• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

二つの油圧式ジャッキ

実は、お盆休みに帰省してきた息子からの置土産があります。
それがなんと油圧式ジャッキです。

どうやらアコードワゴンのタイヤ交換で使おうと思ったのですが、
車高が低く、入らなかったようです...
alt


ということで、ウチには2トン対応の油圧式ジャッキが
二つもあるのです...
ひとつは前から持っていた私の油圧式ジャッキ。
alt


もうひとつが息子が置いて行った油圧式ジャッキ。
alt


どちらも2トンに対応していますが、どれだけの高さまで
持ちあげられるかが違うようです。

息子の油圧式ジャッキのほうが多少コンパクトです。

これをフロントタイヤの隙間からセンタージャッキポイントに
入れて、レバーを上下すれば車体を持ちあげられました。
alt


ただ、操作のスペースが狭すぎます。
alt


これでは力が入りません。
頑張ればタイヤを浮かすことはできそうですが、
頑張るのは良く無いと判断し、途中で中止。

次はもうひとつの方法を試します。

Posted at 2024/08/31 08:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2024年08月30日 イイね!

ウマをかける場所が分からない

油圧式ジャッキはフロントもリアも車体の下に
ジャッキアップのポイントがあるのは知っています。
でも、ジャッキが入らないし、バーを上下に動かせません。

リアは入りそうなのですが、どこがジャッキアップポイントかわかりません。
alt


フロントは分かりやすいのですが、めっちゃ遠いです...
alt



じゃあ、サイドのジャッキアップポイントを使って
ジャッキアップしたとします。
alt


じゃあどこにウマを掛ければよいのか?
それが分からずどうしたもんかと考えちゅう。
ディーラーのひとに聞いてみようかなと思いますが、
もうひとつ、妙案を思い浮びましたので、
次はそれを試します。

Posted at 2024/08/30 07:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2024年08月29日 イイね!

ストレスを捨てに夜のドライブ

仕事でとても嫌な思いをして、ストレスがキャパを超えそうでした。
夕飯も済ませ、家事も終え、妻への後ろめたさは全くない状態にし、
ひとりで夜のドライブに出かけました。

目的地は九十九里。
片道約1時間の予定です。

思えばソロドライブは久しぶり。
往路の前半は一人の車内でグチグチ独り言。
後半は今回のドライブのもうひとつの目的のことを
考えていました。

あっという間に目的地付近に到着。
ちょっと思っていたような場所ではなかったので、
速攻で場所移動。
もうひとつの目的値に移動しました。
そこも夜は閉まっていて入ることができなかったのですが、
近くによさげな場所を発見。

次回のドライブの目的地に決定するのと同時に、
夜のドライブの「いつもの場所」にも決定。

人気の無い夜の風景にストレスの1/3ぐらいは
投げ捨てることができた気がします。

帰りは少し音楽のボリュームを上げて、
更に気分転換をしながらドライブを楽しみました。

夜の高速道路をゆっくり流して走るのも好きですが、
片道1時間ぐらいの一般道のドライブも大好きです。

ほどよい疲労と達成感でした。

Posted at 2024/08/29 08:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】●きっかけ
それまではYahooブログに日々の事を書き綴っていました。
そのサービスが終了するタイミングで、みんカラに登録しました。

●基本方針
「みんなのカーライフ」なので、車に関する事を中心にブログを
書いていこうと思いましたが、それ意外のことも書く、縛りの無い
ブログを描いていこうと思い、参加しました。

●クルマたち
いまから8年前、シエンタから登録したようです(覚えてない...)
そこからアクセラスポーツに乗り換えました。
このアクセラスポーツでのカーライフで一気に車との関わりが
深まった事を覚えてます。
初めてのなんちゃってデッドニング、ラズパイで作った自作の
ドラレコなど、ITと連動させるなどのテーマで楽しみました。
車中泊を盛込んだロングドライブにも挑戦。
アクセラスポーツは車での楽しみ方を、ぐっと広げてくれました。
そしていまのCX-5。
アクセラスポーツでの経験を活かしつつ、引き続き楽しんでます。

●バイクたち
なんといっても忘れられないのが、息子が原付きの免許を取得し、
初めての公道に出る時に一緒に走るために数十年ぶりに原付きを
購入した事です。
息子との初公道は本当にいい思い出です。
そこから古い原付きを直したり、キットバイクを全部バラして
メインハーネスを解析してスイッチボックスと接続したりと、
かなり楽ませてもらいました。
いまは息子のモンキーのみ残しています。

●これからのこと
基本的にはこれまで通り。
日々の何気ない事だったり、お出かけの記録だったり、
車やバイクのことだったり、色々な事を書き残します。

Posted at 2024/08/29 20:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月28日 イイね!

コロナ五日目

なんとか熱も平熱に戻り、倦怠感も治りました。
ただ喉の痛みと咳がまだまだ続いており、本調子ではありません。

咳が続くと体温も上がった感じもしますし、
頭痛も少し始まってしまいます。
咳が如何に体に負担をかけるものかを痛感しました。

昨日の午後から仕事は復帰しているので、土日を挟んだおかげで
1.5日のお休みだけで済みました。

まだ頭がまわらない感じがしますが、徐々に復帰していきます。

Posted at 2024/08/28 08:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「チョコパイ http://cvw.jp/b/2681615/48148353/
何シテル?   01/21 09:03
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル フォレスター] 車中泊拡張ボード作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 22:21:11
[スバル フォレスター]自作 車中泊用ボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 22:18:08
[マツダ CX-5] ルーフのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 21:14:42

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation