
というわけで、昨日の日記の続きである。
夕飯までの間、ぷらぷらと散策をしてきて、
それでもまだ時間があったので風呂に入ろうと思ったら爆睡してしまったzzz
夕飯結構な量あって、しかも美味しかったですよ~
特に筍御飯が旬で美味しかった~♪
腹いっぱいになって部屋から外を眺めると・・・
えぇやん!繰り出そう!
GWなだけあって、お客さんの往来も多く
夜がとても活気があって見ていて楽しかったです
腹ごなしの夜の散歩も終え、熱~い風呂に出たり入ったりしてたっぷり汗をかいたら 、あとはおやすみなさい・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして、2日目。
ぐっすり良く寝たので朝から快調!
身支度も手早に済ませ目指すはココ (上の写真)
やっぱ長野来たら蕎麦喰わなきゃねぇ
その前に軽く運動でもしよっか!
中社は去年(やはり今頃)お参りしたのだけれど奥社にはまだ行ったことがなかったのだ。
半分くらいの行程は雪の坂道で、しかも詣客の大渋滞。
結構薄着&ヒールで来ている女性多しw
そんなんで結構時間掛かりましたよ。
もう少し考えて来い!と思ったが、
それでもワーキャー言いながら登る女性のたくましさに感心(笑)
あとは駐車場に戻って、蕎麦蕎麦♪
と思いきや、ここで思わぬ自体発生!
途中から参道をショートカットして植物園を通りながら散策して帰ろうと思ったら・・・
呑気に写真撮ったりしていたら・・・
迷ったw道間違えたwww
おかげで1時間以上のロスorz
そしてやっとありつけた岩戸屋のとろろ蕎麦大盛
さらにこの後、ざる1枚食っちまった♪
岩戸屋を出た時点でPM3:30。
さて、あとは日帰り温泉でも寄ってゆっくり帰りますか~
といきたかったが、会津の時の天地人に間に合うように帰りなさい!に続き、
おみやさん(PM8:00から10チャンネルでやっている刑事モノ)が観たいから!
とのことなので、あとは来た道をお土産なんぞを買いながらゆっくり帰りPM7:00くらいに帰宅。
戸隠から家までは約170kmくらいでした。
信州中野IC~信濃町ICまでは高速を使いますが、全然下道でも楽勝な距離ですな。
平日でちょっと(クリオで)飛ばしていけば渋湯田中周辺なら2時間コースだから
日帰りなら今度は地獄谷かな~
信州がぐっと身近に感じられるようになった今回の旅でした。
長野って良いわぁ、また絶対行こう♪
2011.5.4渋温泉な夜
2011.5.5渋温泉の次は?
2011.5.5やっぱ蕎麦だろ?蕎麦
Posted at 2011/05/07 21:50:14 | |
トラックバック(0) |
旅行 | クルマ