
こんばんは♪
そろそろ車弄りを再開しようと思ってるのですが、今すぐやりたいことが2つあってどっちから逝こうか悩んでます。。
1つ目はフロントエアロの変更です。
っていっても前期から後期用に変えるだけなんですが(汗)
今付けてる前期バンパーが過度の接触によって取り付け部がボロボロになってるんです(汗)
普通に走行は出来るのですが、やはり車全体がボロく見えてしまいます。
後期のバンパーは半年前に買ったんですが、エアロを買う余裕がなくて放置してます・・
2つ目はオーディオです。
スピーカー以外全てノーマルに戻したのですが、あまりの音の悪さに耐えれなくなっちゃいました(滝汗)
CDなのにまるでラジオを聴いてるような音なんです・・
純正ってこんなに音悪かったっけ?と思っちゃいました。
前回は純正デッキを残して見えないところに社外品を仕込んでいた仕様でしたが、今回妄想しているのは純正デッキを取っ払って、社外デッキを入れようと思ってます。
厄介なのが、純正マルチ付きなのでビート○ニックというアホみたいに高い配線が必要だということです。
もちろんそんな予算はないので純正の配線を調べ倒し、そこは自作で何とか作れそうです。
上記の2つなんですが、かかる予算的にはどちらも同じくらいです。
どっちから逝こうかなかなか決められないです・・
みなさんならどっちがいいと思いますか?
Posted at 2008/10/11 19:38:01 | |
トラックバック(0) |
ど~でもいいこと | クルマ