• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

langleyのブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

ふらりと出かけたら

今日のスケジュールが翌日に延期になったので、空いた時間潰しにふらりと出かけました。

立ち寄り箇所1 ホンダカーズ○○○店
 ドラシャ異音の診断をして貰いに飛び込みで行きましたが、
残念ながらG.W.中なので作業時間が無いため、栃木で車検と同時に実施することに。

立ち寄り箇所2 オートバックス岐阜○店
 前は北警察署の東側にあったんですが、南側に移転したんですね(知らなかった)。
 ワイパーゴムを交換。

 時間があったので徳山ダムに行こうと県道79号線の鹿穴峠の手前で減衰調整をしていたら、
前方からAMUSE GTウィングを装着した黒S2000が登場。
実家近くの”ホリ♂”さんでした。



同じ町内ですれ違うことがあるかもとコメントしていましたが、まさかこんなところで会うとは!!なんという奇遇かな?
一時間ほど話し込んでしまいました。

それから国道157号線の根尾を経由して、県道270号線で徳山に向かいます。

立ち寄り箇所3 徳山ダム
 2008年4月に竣工した総貯水容量6億6,000万トン(日本1位)のロックフィルダムで、浜名湖の2倍と同じ容量だそうです。


途中、こんな橋を渡ったり、

横から見ると


時間が遅かったので、徳山ダム隣接駐車場に入れなかったのは残念でした。

新しく出来たばかりで道も綺麗でトンネルも多く、ドライブには良い場所でした。
Posted at 2008/04/30 12:02:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年04月27日 イイね!

キリ番ゲッターexclamation

キリ番ゲッター帰省途中に7万キロに到達しました。
24ヵ月で2.9万キロなのでちゃんと月2千キロを守っていますたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)

東名を通ってきましたが、道中のトラック量は少なく感じました。G.W.だからか、土日だからかもしれません。
第二名神が出来てから名神高速道路の名古屋近辺の交通量が減ったのかな?
Posted at 2008/04/27 08:38:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年04月06日 イイね!

知り合いと塩原道ドライブへ

知り合いと塩原道ドライブへ来週日曜日に迫った職場友人とのドライブ下見をしに

塩原へ赴きました。

市内のコンビニに12時半に集合し、一路県道63号線

(田原街道)で県民の森に向かいます。

天気は良く交通量も少なく、快適なオープン日和です。

途中、県民の森でルートを間違ったため、舗装路であるものの手入れが行き届いていない

道に入り込み、ちょっと困りましたが、無事県道56号線に合流し八方ヶ原に入ります。

八方ヶ原は4/1~通行解除になったばかりで交通量もほとんどなかったのですが、

日陰の道ばたに雪が溶けて水が流れており、注意が必要でした。

写真は途中の駐車場で撮りました。

なぜか青の車には虫がたかりますが、なぜでしょうね?


その後、国道400号に合流し塩原の町中を通過後、日塩もみじライン(通行料600円)

に入ります。

ここはハンターマウンテン塩原(営業中)やエーデルワイススキーリゾート(営業終了)が

がありますが、シーズンオフ直前のため交通量がほとんどなく、快適に流せました。

途中、標高1100mにある富士見台で休憩して、富士山を撮影しようと思ったのですが、

霞んで全く見えません。



まあ、冬場の早朝だと空気が澄んでいるため見えることがあるそうですが、来年トライ?

帰りは国道121号線~県道159号線経由で帰ってきました。


道中で結構な台数のオープンカーとすれ違いましたが、オープン率が高かったです。
Posted at 2008/04/08 00:13:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年04月05日 イイね!

ホンダ熱気球グランプリ 渡良瀬バルーンレース2008を観戦しに・・・。

土曜日午後は栃木県藤岡町の渡良瀬運動公園で4/4(金)~4/6(日)に開催された

ホンダ熱気球グランプリ 渡良瀬バルーンレース2008と公園内の桜を観てきました。

併設の場所で桜祭りをやっていたので、駐車場渋滞で着くのが遅れる羽目に・・・。

桜はちょうど満開で綺麗でしたが、ピントが上手く合わない(汗)



桜を観ながら宴会をしたくなりました。

さてバルーンですが風が強かったため、

試しに1機(?)を試験飛行することになりました。

バルーンが脹らむ様子。



強風のためバルーンが煽られます。



結局、強風のため中止となりました。

問題なく実施されていたら夜にはバルーンが点灯して、とても綺麗だったのに残念です。




近場では11月20~24日に鬼怒川で開催されるので、それを楽しみにします。
Posted at 2008/04/07 23:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2008年03月30日 イイね!

栃木北部のドライブに行ってきました。

栃木北部のドライブに行ってきました。今日は午後から栃木北部のドライブに行ってきました。

まずは国道119号線で今市経由で霧降高原を経由しない裏道(ここは狭すぎ)で

標高1200mの大笹牧場へ。

気温は3℃で小雨が降ってきました。

オフシーズンなので非常に閑散として車も10台以下・・・。

日陰には雪も見受けられます。

ここのお勧めはジンギスカンと牛乳ですが冬季営業時間のためあえなくラストオーダー後。

大笹牧場から土呂部経由で湯西川温泉に向かおうとしたのですが冬季通行止め。

仕方なしに川治ダムから国道121号線~400号線を経由して塩原温泉へ。

このルートは日塩もみじライン(通行料600円)で代用も可だな。

温泉に浸かってから八方ヶ原に向かおうとしたのですが、

ここも冬季通行止め・・・。

仕方ないので東北自動車道沿いの一般道で宇都宮に戻ってきました。

走行距離は約180キロ。

食事処に温泉にツーリング箇所もあり、安心して走れるので

集団で走るにはいいかも。問題はメジャーなために混みやすい点かな?


それにしても金精道路もG.W.前まで冬季通行止めだし、

やる気ないのか、暫定税率問題で封鎖解除が遅れているのか?

エンプティランプが点灯したためガソリンスタンドに寄りましたが、

普段は満タンにするのですが、30リッターだけにしました。

暫定税率期限切れによる値下げがいつになるか分からないですが、

一ヶ月といわず、ずっと安くなってくれないかな。
Posted at 2008/03/30 23:57:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「メータインフォーメーションにエンジンファン異常が出た(3) http://cvw.jp/b/268058/48092280/
何シテル?   11/17 22:44
ラングレー又はランと呼んでください。一昨年ユーロR(CL1)からS2000に。サーキットを楽しめるマシンでしたが、これからは乗り続けられるように・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

I・O DATA NVSPH-1 スマートフォン インターナビアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 07:47:59
closed cafe 
カテゴリ:走行会
2008/01/29 23:51:23
 
Limit 
カテゴリ:ショップ
2007/12/10 00:32:37
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ヒンジドアタイプの7人乗りを探して、この車になりました。 4年半落ちの中古車を乗っていま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
FITの後は嫁の要望により決まりました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取り立ての私にMTを操る楽しみを教えてくれたと共にホンダへの道を開いた車です。 剛性 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めて買った新車で旅行、スキー、サーキットに大活躍してくれた車でした。 スキーとFRを迷 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation