• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

langleyのブログ一覧

2008年06月27日 イイね!

修理模様が・・・?

あるサイトのブログに”赤エスづくしの工場”フォトがありました。

いつ帰ってくるかな?

まだ帰宅予定日も不明なんだけど・・・。


追伸
6月29日 17時にショップから電話がかかってきました。
修理完了は7月1日(火)とのこと。

7月2日(水)に受け取りに行ってきます!

やっとだ!待ち遠しい!!
関連情報URL : http://arvou.tm-f.com/
Posted at 2008/06/27 23:29:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年06月15日 イイね!

これから2週間程度預けてきました。

これから2週間程度預けてきました。今日は横浜の某所で座り比べをするべく
10時過ぎに到着すると
なぜかショップが閉まっていました。

確か10時開店のハズですが・・・。
(今確認すると、11時になっていました。何時から?)

昼前にスピードコネクションに向けて

国道1号線~綱島街道を走っていると

後ろから平らで車高が低く赤いNSXが迫ってきます。

加速時のレーシーな音が羨ましいですが、チョット手が出せない値段ですね。


スピードコネクションのこと、S2000チューニングのこと等々

色々とお話しや相談をさせて頂きました。

有意義な時間が過ごせて良かったです。

(早速、提案されたパーツ値段と納期確認しました)


夕方、写真のショップに車を預けてきました。

前ブログで書いた修理と取付です。

完成は月末から月初になる予定です。

代車は某N系のATでした。

ストレスが溜まる日々が続きそうです。
Posted at 2008/06/15 23:00:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年06月14日 イイね!

次の行動計画 策定?

次の行動計画 策定?おばんです。

栃木オフが終わってから、

車ネタがありません(最初からそれか!)。

まあ、当日に駆けずり回った結果、

燃え尽きて今に至るような気もしますが・・・。

無事終わって良かった (汗)


さて、マイSですが、未だミッションは直っていません(滝涙)。
 (だからサーキットに行けないのさ・・・。)

やっとショップの都合がついたので、明日の夕方~預けます。

1.ミッションの修理と共にクラッチを強化→純正に戻し。
 (エンジンをいじっていないのに、強化クラッチの意味が不明
 7万キロオーバーなのでミッション修理のついで。
 現在、エンブレ時の3000~4000回転で発生する共振音が許せん)
2.写真の物(一部)を装着します。
 (これで分かったら凄い!)

エスが帰ってくるのは翌月になりそうです。

ということで明日、国ります。

その前にチョット気になる店に出没してからですが・・・。


そうそう、最近ステレオまで暴走することが判明。
 (折檻しとく?)

ついでにナビ逝っとく? 

気になるAIRナビが発売されましたね。

今日はカーショップ&電化製品屋のハシゴ4連チャンで

『T10』 or 『U2』 どっち!?といじり倒してきました。

気分的にはT10派なんですが、スクロールがしにくいのとVICSがなく、

通信コストをかけると当社5倍比(対VICS)渋滞情報が入手できるスマートループ

がくせ者ですね(こういうツボに弱いんです)。

U2はVICSが別売で入手できるけど、画面がチョット小さい、

移動速度入力メニューがないのが気になります。

まあ、熟慮して決めますが、初物に弱い属性も持っていたりするんで、

今日は耐えるのが大変でした(滝汗)。
Posted at 2008/06/14 23:57:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年06月02日 イイね!

青天の霹靂です。

いつもの癖でS2000関係のショップをwebサーフィンしていました。

この告知はS2000ユーザーには非常に残念な話だと思います。

開発中のサスペンションや○キマニなどを非常に楽しみにしていたのですが・・・。

あの0W5のオイルも今月中に調達しないと手に入らなくなるんでしょうか?
Posted at 2008/06/02 21:41:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年06月01日 イイね!

晴天の中、栃木オフ開催!

前日夜まで雨だったので、朝6時半に洗車場に行くと$2000さんが洗車の真っ最中でした。

私が洗車できたのは$2000さんが終わってから4人目でした。

誰しも考えることは同じですね。


それから急いで帰宅し、大晃大飯店に8時過ぎに到着すると

既に3台集まっていました。

9時過ぎに国道119号線で全体集合場所を目指します。

日光杉並木を横手にスムーズな流れで良い感じですが、10台もいるため後続が確認できません。

トランシーバーで・・・1番さんに呼びかけるも応答無し。

電話をすると私の声は聞こえるが、私には・・・1番さんの声は聞こえません。

原因は他社トランシーバー間の番号設定でした(1-1はKENWOOD以外は駄目らしい)。


だいや川公園に到着すると、現地集合の方や別ルート(大谷P.A.発)が到着し、

40台ぐらいになっています。

受付をして頂き、挨拶を済ませた後、10時半過ぎに霧降高原の大笹牧場を目指します。

途中流れが悪くなりましたが、無事に大笹牧場に到着し、整列した時の写真です。
IMG_1639
赤が3台も集まって頂けたのには感激です。
IMG_1646_1

大笹牧場ではジンギスカンを食べ、
IMG_1640
ダベリを済ませてから色別チーム毎行動で

全体の一番先頭を切ってスタートしたものの、川治ダムでは後続の第2、3

チームがまもなく到着し、慌てました(なぜに白だけではなく、黄色まで?)

それ以外は全体的にスムーズに走れたのは、下見や過去のオフ会幹事殿の経験を

活かせたというところでしょうか。

好天の割には道路も空いていたので、存分にドライブを満喫(食傷気味?)して頂けた

のではないかと思います。


県民の森に到着するとほぼ予定通りの10分後には白チームが到着しましたが、

20分過ぎても黄色チームが到着しません。

黄色が到着後、15分経ってようやく青チームも到着しましたが、

白チームのペースが良かったため、ペースアップした赤チーム共々白と黄色の

間隔が開いたのが原因だったようです(ちょっと心配しました)。

メンバーは○神タイガースファン?
IMG_1647_1

再度全員が集まった状態で不要品獲得合戦(ジャンケン大会)が開催された後、

一次締めとしました。

時間に余裕のある方は高根沢のみんみんを襲撃し(襲撃痕跡です)、
IMG_1654

ガストでダベリによる休憩を取り、

22時前に解散となりました。


今回、遠くは山形から参加して頂き、TYPE-Sが3台もいましたし、

初オフ会参加の方も多く、どういう印象を持たれたのかなと興味深い(少し心配)ところです。

今回は声かけをして頂けたお陰で色々な方面から多くの方に参加して頂き、ありがとうございました。


次回は真ん中orトリで後ろから隊列を眺めたいものです。


そうそう、次回の関東オフは7月下旬(梅雨明け)に群馬オフとなりますので、

御都合が宜しい方は宜しくお願いします。
Posted at 2008/06/01 22:38:38 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「メータインフォーメーションにエンジンファン異常が出た(3) http://cvw.jp/b/268058/48092280/
何シテル?   11/17 22:44
ラングレー又はランと呼んでください。一昨年ユーロR(CL1)からS2000に。サーキットを楽しめるマシンでしたが、これからは乗り続けられるように・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

I・O DATA NVSPH-1 スマートフォン インターナビアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 07:47:59
closed cafe 
カテゴリ:走行会
2008/01/29 23:51:23
 
Limit 
カテゴリ:ショップ
2007/12/10 00:32:37
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ヒンジドアタイプの7人乗りを探して、この車になりました。 4年半落ちの中古車を乗っていま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
FITの後は嫁の要望により決まりました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取り立ての私にMTを操る楽しみを教えてくれたと共にホンダへの道を開いた車です。 剛性 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めて買った新車で旅行、スキー、サーキットに大活躍してくれた車でした。 スキーとFRを迷 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation