが、プチオフまでこんなやり取りがあったんです。

何シテル?で
私:「12日に日光に行きます」
J:「12日は何時に到着?」
私:「11時目標」
J:「12日は微妙」
私:「ルートを見直し9時30分着」

10日の夜何シテル?で「12日に日光に行きます」と登録し、たまたま11日朝の出勤前に何シテル?一覧を見たら、「12日は何時に到着?」とあったんですが、誰に聞いてるの?とは思いつつ「11時目標」と登録・・・。
こんなやりとりでお互い通じていたようです。

現地に到着するなり電話してみると、シルバーのコペンが通過。。。
コンビニの駐車場でプチオフとなりました。

その後一人で日光東照宮を観光後、伊勢崎市方面へ向かい碓氷峠で軽井沢、松本市から安房トンネルを通って富山へ。21時過ぎに到着。

走行距離707km
最高気温35℃それでもオープン。
目的が絞られれば、日帰りで結構遠くまで行けますね。
次はどこへ行こうかなぁ。
Posted at 2008/07/13 17:29:16 | コメント(15) | ドライブ | クルマ

プロフィール

DIYが得意。何でもやってみます。 カルガモ走行は、あまり好みません(自分のペースで走れないから) サーキット走行してます。 スピードを求めるなら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2005年2月納車(壱号機)白パールAT新車(通勤メイン) 2008年2月納車(弐号機) ...
その他 その他 その他 その他
その他(主にブログ用画像)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation