• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月29日

後席ドアのデッドニング

後席ドアのデッドニング 台風一過。
朝起きると雨はやんで青空でした。
でもところどころ黒い雲も残ってて、ちょっと不安です。
2日連続洗車というのも芸がないし、なにか違うことをしたいなと
思ってアクセラスポーツの周りをぐるぐる回って考えていました。
ご近所さんからどんな目で見られていたのかちょっと心配です。

で、お出かけまで1.5時間しか無いしということで、後席ドアの
デッドニングをやってみました。


サクッと内張りを剥がしましたが、よく見ると内張りの裏側は
ほとんど何もできていませんでした。


ホームセンターで買ってきた薄〜い制振材がちょこっと貼ってあるだけで
中身はスカスカでした。

なので、レジェトレックスを貼ってみることにしました。
が、案の定開始早々ハサミにダメージを喰らいました。


純正で吸音材が貼ってありますが、


この下にもレジェトレックスを貼っておきました。


そして、その上からカームフレックスを敷き詰めておきます。


内張りを戻す前にちょこっとだけ余ったレジェトレックスをドア側に。



作業後、手を見るとブチルゴムがいっぱいついて黒くなりましたが、
ゴシゴシお湯で洗ったらあらかた取れたので安心しました。

息子の運転ででかけたのですが、ドアから聞こえていたノイズは消えました。
そのかわりというかなんというかフロアパネルの振動も気になるし、
BピラーやCピラーや屋根からのノイズが気になるし、
それらが細かく振動していることも今回わかりました。

まだ調査していないCピラーの外し方と後席のフロアマットをめくる方法を
調べて制振・吸音対策してみたくなりました。

その前に夏休みの宿題、タイヤハウスのデッドニングを済ませないと。
次のお休みは雨がふらなければ朝から作業する予定です。

ブログ一覧 | デッドニング | 日記
Posted at 2018/07/29 14:49:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

オブラートだった
パパンダさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カーゴネット http://cvw.jp/b/2681615/48475420/
何シテル?   07/16 07:46
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42
[マツダ CX-5] フロントドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:11:28
[マツダ CX-5] 安心クッションでロードノイズ低減 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 22:26:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation