
今朝も6時に起床して
シャトルちゃんを眺めながら
タバコを吸っていて、ふと気付いた。
左前輪のタイヤの
空気が減ってる...
まさかまさかの
パンク(-_-;)
覗きこんだら刺さってました、建築用のクギが。
確かに私は建設屋でクギも扱いますが
クギを踏んでパンクなんかしたことないし。
そもそもシャトルではまだ現場へは行ってないので
これは昨日の夜に、一般道でやっちまったということです
納車5日目の夜に....!(-_-;)
まあとにかく修理ということで。
とりあえず、会員になって30年近く
1度も利用したことのないJAFに電話してみました。
そしたら「応急処置か積載車で移動ということになります」
と言われたんで
「ちゃんとした修理じゃなくて応急なら
自分でやるからいいわーい」と、断りをいれ。
シャトルにはスペアタイヤが載っていない
ということで、
最初は「大丈夫か?」と思ってたんだけど
トランクから応急処置セットのコンプレッサーを取り出し
シガソケットに電源とって
空気圧2.2まで空気だけ注入。
スゴくカンタンで楽なのに少し驚きました。
そのまま近所のスタンドへ行き
パンク修理¥2160円也。
しかし納車5日目でパンクって...
「呪われとるばい!」
ってスタンドの店長に冗談で言ったけど
昨日の出張の帰り道
高速走ってるときじゃなくて良かったかな。
仕事に遅刻しただけで済んだので
まあ、ヨシとしときます。
Posted at 2016/09/17 14:06:56 | |
トラックバック(0) | クルマ