• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

langleyのブログ一覧

2007年10月22日 イイね!

箱根オフから帰ってきました。

箱根オフから帰ってきました。26時に箱根オフから帰ってきました。

22時に御殿場グラッチェで幹事メンバーと解散した後、

東名~首都高~東北道経由。

御殿場入り口掲示では横浜町田まで渋滞13kmでしたが、

厚木前で事故渋滞1kmのみ。

首都高渋谷先の工事渋滞で15分程の時間ロス、

蓮田S.A.で$2000さんとのダベリ(50分←$2000さん、毎度スミマセン)ぐらいでした。

今日は色々な方とお話しできましたが、人が多すぎて自己紹介ができなかったので、

イマイチ顔と車とハンドルネームが一致していませんm(__)m

参加された皆様、お疲れさまでした。

詳細は後日書きます(明日仕事なので・・・)。
Posted at 2007/10/22 02:28:31 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年10月21日 イイね!

箱根オフでは・・・。

箱根オフでは・・・。様々な方がブログアップされているので、
絞って?書きます。

◎時の栖まで

 宇都宮上三川I.C~蓮田S.A~港北P.A~足柄S.Aを経て現地に到着しました。
 幸いにも天候に恵まれ、おそれていた首都高渋滞も皆無で、マージンを使うことなく現地に到着しました。
 裾野I.Cでの東海組とのランデブーは天恵ですね。

◎時の栖~彫刻の森へ

 集まった台数は64台らしいですが、全部チェックできなかったのは残念でした。
 赤組は5チームでしたが、ガソリン給油のために先行させて頂きました。
 御殿場I.Cに行けばあるだろうと思い、初っぱなからルート無視m(__)m
 皆様を戸惑わせてしまいスミマセン。
 迷いやすい場所に立って頂いたため、何とか彫刻の森に到着しましたが、ちょっと心細かったので時々挙動不審な運転を・・・。
 赤4台での編隊走行は当然ながら初めて!テンション上がりますね。

◎彫刻の森~安らぎの森へ

 昼食会場に真っ先に入ったので、いいポジションをゲット!
 赤組だけで話し込んでいました(かむけんさん、お友達と一緒に座れずすみませんでした)
 (昼食代をグループ単位で集めましたが、受付時に集めると良かったかも。)
 ミクさんのリサイクルジャンケン大会は今後とも開催しましょう。
 でも寒かった・・・。

◎安らぎの森~ヤギさん駐車場~グラッチェ
 安らぎの森は芦ノ湖スカイラインにあるのに、沼津方面に降りて行ってしまい、
 国1の登坂車線を流せたのは楽しかったです(サイコー!)。
 芦ノ湖、箱根スカイラインは霧の中をエス同士で流せたのは同じエスだったからと思うけど面白かった。
 近畿の方々も20時まで食事をして頂き、ありがとうございました。
 次回のオフ会日時も決まったことなので、近日中にアップされるでしょう!
 ↑誰がアップするのかな?

箱根オフに参加された皆様、お疲れさまでした。
今回初めてお会いした方、話せなかった方、次回も宜しくお願いします。

フォトギャラリー その壱 その弐 その参
Posted at 2007/10/23 02:31:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年10月20日 イイね!

明日は箱根オフ会です。

明日はDatsuさん主催の箱根オフ会です。
六十数台もエスが集まるそうです。
非常に楽しみです。

そのために洗車したんですが・・・。
無情にも19時から雨が降ってきました(涙)

明日朝、また洗わないといけないですね。
4時半に起床して頑張って行きます。

では、参加者の皆さん、明日は宜しくお願いします。
Posted at 2007/10/20 22:17:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年10月14日 イイね!

カーブティック・アジア訪問

カーブティック・アジア訪問午前中”みぃ之助AP2さん”がカーブティック・アジア

呼ばれたので見に行ってきました。

呼ばれた理由は来年用カレンダーに使うとのことで

”みぃ之助AP2さん”の車にモデルが乗って、

撮影会が開かれていました。

運転席から助手席に足を伸ばした状態で寝そべったモデルの手にワイングラスが、

畳んだ幌の上にワインと花束が並んで綺麗なボディーが映えます。

2階には登らなかったので、完成写真はカレンダー完成までのお楽しみです。

なんて羨ましいシチュエーション!!

こんなモデルと一緒にドライブ行きたい!!

写真は撮影後の”みぃ之助AP2さん”とモデルの2-ショットです。


撮影中、昼食中と”みぃ之助AP2さん”とおしゃべりしましたが、

東海地方の方と情報交換は新鮮でした。

レカロシート行っちゃいませんか?

次回は箱根?青山高原?川島PA?でお会いしましょう。

その他の写真はこちらから

p.s.国光さんのエアクリシステム、J'sのエアクリフィルターはインパクト充分ですね(笑)。
Posted at 2007/10/16 23:57:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年09月23日 イイね!

九月末榛名山オフ!!

九月末榛名山オフ!!ミクさん主催で行われた榛名オフに行ってきました。

朝、起きると生憎の雨。

せめて榛名は降らないことを祈りつつ出発。

5台編隊で伊香保温泉近辺の水澤観音へ。

集合時間に遅れること5分、水澤観音に到着。

ここでも雨が降り止まず、自己紹介もそこそこに田丸屋へうどんを食しに。

美味しいうどんを食した後、駐車場に戻るも雨が止まないため、

ドライブは中止し、榛名湖畔に移動。

車を色別に並べてパシャパシャと写真撮影会。

青系10台、白系8台、黄色系5台、その他5台 計28台が整列。

この瞬間、青系が白系の台数を上回った瞬間でした。

東屋に移動し、不要品?争奪戦へ・・・。

なぜか?チタンシフトノブやGPSレーダーが出品され、

熱いジャンケンバトルが繰り広げられましたが、

弱肉強食の世の悲哀を・・・(涙)。

中締め後、前橋IC付近のファミレスで一画を占拠。

関越組は刻々悪化する渋滞距離にヤキモキしながらも、

少しずつ離脱するも、20時にしょう@白エスさんが登場。

21時にサドンデストークが終了し、23時半に帰宅。

オープンドライブができなかったため、

編隊走行による”黄色い歓声”はほぼ無し・・・。


今回はミクさんの綿密なプランニングのお陰で楽しい一時を過ごせました。

不要品?争奪戦も面白い趣向でミクさんの奮闘に感謝です。

参加者の皆様、お疲れさまでした。


次回は10/21(日)の箱根です。

現在、50台程の参加表明があり、某雑誌社が取材に来るという

不確定情報も流れています。

今度こそ、紅一点が収束すること期待しながら、

Datsuさんに箱根オフの幹事をお願いします。

宜しくお願いします。


追加

9/23(日)榛名オフ その壱

9/23(日)榛名オフ(榛名湖畔にて) その弐
Posted at 2007/09/24 01:20:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「メータインフォーメーションにエンジンファン異常が出た(3) http://cvw.jp/b/268058/48092280/
何シテル?   11/17 22:44
ラングレー又はランと呼んでください。一昨年ユーロR(CL1)からS2000に。サーキットを楽しめるマシンでしたが、これからは乗り続けられるように・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

I・O DATA NVSPH-1 スマートフォン インターナビアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 07:47:59
closed cafe 
カテゴリ:走行会
2008/01/29 23:51:23
 
Limit 
カテゴリ:ショップ
2007/12/10 00:32:37
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ヒンジドアタイプの7人乗りを探して、この車になりました。 4年半落ちの中古車を乗っていま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
FITの後は嫁の要望により決まりました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取り立ての私にMTを操る楽しみを教えてくれたと共にホンダへの道を開いた車です。 剛性 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めて買った新車で旅行、スキー、サーキットに大活躍してくれた車でした。 スキーとFRを迷 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation