• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まろ犬様のブログ一覧

2012年11月13日 イイね!

ぱそこん つくりましたぁo(^o^)o

上の娘が生まれるくらいに購入したPC

ネット見てるだけで 全く動かなくなり

再起動。。。の繰り返しだったので 急遽 11/4 グッドウィルへ

今回 グッドウィルのBTOパソコンケースがいまいちだったので

自作することに♪

自作は十何年ぶり^^;

ペン2?ペン3?時代以来ww

今回は 10万円で組み上げるという目標に構成検討!

で選んだパーツは・・・

CPU:i5 3570

マザー:ASUS P8Z77-V

メモリー:8GB

SSD Intel 520シリーズ120GB 600MB/s

HDD SEAGATE 1TB

ドライブ:LG BH14NS48 

グラボ:ELSA GeForce GTX 650

ケース:COOLER MASTER CM 690 II Plus rev2 RC-692P-KKN5-JP

電源:650W

OS:window7 Home SDP

これで 100800円也

CPUは i7にすると予算が厳しいそうだし i3では寂しいんで

中間的な i5 3570をまずはチョイス 

自作時代から グラボだけは 別に載せていたいんで グラボ SSD BDは今回の必需パーツ!

640のつもりが650が特価でほぼ同じ価格だったんで♪

グラボだけは 安くても オンボードだけは避けたいんですよねぇ!

3Dゲームする訳でもないんだけど 気分的な安心の為!?

ケースは 上の娘がチョイス 最初は 白/黒ツートンが良かったらしいけど

在庫切れだったんで 黒に。。。白/黒より4000円安かったしね(笑

ケースを抑えれば 10万円割れたんだけどねぇ^^;

フロントに USB3.0 USB2.0 各2口ついてるし フロントに14cmファン

リアと上に12cmファンが1つずつ 冷却効果ばっちし♪ 

ただ フロントファンが耳元に来るんで ファンの音が気になるw

OSは 手持ちのXPにしようと思ったけど

8 Proに1200円でアップグレード可ということなので 7 Homeに。

来年1月末まで期間あるんで 考える時間があるかなぁと。

Windows8にするなら モニターがワイヤレスのタッチパネルで10インチくらいが発売されてほしいなぁ

モニターを外して持ち運べるというのが 出来合いPCで発売されてきてるから

Windows8発売をうけて ワイヤレスタッチパネルモニター いろんなメーカーから出るっしょ

これなら 家の中でタブレット感覚www(妄想

ドライブは 今回 BDが読み書きできるが最低条件だったんで パイオニアBD15倍書込がよかったけど

在庫切れだったんで LGの14倍に妥協 でも1倍の差が2000円!

でも 安く売ってるBD-Rは4倍速だから 意味ねぇ(笑

自己満足ということで♪

メモリは Win7 Homeだから 16GBまでいけますが とりあえず8GB 安さとASUSの相性でチョイス

SSDは 128GBで十分なので 速度が速い方に♪

HDDは 前PCのメインHDDと同じ シーゲート製に

電源は 予算内に収まるギリギリのところで買える物(笑

容量は650W それでよし!

メインであるマザーボードは 進められるままに(笑

WiFi搭載なので なんて便利wwwと思っていたんだけど

組んだ後に WiFiパーツ取り付けてないことが発覚!

せっかくついてる機能が使えないとは。。。時間がある時にでもバラしてつけますかぁ

カードリーダーを買い忘れたことに組み始めてから気づいたけど おいおいにでも。

前のに付いてたのが FD付で ベゼルが白なので。。。移植は断念^^;

キーボードとマウスの今のままで 前のPCについてた物だけど 十分っしょ

モニターも8年経つけど 使えるし。。。

いずれ 21.5インチと発売されるだろうワイヤレスタッチパネルモニターにしたいなw


と買って組んでから早1週間。。。

有線LANでネットに接続できるのに 無線LANで接続できない!

ドライバを取って来たりといろいろやってもダメ^^;

なにげに バッファローHP見てると 無線子機が Win7対応ドライバ出てないじゃん!

たかが 無線子機なんで 対応してるもんだ!と思い込んでたwww

急遽 子機買ってきて接続したら なんの問題もなく接続されたww

6年前の物でも対応してないんですねぇ

ドライバを更新する問題だけじゃないのと思ったりして。。。

所詮 安いもんだから とっとと買い換えろというもんなんですかねぇ

以前のOSが入ったHDDは SATAケーブルで接続して内蔵してあるんで ソフトもそこから使えるし

データも移動が簡単♪ 移動終れば 回転数遅いけど 写真のバックアップ保存用にでもしますかw

SATAポートもまだ4つ空いてるから増設し放題(笑

使い出したら USB3.0ポートあっても 対応機器ないから

USB2.0ポートがリア2つでは足りない^^;

以前のPCから USB2.0x4ポート外して移植しようなぁ

自作わ やっぱ 愉しいわw
Posted at 2012/11/13 23:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「PowerXで充電 http://cvw.jp/b/268168/48518034/
何シテル?   07/01 11:41
ミニにはじまり ミニに終わる!? ROVER MINI COOPER→RENAULT EXPRESS→ MG MIDGET MK4→VANDEN PLA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ラ王への道 
カテゴリ:ラーメン
2009/05/12 00:04:54
 
折り鶴ただ折るのみ 
カテゴリ:折り鶴
2008/03/21 16:22:20
 
でらや 
カテゴリ:グルメ
2008/03/18 17:28:32
 

愛車一覧

BYD ドルフィン BYD ドルフィン
人生初のEV車
その他 その他 その他 その他
ミニのナンバーをきるとき 買いたかった。。。 でも 事故りそうだったから やめた。 V ...
MG その他 MG その他
お金がなく 足がほしくて 買ってしまったMG MIDGET。 お金がないときに 買うクル ...
その他 その他 その他 その他
69年式 MTに2年 71年式 ATに3年 69年式は 錆びでボロボロでした^^; 7 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation