• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

51プリウスくん改-にゃんこRのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

プリウス HKS OB-LINK + iPad 日よけ改

プリウス HKS OB-LINK + iPad 日よけ改こんばんは、

久しぶりにブログ書きます。

家の中を散歩していると、
何やら、大き目な携帯電話を発見???iPad?

アイパッドと、読むのだろうか??
乱雑に放置?ぶんなげて、あり、誰も使ってない??

携帯電話にしては、大きいな??
電源入れて、電話してみよう??

電話できない??何なんだ?これは??小さいパソコンか???
何に使うんだ??こんなの??

ここから、iPadについて、お勉強…
ふむ、ふむ、なるほど、、、、

よし、プリウス君に搭載しちゃえ...
よし、iPadを、日よけにしちゃえ...
※こんなこと、誰もやらない日本一

※盗難防止のカギ南京錠、取付済み

よし、

よしエンジンの回転数、水温、吸気温度、点火時期、
いろいろ、表示させちゃえ...



取付場所はこんな感じ


ちょっと、おふざけが、入ったブログですが、


いろいろ、調べると、HKSのOBLINKが、いちばん、いろいろ、
表示できそう、


昔、車のチューニングショップで働いていた頃がとても、
とても懐かしい、

あれは、バブル時代だったかな、、、

常連のお客さんの車の助手席でゼロヨン会場に行って、

助手席でノートパソコンを開いて、
HKSのF-CONVで、車のデーターを呼び出し、
モニターし、データー書き換え、
ゼロヨン会場は、すごいギャラリー、、、、
楽しかったな...


今では、無線でデーター通信、車のいろいろなデーター表示、
すごい時代になったな、、、、


昔話はさておき、

しかし、
プリウスのHKSの適合表を見ると、O2センサー表示がOKになっているのに、
表示されない、


インマニの圧力が、ターボ車、じゃないのに、プラス表示される、
おかしくないか???

この車は、ターボ車か???
おかしくないか???


スーパーオートバックスで購入したので、
今度、HKSに修理、点検に出そう、、、


その時の、
スーパーオートバック
HKSの対応など、

また、ブログにアップします。


Posted at 2016/11/19 03:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月21日 イイね!

トヨタ プリウス アルミテープ チューン

トヨタ プリウス アルミテープ チューンこんばんは、

今、話題?のトヨタが特許を取得した、
アルミテープ チューンを、実際にやってみたので、
ご報告します。

やるからには、徹底してやる、
それが、俺!


50個所以上実際に、新型プリウスに、アルミテープを貼り、
貼りまくりました。


貼った感想は、いちばん最後に...



もう、アルミテープ、貼り過ぎて、
すごい事に、なってしまいました。


※帯電して、乱気流???  そうじゃないだろ...
   隙間や、ヘコミ部分で、乱気流??だろ...

  なら、俺が、隙間をアルミテープで、埋めて、
      なおかつ、帯電も抑えてやるぜ...


もちろん、帯電を抑制する、ギザギザカット、


    
※もう、すごい貼り方、ガラスとボディーを導通させている...


※あれ?リアガラス後方、すごい貼り方、もう、誰も追いつけない...


※貼り過ぎ、効果、抜群!!!!日本一!!


※75mm幅、アルミテープ!3連チャン!!
  後方1メートル!!!
 フロントスポイラーに貼って、なおかつ、後方1メートル、
  この貼り方が、効果抜群!!

*********************************
近所の人が、
あれ?、また、あの人、車いじっている...
 今度は、何しているのかしら???

  車に、何か?貼っているわ???
   ついに、頭おかしくなったのかしら??????
******************************************

       と、言われているのかな???


と、思いつつ、自分の世界で作業...集中、集中...
どんどん、貼るぜ、、、日本一、、




※TRDのリアスポイラーも、帯電防止???
   導通させちゃえ...
こんな、貼り方、誰もやらない!日本一!!??




※ヒューズボックス、リレーボックス、内側にも、貼っています。
 
もう、全部、貼っちゃえ...
バッテリー、ラジエターサブタンクも帯電防止!


写真は撮影しなかったけど、後ろのパネルも、貼っています。
 
もちろん、室内のステアリングコラム下にも貼っています。


さて、お待ちかねの感想です。

まず、室内の走行時の音ですが、
ロードノイズが、かなり、小さくなりました。
また、
風切りの音が、高周波から、低周波の音に変化、
室内が、確かに、静かになりました。

テレビも、感度が良くなったのか?キレイに写るようになりました。


ステアリングコラムの下にもアルミテープを貼りましたが、、
ステアリングに関しては、残念ながら、変化を感じられず...
※うわさによると、50系のプリウスは?
アルミシートを最初から貼ってあるという情報も...未確認です。

アンダーパネルにアルミテープを貼った効果なのか?
高速走行時には、バイパス道路の橋の継ぎ目の段差で、
いつも車体が浮き上がる感じが、
見事に、きちんと車体が押さえられて安定した走り、

実際の走行での感想は、
時速0~60kmまでは、残念ながら、変化なし!!
時速70km以上から、空気抵抗が、減少したからなのか?
確かに、抵抗なく車が前に進む感じ、
具体的には、時速80kmアクセルをハーフスロットルにして、
更に、アクセルをあけると、今までにない、感覚、
少しのアクセル開度で、見事に、前に、進んでいる感じ、


やはり、トヨタが特許を取るだけの事は、あるのかな?
と、思いました。








Posted at 2016/10/21 02:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

新型プリウス 史上最高の燃費

新型プリウス 史上最高の燃費

こんばんは
最高の燃費が出たので報告します。

走行距離は、 43.9km
燃費   95.9km/L

※過去最高の記録が出ました。

みなさんも、挑戦して見て下さい。

Posted at 2016/10/11 01:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月29日 イイね!

自作 横後ろLEDサイドマーカーランプ?

自作 横後ろLEDサイドマーカーランプ?こんばんは、久しぶりにブログを書きます。


みなさん、LED好きですか??私、LED大好きなんです。


ユーチューブの動画を見ていると、
ランボルギーニでLED電飾、すごい動画を発見しました。

みなさんも、ユーチューブ動画で検索、ランボルギーニ LEDで検索して見て下さい。

それと、ランボルギーニのあの流線形のボディーデザイン、線と面、
流れるデザイン、超かっこいい~と思います。

私、ランボルギーニも好きなんです。

みなさんも知っている人もいると思いますが、

昔、昔ランボルギーニはトラクターを作っていて、その社長はフェラーリを愛車に乗っていました。
度重なるトラブルで、
ある時、ランボルギーニの社長が、フェラーリの社長に、クレームをいい、
ここは、こういう風にした方がいい、、これは、この方がいい...
いろいろアドバイスすると、、
”いなかのトラクターやろうが、いろいろ口出しするんじゃね~
フェラーリの社長が言い返し、
ランボルギーニの社長も激怒、
最後に、ランボルギーニの社長が、俺が本当のスーパーカーの作り方を教えてやる!!と言い残し、今に至ります。

このランボルギーニの社長の反骨精神が大好きなのも理由のひとつです。

話は、反れましたが、
ランボルギーニの凄いLEDの動画を見て、私も触発され、
あまり、目立ち過ぎないように、
少しだけ、さりげなくLEDをつけています。

※自作、超高輝度、東芝LED、ウエルカムライト改
※自作、高級スワロフスキーガラス改、デイライトフォグランプ
※自作、横後ろ、超高輝度LED、サイドマーカーランプ


整備手帳で、近日、公開する予定です。
Posted at 2016/09/29 23:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

微調整4本出し、Wマフラー

微調整4本出し、Wマフラー


2016/9/22
左右のバランスをみて、バンパーとマフラーのクリアランスが大きすぎてカッコ悪かったので、調整して、
ギリギリまで斜め上に、取付けました。

トムスレーシングのマフラーを少し意識して、ちょっとマフラーを八の字につけてみました。

※マフラーカッターの良いところは、
 回せば、直ぐに八の字になる、
すぐに、微調整ができるメリットを最大限に利用しています。

※やはり、シングル出しマフラーより、左右ダブル出しマフラーのほうが、断然カッコよく、見た目も迫力が違います。


※社外4本W出しマフラーの購入も検討した事がありますが、
後ろから見た時に、サイレンサーがステンレスで目立ち過ぎて、カッコ悪い??かな?と思うのは、私だけでしょうか???

みなさんも是非、4本W出しマフラー製作に挑戦して見て下さい。
整備手帳を参考にして下さい。
なかなか、カッコよくなりました、とても満足しています。

Posted at 2016/09/23 02:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10カ月ぶりかな??お久しぶりです。ブログ更新しました。トヨタの電気自動車、購入しました。 http://cvw.jp/b/2683627/43179361/
何シテル?   08/21 06:34
51プリウスくん改-にゃんこRです。よろしくお願いします。 国家資格の自動車検査員/2級整備士、 他、クレーン、ガス溶接、アーク溶接、TIG溶接、フォー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DENKUL 50系プリウス専用イージースタートキット【DK-START】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 00:53:54
拘ってみました(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 00:51:00
「ぺヤング ソース焼きそば」用ソースを手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/07 01:04:15

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
51プリウスに乗っています。自動車検査員、2級整備士を持っています。 昔、車のチューニン ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation