• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すげたのごーじのブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

モーレツ紅茶

真っ黒の紅茶が三重県亀山市にあるそうな。

その名もモーレツ紅茶。。。

3Q自動車の南部さんと話をしていて、教えてもらった名前。

さっき、調べてみたら、亀山市では、お茶の産業が盛んで、
戦後から昭和40年にかけては、紅茶葉の生産も盛んだったとの事。
そんなこと、全然知らなかった。

モーレツ紅茶の近くにある整備工場が、3Qパーツ好きの方々にとっては聖地になっているそうな。
いつか聖地巡礼する日が来るのだろうか。

Posted at 2016/09/07 13:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月06日 イイね!

RF3 復活計画?!

みんカラの先輩に背中を押してもらい、3Qパーツを我が家のRF3に投入してみることに。

古い車の方が効果が出やすい
3Q自動車の南部さんの言葉です。

まずは古くなっているエンジンを復活させるべく、3Q自動車さんのエンジンオイルとフッカを投入予定。

ついでにATフルードも3Q自動車さんのものに交換したいなぁ。滑空感を味わえるそうな(^^)

ボルトを交換して、エンジンを制御しているECUへ情報を送るセンサーから綺麗な電気をヒューズを介して流し、車に学習させる。うーむなるほど!

いっちょ、やってみっか?!

南部さん、3Qの先輩方、よろしくお願いします。
Posted at 2016/09/07 00:06:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月06日 イイね!

フューズ外してみてみました

初めて、フューズを1つ、取り外してみました。

ぽきっと折れないかとちょっと心配になりましたが、ちょっと力を入れて引っ張ってやるとするっと取れました。

RF3は、フューズボックスがハンドルの右下にありました。

オーディオ用の7.5Aのものを外してみることに。

さっきまで3Q南部さんと電話で話していたのですが、言われた通り、フューズは黒くなっていました。

ここにボチボチと、3Q自動車さんのフューズを入れて行けば、、、?、な変化を感じるのですねぇ。


Posted at 2016/09/06 23:53:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月06日 イイね!

RFステップワゴン

RKへの乗り換えを考えるようになったきっかけ。

自分のRFの不満点。

ハンドル超重い
不安定でロールがすごくて曲がらない
ロードノイズが凄い (エンジン音も結構入ってくるけどロードノイズが凄い)
嫁が初心者の頃に数か所ぶつけたからボコボコ

でも、乗り換えたいけど、なかなか手ごろなRKに出会えず、
また、3Q自動車の南部さんには、RFはいい車だから乗り続ければよいのに、
とコメントを貰い、、


気持ちが、揺れる。。。


正直、今乗ってるRFが3Qパーツで調子が良くなったとしても、

ハンドル超重い、曲がらない、
ロードノイズすごい
ボコボコの外装

は直らないですよね。。

ここを直すには、ハンドルの油圧とかホースを修理したらいいのかな?
サスペンションもフワフワだから変えた方がいいのかな?
アライメント調整した方がいいのかな?
ロードノイズ対策は、タイヤを新品に変えたらいいのかな?(前に変えた時には変化なかったが)
フロアマットを目の詰まったものに変えればましになるかな?
板金屋さんに持ってって直してもらおうかな、、

乗り続けるパターンだと、納得する状態にするには、結構、費用かかるだろうし、
それなら買い替えの準備金に回したいし、、、

南部さん、早く3Qを体感せよ!とコメント頂いているのに、
なかなか決められなくてごめんね(>_<)
Posted at 2016/09/06 13:28:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

3Qパーツ どこから始めよう

ここ数日、3Q先輩方のブログを拝見しながら色々と情報収集していました。

買い替え予定のRKは、値段高騰中で、なかなか手が出ないので、まだ暫くはRF乗りです。

我がRFにピッタリな3Qパーツは?

私のザックリした事前理解では、電気の安定化をさせるのが3Qパーツ。

最近のセンサー沢山の車に比べて、古いRF。

いくら3Qパーツが良いとはいえ、基本が古い車なだけに、変化があっても車に限界があるのでは?と思い、何が必要か考えてみました。

ひとまず、ヒューズ交換

心臓部のエンジン周り
電気食い(?)のエアコン
音質向上を狙い(?)
オーディオ

の3箇所から始めてみようかと計画中。


そして、何と言っても、気になるのはフッカ。

異音も無く、調子は良いけど、古いエンジンだけに、パワーが落ちて来ている感じがある我がRFステップくんには、フッカがピッタリなのかも。
Posted at 2016/09/03 11:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ90DX ホンダ純正 旧車用メッキミラー https://minkara.carview.co.jp/userid/2683510/car/2256590/5437282/note.aspx
何シテル?   08/12 23:14
すげたのごーじです。よろしくお願いします。 気に入っている物とは、できるだけ長く付き合いたい派 手に入れて終わり。は苦手です。 日々のメンテナンスは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューズ外してみてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/07 19:16:44

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
2年前に、VOLVOの2日間試乗権を獲得し、V60を市街地、郊外、峠道とあらゆる環境で乗 ...
ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
実用車として所有しています。 人生初の4ストバイクで、静かさと低速から出るトルクがお気 ...
ピアジオ チャオ ピアジオ チャオ
ciaoの兄弟車のBravoを所有していました。 人生初のバイクがこいつで、moped ...
ピアジオ ベスパ PX200FL2 ピアジオ ベスパ PX200FL2
PX150FL2に乗っていました。 ハンドチェンジ、独特の2ストサウンドが魅力の一台でし ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation