• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

51プリウスくん改-にゃんこRのブログ一覧

2017年07月19日 イイね!

車の芳香剤→ファブリーズ改/100円ショップ日本製アロマオイル注入製作

車の芳香剤→ファブリーズ改/100円ショップ日本製アロマオイル注入製作

こんにちは

みなさん車の芳香剤どうしていますか??


下記の写真の車用のファブリーズ芳香剤を、
利用している方は多いいと思います。

使い終わった、この器、捨てるのが、
もったいないと思ったので、
活用する事にします。


近くにある100円ショップに行ってみると、
いろいろな種類のアロマオイルがあります。
なんと、日本製!!


日本人が作った、日本製は大好きです。
また、日本製なので、安心感もあります。

写真の様に、細いマイナスドライバーで、フタを開けて、

ドリルで、穴を開けて

注射器やスポイトで、アロマオイルを入れれば完成です。


いろいろな種類のアロマオイルがあるので、

混ぜて、自分好みの匂いをつくるのも良いと思います。

液漏れに注意しながら、ご使用する事をお勧めします。

















Posted at 2017/07/19 16:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月17日 イイね!

暑さ対策に、空調服、マキタ ファンジャケット と100周年限定 マキタ充電式インパクトドライバーセット 購入しました。 

暑さ対策に、空調服、マキタ ファンジャケット と100周年限定 マキタ充電式インパクトドライバーセット 購入しました。 おはよう御座います。

今日は、有給休暇を使って昼間のお仕事はお休み。
でも、
自分で開発した商品も、注文が入ってきたので、
作らなくては…



今回のブログの内容は、
暑さ対策に、空調服、マキタ ファンジャケット 
と、
100周年限定 マキタ充電式インパクト ドライバーセット 
購入したので、みなさまにご報告します。


暑い中、お仕事、車のいじり、
何かと、大変だと思います。


そんな中、自分の体を守ってくれる
ファンジャケット、空調服を、

ちょっと買ってみたので、
みなさんに、感想など、ご報告します。


うん、これは、いい、とても良い!
とてもお勧めです。

名前は、マキタの充電式ファンジャケット、
バッテリーは3種類選択できて、
僕は、真ん中の14.4V仕様。


風量は、写真の様に、
弱、中、強、ターボ
4種類あります。

取りあえず、スイッチ長押しでONすると、
風量は強、
背中の腰あたりについている2つのファンが
ブオーンと、回り始めます。


こ、これは、凄い、涼しい、
風量の調整機能も付いていて、
なかなか良いです。

自分で開発した商品の製作時など、、
とても重宝しています。


取りあえず、この空調服を着て、
1560度ぐらい出る??ガスバーナーに
着火して、鉄板を切る作業など
【写真は普通のつなぎ、作業者は僕】


う~ん、体、涼しい、

次に、新品で買うと70万ぐらいする、
パナソニック製のTIG溶接機で、
溶接、
う~ん、ファンジャケット、体、涼しい、

※値段、あまり見ないで、近くのマキタショップで買ったので、
 ファンジャケットの値段分からず、


それから、
マキタ 100周年 限定 ゴールド色
これも、お店に飾ってあったので、購入
充電式 インパクトドライバー セット
値段あまり見ないで購入


それから、
ソケットやドリルも全部買っちゃえ!!!

店員さんに、ここから、ここまで、全部ください。
よくドラマでやっているスタイル、
値段なんか、あまり見ないで購入

※軽量化の為に、写真の一番小さなバッテリーも更に購入!!

ついつい、限定品 ゴールド色 と 表示してあると、
なんでも購入してしまう自分がいます。


たまに、ストレス解消なのか?爆発的に値段も見ずに何でも
購入してしまう自分がいます。

これは良くない事!ダメです!
反省、反省!とても反省!

10万円ぐらいで、おつりきたので、良しとしています。

これからは、値段を良く見て購入する事にします。









Posted at 2017/07/17 09:41:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月12日 イイね!

不思議な手相について、

不思議な手相について、

みなさんのブログを拝見していると、

車のこと以外でも、
楽しそうに
ブログを書いているので、
僕も、挑戦する事にします。



みなさん手相の線を信じますか?

自分の手相を、見てみると、

左右とも、百握りの手相なんです。
※手相の専門用語では、ますかけ線 と言う




インターネットで検索すると
有名人では、
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、
イチロー、小泉純一郎、桑田佳祐、長瀬智也など、

ますかけ線を持つ方は、強運の持ち主で、
天才的なアイデアマンでもあります。
また、
このため、自分に適した仕事にめぐり合えば、
これに打ち込み、驚くような才能を発揮します。


片手にのみ、ますかけ線が現れている方はたまに見かけますが、
両手共にますかけ線の方には滅多にお目にかかれません。

と、ネット検索では、でてきます。

自分で開発した商品も多数あり販売。
強運の持ち主で、
天才的なアイデアマンでもあります。
は、
当たっているかもしれません。
本気で頑張れば、自社ビルでも何でも建つと思います。


車はスーパーカーでも何でも購入できますが、
プリウスを購入した理由は、

日本人が考えて作った、
時代の最先端の技術力で作った車が、
どんな感じなのか???乗って見てみたかったからです。


購入したけど、フロント真正面からの見たデザインが、
もう気に入らないので、
自分で、作り替えました。




このまま、つきすすめば、
レース車輌が大好きな自分は、
下記の様な、車になってしまうかもしれません、
こうご期待。







Posted at 2017/07/12 07:44:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月05日 イイね!

プリウス HKS OBLINK + iPad 取付位置の変更

プリウス HKS OBLINK + iPad 取付位置の変更こんばんは

別宅に、ぶん投げてあった、金のiPad、
なんと、インターネット常時接続、
日よけ代わりに、つけて、
更にHKSのOBLINKを接続してメーター表示していましたが、、


この夏の暑さ、直射日光+車内の暑さで、
金のiPadが、壊れないか?心配になり、

この場所から移動する事を決意しました。





このiPadを入れている枠は、

ワンオフで自分で製作したモノで、
まず150トン、プレス機で鉄を曲げで、TIG溶接機で枠の形に、
溶接、角度調整、左右にも移動できるように、ネジ式、調整式に
製作して、
写真の右には、盗難防止の為に、南京錠のガキも設置した、
思い入れのあるパーツのひとつです。



売るのはもったいないので、
今は、特殊フィルムを入れていつでも復帰できるようにしています。


さて、次の設置場所は、
下記、
もちろんワンオフ製作、何でも考えて、作って設置しちゃいます。


夜は、こんな感じで、前回の場所より、操作性、視認性が良く、
インターネットも常時接続なので、
天気予報をみたり、みんカラを見たり、ヤフオクを見たりしています。


盗難防止の為、ドアのカギの戸締り、長期車から離れる時は、
iPadは、手に持っている様にしています。

Posted at 2017/07/05 21:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月27日 イイね!

プリウス 自作 LED 電飾 ホイールLED について

プリウス 自作 LED 電飾 ホイールLED についてみなさん LEDの照明は好きですか???
僕は、好きです。


闇夜を明るく照らしてくれるLEDの照明は、
その鮮やかな光、心のともしび、



まるで闇夜の真っ暗な海を照らす灯台のよう、

そう、あなたの心をいつまでも、明るく輝かしてくれる光、
走っていると、まるで流れ星、、、




LED 設置には、自分のセンスやイメージがとても大切だと思います。

例えば、ネット上に落ちていた写真
下記は、LED電飾が凄い、


多分、この人の頭の中は、
ディズニーランドの夜のエレクトロニカルパレードが大好きで、
それをイメージして、LED電飾を作ったのだと思う。
頭の中は、常に、ディズニーランドのエレクトロニカルパレードなのか???
とにかく凄すぎる!!
自分には、できない/不可能な、すごい感覚である。
一度、会って話をして見たい。

その点、僕の仕上げた、LED電飾のイメージは、
ホイールLEDも含め、下記のように

空港の夜景/夜間飛行の飛行機をイメージ

夜のお台場のレインボーブリッジ、
灯台の光、星空、流れ星、
綺麗な夜景をイメージ


あまり派手すぎない、さりげない光が好きです。

電飾にも、凝っていて、
例えば、自分で作った、高級スワロフスキー製ガラスを使用した、
下記

LEDデイライト?フォグランプ?
キラキラして、とにかく、綺麗ですよ、、、

360°じゃなくて、上下/左右、斜め方向の180度、照らしてくれます。

完璧な防水加工、基盤の内部を冷やす為の通気口の設置、
1年以上たった今でも輝き続けています。


次に、トヨタ、モデリスタ純正、
LED付きトップノットアンテナ、だけでは、
もの足りないので、左右にブルーのLEDつけちゃいました。


後ろ姿の下側は、存在感を出す為、
赤色の3WクラスのパワーLEDを設置しました。
整流ダイオードを使用して、スモールランプでは、小さな光
ブレーキランプでは、最大の眩しい赤色の光、

プリウス独特のスモールランプを付けた時、左右下に伸びる、門みたいな赤色のラインは、嫌いなので、点かなくしています。



みなさんも、よかったら、自分と同じように、LED設置して見ては、
いかがでしょうか???
夜、走るのが、少し楽しくなります。





Posted at 2017/06/27 20:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10カ月ぶりかな??お久しぶりです。ブログ更新しました。トヨタの電気自動車、購入しました。 http://cvw.jp/b/2683627/43179361/
何シテル?   08/21 06:34
51プリウスくん改-にゃんこRです。よろしくお願いします。 国家資格の自動車検査員/2級整備士、 他、クレーン、ガス溶接、アーク溶接、TIG溶接、フォー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DENKUL 50系プリウス専用イージースタートキット【DK-START】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 00:53:54
拘ってみました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 00:51:00
「ぺヤング ソース焼きそば」用ソースを手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/07 01:04:15

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
51プリウスに乗っています。自動車検査員、2級整備士を持っています。 昔、車のチューニン ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation