• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUSANOのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

納車しました

納車しました昨日の夕方に遠方から帰ってきて
疲れているにもかかわらず
今朝は4時半に目が覚め。

ホンダの10時の開店が、まあ待ち遠しいこと。

やっと、待望の納車。

か....かっこえぇ....

実は、ボディーカラーについて、ブラックかシルバーかで
契約直前まですごく迷っていて
ブラックに決めたは決めたけど...

そのあと、やっぱりシルバーに変更出来ないかと
営業マンに相談して却下されてみたり。
モヤモヤした感じがあったのですが

この落ち着き。この重厚感。
実車を何度も眺めては
「黒にして良かった!」
(あくまで私の好みです)そう感じました。

ところで本当は、大安吉日の昨日
夕方にでも納車したかったのだけど

任意保険の契約が今日からだったので
大事をとって、本日の納車。

その今日の夕方
友人から連絡があって。

お世話になってる方の御家族が交通事故で....

クルマの運転は、時として途方もない責任や代償を
背負わされるものなのだ、と痛感しました
新車であろうとなかろうと
とにかく、気を付けて運転せねばなりません

皆さんもどうか、ご安全に!
Posted at 2016/09/11 23:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

別れと出会い

別れと出会い台風の影響で
今日いくのは無理だと思っていたのですが

長崎に台風が接近するのは夜からみたいなので
先ほどディーラーに行ってまいりました。

ディーラーに到着して納車まであと1週間となった
シャトルとの初顔合わせ。

そしてディーラーに置かせてもらってた
前の愛車、シビックとの最後のお別れをするため(/_;)/

シビックには、もう16年も乗っていました。
それまでは、わりと派手なクルマを
2~3年で乗り換えては弄って、
を繰り返していたのですが

結婚を機に、地味で普通のクルマにしよう
ということで、何となく選んだシビックでしたが
まさか、こんなに長く
乗ることになるとは思いませんでした。

故障することも全くなくて
おりこうさんの良い相棒でした。
そして、いろんな思い出の詰まったクルマでした。

思い返せば7月の終わりころ。
独りで海へ行く途中の信号待ちでのこと。
突然、ドーンと衝撃があり
「こりゃ追突されたな」と、
脳震盪を起こしながら直感しました。

運転席でじっとしてたら、窓をコンコンとノックして
「すいません、大丈夫ですか?」と20代の男性。
無言でクルマを降りてその男性と向き合い
「何してくれよるとか?コラ」

実は私は空手5段で少し体格がいいので
相手はビビったことでしょうが
普段から首を鍛えていたお陰か
体のダメージは殆どなく
人身事故届けもせず。

事故の原因は、「カーステレオを触ってて
前を見ていなかった」らしく
ノーブレーキで突っ込んでくれたのでした。

「ちゃんと前を見て、車間距離とって運転せんと
ダメやろうが」
10分ほど説教しただけで
許してあげたのだけど
(しかしこの兄ちゃん、そのあと1度も
謝りにも来なかったな(-_-)....)

シビックもその兄ちゃんの乗ってたムーヴも
双方とも廃車となってしまったのでした(T_T)

そういうわけで普段から世話になってる
ホンダの営業マンに
「適当な中古車を探しといて」と頼んでおきました
条件は
1.立体駐車場に入ること。
2.できれば5ナンバーであること。
3.できればハイブリッドであること。
4.トランクがそこそこ広いこと。
5.予算は150万くらいまで。
だったのですが、

なかなかよいタマが見つからずにいるうちに
新車のシャトルを勧められ
私も知るごとにとても気に入ってしまって
ハイブリッドXを購入することに決めた次第です。

購入価格はナビやオプションや値引きを引くるめて
乗り出しの243万でした。
もちろん予算オーバーなのですが。

車両保険に入っていたお陰で
本来タダ同然の16年落ちのシビックに
50万ほどの保険金が降りてくれまして。

あと会社の制度で
通勤用として月2万でクルマを貸しているのですけれど
それを4年分の96万を前倒しで貰えることになり。

あとは嫁に100万ださせて
購入することができましたので
まあまあ恵まれていたのかな、とも思います。

1週間後の納車は楽しみではあるのですが
でも、いまは正直なところ
明日、解体業者に引き取られていくという
シビックとの別れ寂しさの方が大きいです。

多分この気持ちは10年以上
おなじクルマに乗ってた人しかわからないと思うんですけど
子供が赤ん坊の頃から成長した今まで
共に時間を過ごして来たのだから。


お釈迦様の教えに「筏(いかだ)の例え」
というのがあります。

これは、川を渡るのに役立ったイカダを
手放すことを惜しんで
その後も重いイカダを肩に担いで旅を続けてる
男の愚かさを皮肉った教えで
つまり
「不要となったものに一切、執着するな」
ということなんですけどね。

執着はしませんがね、忘れませんよ。
シビック、最後までいいクルマでした。
Posted at 2016/09/04 13:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月01日 イイね!

ビカチュウ

ビカチュウ夕飯のカレーを食べていたら
19になる娘が
「お父さん.今日やっと、
ピカチュウをつかまえたよぅ」
と話しかけてきた。
何でも、通勤途中のバスの中にいたらしいが
私には、よくわからん(・◇・)

ところで娘にもそろそろ
クルマを買ってあげなければいかん。
ハスラーが欲しいと言っていた。
いや、買ってあげるのは良くないか。
買うのに必要なお金を貸してやらねば。

そういえば私も独身の頃
親からカネを借りてクルマを買ったなあ。
結局、返してない。
すっかり忘れてたよ(笑)


Posted at 2016/09/01 21:57:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月01日 イイね!

待ち遠しかとけど

待ち遠しかとけど早くシャトルが納車にならないかなあ。

ホンダの営業マンは「早ければ8月の終わりですぅ」
とか契約の時には言ってたくせに
違約金請求したろかい(-_-)

ちなみに写真は私の刀の柄なんだけど
鮫皮という、内側のブツブツ。
これは滑り止めのエイの皮なんだけど
これを渋く「黒」にして
そして「親粒」という大きな粒がある。
これが江戸時代から武士の間で、
とてもかっこいいとされているのだな
機能的には、なーんも関係ないんだけどね(笑)

シャトルが納車されるまで、しばらく
刀のカスタム自慢でもしてみようかな





Posted at 2016/09/01 10:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

SUSANOと申します 47歳のオッサンです。 建設技術者をやってます。 武道団体の代表とかもしてます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ナンバーフレーム(リヤ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 07:29:47
BRIGHTZ メッキ ドアミラーウィンカーライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/31 20:13:14
OZ OZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/29 22:05:36

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
クルマは単なる移動手段くらいにしか考えてなくて、試乗もせずに購入したのですが。とても気に ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation