• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

langleyのブログ一覧

2010年05月20日 イイね!

VGSの話

某社の○EXUSで、VGRS(S2000にVGS:ギア比可変ステアリングシステムと同じだよね)がリコールになった。

内容が気になったので、調べてみると・・・。

昨年秋にマイナーチェンジした際、ハンドルを電子制御する「ギア比可変ステアリングシステム(VGRS)」の設定を変更したため、最大15度程度だったハンドル操作の「ずれ」が、90度近くにまで拡大していたことがわかった。

ハンドルを左右いずれかにいっぱい切った状態から、手で戻そうとすると、VGRSの制御の影響で違和感があるとユーザーからクレームがあったため、VGRSの制御コンピューターのプログラムを変更して、急なハンドル操作の際、VGRSの制御を遅らせるように設定した結果、ハンドルの位置が最大90度近くまでずれるようになったという。

VGRSを交換するコンピューター本体を確保するのに時間がかかるため、交換作業が整うまでの間、ユーザーに対し、〈1〉急ハンドルのような素早い戻し操作を避ける〈2〉位置がずれた場合は、進行方向に注意し、急発進や急加速は行わない――などを呼び掛けているそうだ。


基本的なシステムに関する設計思想がしっかりしていないような気がします。

もし自分のS2000でこんな事象が発生していたら、

駐車場でのバックの時、サーキットでのスピン時(フル転舵はないけどね)、

怖すぎです。
Posted at 2010/05/20 01:17:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月15日 イイね!

車検に出しました。

愛車のS2000が9年目に入るということで
ディーラー車検に出してきました。

車高は100mmにしてあるので、問題はないけど、
KENT WORKSの2.5年使用マフラーの音圧、
両側9mmワイドにした状態で☆SPECの255/40R17はギリギリO.K.のハズ(汗)

税金は5.4諭吉。

9.7万キロ走行なので、
ウォーターポンプ等々で3諭吉
イリジウムプラグで1諭吉。
油脂類で1.4諭吉。
スチーム洗浄などその他含め
計11諭吉(税金除く)とか(滝汗)

愛車を長く乗るためとはいえ、メンテ代にお金がかかるのはしょうがないですよね・・・。
外車は20~30諭吉かかるらしいですから、スポーツカーとしては安いでしょうね。
Posted at 2010/05/16 01:47:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月02日 イイね!

ヘッドライト交換完了

私の車は中古で買って3年が経過し、間もなく製造から9年が経過します。

型式としてはAP1-110型で、VGSが装備されているTYPE-Vという

珍しいグレードです。

まあ外観と車体が古くなったということを言いたいんですが、



最近知り合いに『ヘッドライトが曇ってきたね』とか

ディーラーのサービスマンに『お安くヘッドライト磨きをしましょうか?』

と言われる始末。


最近オフ会にも参加できなかったため、車をじっくりと見る機会もなくなり、

観てみると確かに曇りが進んでいる(涙)

右側
IMG_5632


左側
IMG_5633


確かに見栄えが悪い(滝涙)

ヘッドライト磨きも良いのですが、そのうちまたダメになるかもしれない・・・・。


バンパーは買って早々後期型に換装しているので、ヘッドライトも後期型にした方が格好いいなと

思っていたので、部品を色々と集めて、最後と思われる大物を投入となりました。

バンパーを外し、
IMG_5636


ヘッドライトを交換して完了!!
IMG_5640_1


のはずが、ウィンカーソケットサイズが合わず、点灯せず。

ポジション球もナゼか点かず、法規不適合状態・・・。

なぜだ!!

不動車になってしまいました(滝汗)

しょうがないので、元のヘッドライトに戻しましたが、ウィンカーもポジション球も点かず、

バルブを確認すると両側共に断線していました(涙)。

このままカーショップに駆け込む訳には行かず、セカンドカーでカーショップに駆け込み

バルブを購入し、取りあえず元のヘッドライトで走行できるようになりました。

その後ディーラーに駆け込み、パーツリストから後期型用のソケットを発注し、

ソケットが届くのを待って再度交換し、後期型ヘッドライトで無事作動することを確認出来ました。


いやー苦労しましたが、後期型ヘッドライトは格好良いですね。

手間がかかりましたが、これなら満足です。

後は細々と延命させるだけです。

冬場のエンジンスタート直後に異音がするので、次はその修理かな(涙)
(おそらくスターターモーターの故障でしょう)


詳細はフォトギャラリー12をご覧下さい。
Posted at 2010/05/03 00:19:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年04月12日 イイね!

久しぶりの投稿です。

半年ぶりの投稿で恐縮です。

ちゃんと生きています(笑)。

あれから全く車ネタもなく、
(リニューアルネタが控えていますが、交換するヒマがない)

アップする暇も無いので、御無沙汰しております。


車ネタでは無く申し訳ありませんが、4月3日に長男が生まれました。

現在、夫婦で子育てに奮闘しております。

更に当分の間、アップできないことを御了承ください。

では、またアップできる時まで・・・。



追伸

 ・・・1番さん、那須オフには参加できませんm(_ _)m
Posted at 2010/04/12 23:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2009年12月28日 イイね!

今日から帰省

今日から実家に帰省です車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

佐野アウトレットに寄って、お腹が空いたので万里に寄って昼食どんぶり

12時前にも関わらず混雑しています。

これから上信越~中央道経由で帰ります。

ちなみに車(セダン)はフィットで・・・。
Posted at 2009/12/28 12:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ

プロフィール

「メータインフォーメーションにエンジンファン異常が出た(3) http://cvw.jp/b/268058/48092280/
何シテル?   11/17 22:44
ラングレー又はランと呼んでください。一昨年ユーロR(CL1)からS2000に。サーキットを楽しめるマシンでしたが、これからは乗り続けられるように・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

I・O DATA NVSPH-1 スマートフォン インターナビアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 07:47:59
closed cafe 
カテゴリ:走行会
2008/01/29 23:51:23
 
Limit 
カテゴリ:ショップ
2007/12/10 00:32:37
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ヒンジドアタイプの7人乗りを探して、この車になりました。 4年半落ちの中古車を乗っていま ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
FITの後は嫁の要望により決まりました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取り立ての私にMTを操る楽しみを教えてくれたと共にホンダへの道を開いた車です。 剛性 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初めて買った新車で旅行、スキー、サーキットに大活躍してくれた車でした。 スキーとFRを迷 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation