• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

langleyのブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

ちゃんと治った?ようです。

2年半前に買った○芝製のHDDレコーダー(RD-E300)ですが先日リモコンを受け付けませんでした。

2週間経ったらリモコンが効くようになったので、

アレは何だったのかな?っと思っていましたが、


最近、また症状が出たんです(涙)

その上、DVD-ROMドライブが閉めてもすぐ開くという故障までするというオマケ付き!!

修理代は高いと思いましたが、修理に出すことにしました。

見積をお願いして電話を待っていると・・・。

数日後、「修理代はタダ」という連絡がありました。

ありゃ!?どうして? という疑問があったものの、

ラッキーと思い、受け取ってきました。

交換部品は”DVD-RAM DRIVE”、”デジタル基盤組み立て”と書いてあります。

家に持って帰って、15分触っていると反応しなくなっているんじゃないですか!?

翌日早速、修理に出しました。

今度もタダでした。

交換部品は”フロント基盤組み立て”とありました。

今度はちゃんと直っていました。


無料で直ったのは嬉しいのですが、タダというのは脛傷有りですか?

必要ならちゃんと保証延長をホームページで告知しましょうね!!


HDDレコーダーの新品が高かったので修理に出したのですが、

安かったら廃棄していただろうかと。


過去に○ANONさんはデジカメの保証延長をホームページで告知しましたよ。
Posted at 2009/07/16 20:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年07月09日 イイね!

あみアウトレット突撃しました。

新しい物、アウトレット好きな私。
宇都宮から100キロに新規開店と聞き、開店初日のあみアウトレットに行ってきました。

IMG_4332

常磐道筑波JCT経由で到着は17時半でしたが、駐車場はほぼ満車状態。
場内は混雑していました。(初日来場者は3.1万人だとか・・・。)

雰囲気は同じチェルシーグループの佐野と変わりなく、アメリカ西海岸のイメージ。

IMG_4330

家族の服を買うために来ましたが、男性向け店舗が少ない気がしました(汗)。
更に割り引き率が余り良くない気も・・・。
(夕方来店のため、残り物?)

女性向けは特にカジュアルな服を扱っている店が多く、割安感もあり、
気が付いたら嫁の服ばかり買っていました(爆)。
比率的には佐野よりカジュアル度が高いかと。

夕食としてベーグルとビザの店に行きましたが、いずれも美味しかったです。
DSCN0928
特にピザは石窯?で焼いているのか本格的で美味しい。

IMG_4329

31アイスは閉店直前まで行列が・・・。

ではアクセスなどを
交通は常磐道筑波JCTから10キロ余りで、片側1車線70キロ制限。
インター出口数十メーターでアウトレット専用入口に繋がるが、
渋滞時は本線高速にも影響が必死ではないかと。

駐車場はアウトレットの四方にあるため店に近いと思いますが、
土地を切り開いて作ったようで、アクセス道が貧弱な気が・・・。
帰る際に駐車場から高速への誘導も分かりにくいはマイナスでしょうか?

いずれにしても行くとしたら混みやすいので開店前か閉店前が良いかと思われます。

総評として、流石はチェルシーグループ(三菱系)だなと。
○須よりは遥かに良く、時々行くにはちょうど良い距離かな。

ブームが落ち着いた頃にまた行きます!!
Posted at 2009/07/10 19:47:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | ショッピング
2009年07月05日 イイね!

NV-U3アップグレード

SONY製の携帯ナビ”NV-U3”ですが、

ナビロムのバージョンアップ(無料)がされていたので、

早速実施しました。

バージョンアップに時間はかかりましたが、無事完了。


変更内容は
①「かんたん最寄検索」に対応
②検索結果に施設駐車場や出入り口情報を追加
③検索速度の向上
④ガイド画面がさらに使いやすく改善
⑤交差点拡大図のステップ表示
⑥徒歩モード・プラスに対応
⑦ガイドブック機能の向上
⑧その他ナビ機能の向上
⑨AV機能の向上

らしいですが、私としては
③検索速度の向上、
④ガイド画面がさらに使いやすく改善、
⑧その他ナビ機能の向上
⑨AV機能の向上
が気になりました。

③、⑨の性能アップは余り感じられず・・・。

④は結構良くなっている感じがしました。


今のところバージョンアップによるバグは見つかっていないので、

お持ちの方々は試してみては如何でしょうか?


うーん、画面切替からのオーディオとワンセグ間切替をやって欲しかった・・・。
Posted at 2009/07/05 00:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年07月05日 イイね!

那須ドライブ

午前中に自宅を出発し、昼頃に那須に入り、”那須SHOZO”に向かいます。

IMG_4309_1

到着は13時過ぎでしたが、全然空いていました。

軽食メニューが多いからかもしれません。

IMG_4312
飲み物は種類が多く、美味しいです。

IMG_4313


昼食後、マニアックな温泉ということで元湯 鹿の湯に行き、

IMG_4315

46℃の温泉に3分間2セットで浸かってきました。

那須高原道路に入ると曇っていましたが雨は降らず道路も空いていたので

IMG_4316

かる~く流せ気分がすっきりとしました。

調子に乗って日塩もみじラインも走行し、普段は行かない場所を見つけたので、

IMG_4323

行ってみると結構大きい滝がありました。

IMG_4321

たまには色々と歩いてみるのも良いですね。

と思っていたら足が痒い(滝汗)。

硫黄泉で皮膚が痒くなったようです。

雨が降ってきたので、川治ダムまで足を伸ばすことなく退散しました。
Posted at 2009/07/05 00:20:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年07月02日 イイね!

無事?

それは会社から帰宅途中、陽が落ちた照明のない場所でした。

家の100m前、すれ違いのできない住宅街で前方から車が接近してきます。

こちらは曲がったばかり。

しょうがないので少しハンドルを切りながらバックした矢先の出来事でした。


バキッ!? or ドン!?という音がしたような気がしました。

下がった直後に跳ね返った感覚が・・・(汗)

あっ、やっちゃった?

と思い、ガックリしながら帰宅して確認しました。


が、バンパーにもマフラーにも傷は見当たりません。

でもフェンダーモールに擦った痕跡が?

ぶつかったと想定されるのは膝高さのコンクリート。


ということはフェンダーモールを擦って、後輪の端にぶつかって

跳ね返ったのが真実のようです。

明朝、しっかりと確認してみます。

これは運が良かったのかな?
その上、ツキは使い切った?
Posted at 2009/07/02 23:55:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「メータインフォーメーションにエンジンファン異常が出た(3) http://cvw.jp/b/268058/48092280/
何シテル?   11/17 22:44
ラングレー又はランと呼んでください。一昨年ユーロR(CL1)からS2000に。サーキットを楽しめるマシンでしたが、これからは乗り続けられるように・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

I・O DATA NVSPH-1 スマートフォン インターナビアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 07:47:59
closed cafe 
カテゴリ:走行会
2008/01/29 23:51:23
 
Limit 
カテゴリ:ショップ
2007/12/10 00:32:37
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ヒンジドアタイプの7人乗りを探して、この車になりました。 4年半落ちの中古車を乗っていま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
FITの後は嫁の要望により決まりました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取り立ての私にMTを操る楽しみを教えてくれたと共にホンダへの道を開いた車です。 剛性 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めて買った新車で旅行、スキー、サーキットに大活躍してくれた車でした。 スキーとFRを迷 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation