• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月29日

51 プリウス 車高調 入れるか? 迷っています。

51 プリウス 車高調 入れるか? 迷っています。 こんばんは

冬が終わり、雪が降らなくなったら、
車高調 入れようと、ずっと考えていました。

今日、傾斜のある砂利の駐車場を出る時、
それほど、深い場所でもないのに、
フロントリップスポイラーの下を、はじめて擦りました。


悔しいけど、やってしまった事を、くよくよ考えていてもしょうがない。
くよくよする自分が嫌なので、終わった事、嫌な事は、考えないようにして、
忘れる!!これが俺流!


帰宅後、直ぐにタッチペイント!乾いたら、コンパウンドで、磨き上げる...
正面から見れば、分からないけど、
下からみたら、すごく、キズ付いている、
直せばOK!くよくよしない!!忘れる!!!


普段は気を付けて走っているのに、慣れない、初めての場所は、
本当に、気を付けなければならない!!!

ノーマルの車高でも、下を擦る??


金はあるが、車高調を入れるか?
本当に迷う!!


今、指が4本ほど、タイヤとフェンダーの隙間に入るが、
車高調を入れたら、多分、指1本分ぐらいで、仕上げると思う、
そうすると、約4cmダウン、


そうすると、擦りまくるだろうか???

この前に、日光いろは坂に、51プリウスのノーマルサスペンションの具合を見るために走りに行った。

何十年も前の昔の話になるが、
若い頃は、仲間と毎週のように、フルチューンの車で、全力全開ドリフト走行、
ギャラリーコーナーでは、片手を窓から出して、ワンハンド全開ドリフト、大歓声の中を走り抜ける!
下りは、時速90kmから、サイドブレーキを引いて、車を横に向けて、コーナーに進入!凄い白煙とともに、ギャラリーコーナーに進入!走り抜ける!大歓声の中、凄い、走りをしていたな...何十年も前の昔の話になる、、、


昔の話は、さて置き、51プリウスでパワーモードON!
日光いろは坂で走ると、
自分の予想とは反して、走りやすい!
これが今の時代の最新式の車なのか??
感動した!!
ボディーがしっかりしているせいか??サスペンションがしっかり動いて、
走りやすい!!
さすがにトヨタの開発チーム!よくやるな!!感動した!!

ノーマルの足回りで、ここまで、仕上がっている!乗り心地も悪くなない!
車高調を入れるか?本当に迷う!



車高調を入れている、みんなは、下を擦りまくりませんか???
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/29 21:12:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年3月29日 22:01
こんばんは(^-^*)/

TRDのリップでズリズリするので、タイヤの外径あげました。
めったにすらなくなりましたよ~(^-^)V

乗り心地を悪くしたく無かったので、車高調ではなく、ダウンサスにしました。
ダウンサスでタイヤ外径あげて、指1本入るか入らないかぐらいです。

コメントへの返答
2017年3月29日 22:38
~オヤビン~さん
こんばんは、

教えて下さい。

自分もタイヤの外径を上げるのを考えたことがあります。

~オヤビン~さんは、今、何インチのタイヤサイズを履いて、タイヤ外径を上げて、おられるのですか???
教えて下さい。

教えて下さい。
2017年3月29日 22:50
えっーと、
現在、225/40-19です。(推奨サイズは、215/35-19)
タイヤの引っ張り具合は、7.5Jのホイールで、やや!って感じです。

純正、195/65-15からだと、外径+28 mm  車高+14 mm となります。

ちなみに、18インチ(推奨サイズは、215/35-18)
だと、215/45-18にすれば、外径+16 mm  車高+8 mm となります。

計算は純正サイズ(15インチ)を、もとに計算しています。


ここで、計算すると良いかと。↓
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
コメントへの返答
2017年3月29日 23:27
ご回答、ありがとう御座います。

なるほど~
19インチ、カッコイイですね...
ありがとう御座います。

自分の車は215/45-17で
タイヤがトーヨーエナジー3で、外形が
629mmです。
225/40-19でトーヨーエナジー3の外径を見ると、663mm 
+34mm凄い!すごすきる!

タイヤの外径を大きくすると、
スピードメーターの読みが、
多分、少なく表示されると思うのですが、
それは、あまり、気になりませんか???
また、
タイヤハウス内は擦りまくりませんか??

お手数ですが、2点教えて下さい。

2017年3月29日 23:50

ちなみに、Dの場合はインチアップ時は、もとから外径が小さくなるようなタイヤ選びをするので、標準の15インチで計算するとツーリングの17インチなどの場合、外径が小さいので余計に下がります。


メーターに関しては、許容範囲内だそうです。
うちのチームの50プリの(特にモデのエアロ装着)人達は、皆さん同じことをしています。笑


タイヤハウス内は、まったく問題ありません。
後席に2人乗せて、重たい荷物をいっぱい積んでも擦りませんでした。

微妙な差なんですけど・・・
RSRのスーパーダウンサスの時は、フロントも、リアも擦りまくりでした。笑
リアの場合は、フェンダーのリアバンパーをとめている1番上の変な出っ張りが擦るみたいです。

※サスのバネレートも関係してくると思います。TEINのような町乗り重視のような柔らかいバネだと、擦るかもしりませんね。
一応、ダウンサスを入れるときも、その辺のことを考えてRSRにしました。



コメントへの返答
2017年3月29日 23:59
いろいろ

教えてくれて、
本当に
ありがとう御座います。

感謝しています。

2017年3月30日 0:23
僕も車庫調入れたいとは思ってはいるが最近の車庫調はピョン吉の車庫調だらけでノーマルでの乗り心地を捨てられなくってノーマルのままでいます、今の車はこんなに乗り心地が良いのは感動しますよね?
コメントへの返答
2017年3月30日 20:55
こんばんは、今、仕事から帰ってきました。
コメント、ありがとう御座います。

ノーマルのままでも、乗り心地を考慮すると、なかなか良いのですが、
ラリーカーみたいな、車高が許せないので、
多分、車高調いれて、上げ下げして、
遊ぶと思います。

それから、車高調を入れた後の、アライメント調整は、ワンオフ自家製、機器で、自分で、調整するので、楽しみです。

また、ブログ書きます。

今は、フロント、トーアウト1mmから、
インに1mmに調整、
リアは測定のみでインに2mmです。

AE86も、乗っているのですね...
とても、カッコ良いです。




2017年3月31日 14:19
お疲れ様です。

先日タイヤ交換しました。
スタッドレスだとあまり気にならなかったのですが、夏タイヤだとフロントに指5本入るのが非常にとても気になり過ぎてまいりました。www

私も本心では、ホイールを18インチのRI-AかRF、ツライチ指1本が理想なのですが、震災で流されたBH5がラッセル車だったことを思い出すと中々思い切り良く決断できません(T ^ T)

常用域やチョット飛ばす程度なら5プリの車体足回りはものすごく良いですし、せっかくの安全装備が保証外になる可能性が出るのも気後れの原因ですね。
コメントへの返答
2017年3月31日 20:11
こんばんは、
コメントありがとう御座います。

車のチューニングメーカーは、車高調入れて、下げても、オートクルーズ、自動ブレーキ、大丈夫見たいな事も、言っていますが、

純正以外の社外品を入れ、車高を落とした時点で、安全装備が保証外で、自己責任でお願いしますと、
車を買った、トヨタの営業マンがら言われました~。

そんなの気にせずに、車高を下げたい人は、みんなやっているのだと思います。

多分、私も、車高調入れて、上げ下げして、遊ぶかもしれません。





2017年3月31日 20:37
こんばんはー❗自分純正17インチの時にTEINダウンサスを入れて20mm落としました❗その時は歩道から公道に真っ直ぐでるとすっちゃってました😅モデリスタなんですけどね
現在ダウンサスそのままで19インチ入れましたが車高が10mm程UPして、擦ってません❗参考までに❗
コメントへの返答
2017年3月31日 23:24
こんばんは

エモぷりさんのプリウス
カッコ良いですね~

なるほど、やはり、下を擦っているのは、
私だけでは無いのですね...

いろいろ、教えてくれて、ありがとう御座います。

人生一度だけ、やりたいと思った事は、すべてやる。それが俺流なので、多分、車高調は購入し、上げ下げして、遊ぶと思います。

車のアライメント調整の作業は、
今まで、800台ぐらいは、外車、国産車、事故車、作業していた経験があり、いろいろな、知識があり、

今、勤めている会社は、アライメント機器がないので、自作でシンプルなアライメント機器を作り、フロントは今、トーイン1mm、リアはインに2mm、
車高調入れた、後のアライメントなど、
また、ブログに、アップしようと思います。
2017年4月3日 7:12
おはようございます。
ホント、格好だけのために落とそうかどうか悩んでしまいますよね。そこそこ曲がるのでこのままでもいいかと思いつつある今日この頃です。
アタシも気付かぬうちに擦った痕があり、ガード貼り付けましたがその後は擦ってません。意外とそんなもんかも(笑)
コメントへの返答
2017年4月3日 19:17
こんばんは
コメントありがとう御座います。

そうですね、
車高を落とすと、カッコ良くなるのですが、
下を擦るのが、怖いですね、、、

逆に考え方を変えて、下を擦っても、当たり前、
下を擦りまくって、塗装が剥がれて、
真っ黒にしてやる勢いで、走る。
と、
考えたり、思ったりもしています。

多分、車高調を入れて、上げ下げして、
楽しむかもしれません。

プロフィール

「10カ月ぶりかな??お久しぶりです。ブログ更新しました。トヨタの電気自動車、購入しました。 http://cvw.jp/b/2683627/43179361/
何シテル?   08/21 06:34
51プリウスくん改-にゃんこRです。よろしくお願いします。 国家資格の自動車検査員/2級整備士、 他、クレーン、ガス溶接、アーク溶接、TIG溶接、フォー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DENKUL 50系プリウス専用イージースタートキット【DK-START】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 00:53:54
拘ってみました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 00:51:00
「ぺヤング ソース焼きそば」用ソースを手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/07 01:04:15

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
51プリウスに乗っています。自動車検査員、2級整備士を持っています。 昔、車のチューニン ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation