• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

29year`s ago

29year`s ago










こんにちは。お疲れさまです。
明日で5月も終わりですね。早いモノですね。
毎年この時期になると思い出す事があります。。。
今から29年前。1988年、昭和63年の5月末の事を。。。

矢沢永吉で例えるとアルバム共犯者が発表になった年です。




昭和63年5月までの私の通勤定期です。(JRです)
当時、神奈川県藤沢市辻堂に住んでおりました。
そこから、東京の田町駅と浜松町駅の中間に有る会社に
勤めておりました。

通常ですと6月1日からの継続の定期を支給されます。
ですが、私は2度と貰う事は有りませんでした。

代りに支給されたのは、北九州営業所への転勤の辞令と、
「取り急ぎ、今週末に小倉に行って、アパート決めて来い」
とゆう言葉とともに、小倉往復の寝台車の切符でした。。。

寝台車(まさに、ミッドナイトブルートレイン)ってのが時代を
感じさせますよね。その後、寝台車は大のお気に入りとなりますが。。。

その後バタバタと引越や引き継ぎなどを行い、
6月初旬には、北九州営業所に赴任しました。

そんな、ドタバタ劇が有ったのが、5月末から6月初旬でした。
29年前、昭和63年の。。。23歳の時でした。

そこから31歳手前まで、小倉での生活となりました。
最高に楽しかったですね、小倉時代。
仕事はキツカッタですが、素敵な場所は沢山あるし、食べ物美味し、
人情厚いし、第二の青春の小倉時代はイイ思い出ばかりです。。。



小倉時代の免許です、、、デカイですよね、当時の免許は。
今見ると笑えます。。。この頃に時計の針を戻せたら、、、、、なぁんて思っちゃいます。

色んな意味で貴重な体験をさせて頂いた、九州の地。
今でも、大好きです。




話は変わりまして、次の日曜日6月4日。
ロクミー、当初は参加させて頂き、皆様にご挨拶やお話を
させて頂ければと、考えておりました。
しかしながら、左足のケガにより、未だクラッチが踏めない状況です。
ですので、今回は参加を断念いたします。誠に残念ですが。

参加される皆様、道中お気をつけて、楽しんで来てくださいね。
イベントの成功を祈念しております。




Posted at 2017/05/30 20:34:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月22日 イイね!

マーク・X購入

マーク・X購入










昨年9月より俺はマーク・Xを探し続けていた。
それは、8月に消えた、初恋あの娘を探す様な、困難な旅だった。
時にはネットの海に溺れそうにもなった。でも、探し続けた・・・・・
そして、ついに発見する事が出来た。
5月20日、マーク・Xは俺のモトにやってきた。
長らく、探し続け、待ちわびたマーク・X・・・・・



































皆様、こんにちは。お疲れさまです。

ずっと探していたXをついに入手できました。

私のDR,もう20年以上、フードもトランクもエンブレム・レスの状態です。
まぁ、あえて、しているのですけれども。
昨年8月に赤色部のお色直し後に、ストックしてあるエンブレムを一応確認してみました。
すると、保管してあったハズのXだけがどうしても有りませんでした。

色んな所を捜索しましたが、行方不明のままでした。
平行してネットでも探していましたが、ナカナカ無くて・・・・・

そうなると、余計に欲しくなるのが人情とゆうもので。。。

で、やっと揃いました。



貼るかどうかはいずれにしても、これで安心です。
最近はエンブレム、有ったほうがイイかも、とも思ってますし。
これで一安心です。


昨日、日曜日、夕方久しぶりに相棒のDRに会ってきました。
現在私の家のいつもはDRが有る所には、ATの足車が停まっております。
通勤には車がどうしても必要で。で、クラッチが踏めない今はAT車です。

現在DRは私の家からスグの、私の両親が住んでいる家に保管中です。
勿論、歩いて行ける距離です。

約2週間ぶりです。お久しぶり~


やっぱ、イイ~ね。サンマル最高、って感じです。

で、約2週間ぶりにエンジンをかけました。
ポンプ、電圧、異常なし。です。

勿論、お供はコレ


夏になると聞きたくなる、聖子ちゃんのユートピアを聞きながら
運転席の座ったり、助手席に座ったりしながら
久しぶりに相棒との時間を楽しみました。









運転席と助手席、不思議ですよね。数十センチしか離れていないのに
見える景色、全く違いますよね。
以前、短い間でしたが、DRの他にSRL311を所有していた事があります。
最初は左ハンドルの運転にかなり気を使いました。

同じ車内でも見える景色が違うって面白いですよね。

そしてまた、同じ海や山を見ても、感じ方は色々有りますしね。
景色の先に有る未来も、感じかたは色々ですしね。

精神的には、運転席と助手席、180度違いますよね。
運転席に座る事は、助手席の人の命を預かるとゆう事。
助手席に座る事は、運転手に自分の命を預けるとゆう事。

・・・・・・そんな事を考えながら、相棒との時間を楽しみました。

夏を思わせる今日このごろ。夏と言えば祭り。

小倉に赴任して初めて見た戸畑祇園には感動しました。







また何時か見てみたいものですねぇ。
そして今年の初物を食しました。初物は縁起が良いとゆう事で・・・



そーめん、でした。ネギとミョウガをたっぷりが好きですねぇ。

急に、暑くなりましたね。
皆様、体調には十分、気をつけてお過ごし下さい。











Posted at 2017/05/22 18:15:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月15日 イイね!

カスタム・・・

カスタム・・・









皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

先日のブログにおきましては、暖かなお言葉、励ましのお言葉、イイね、など
誠に有難うございました。深く御礼、申し上げます。
また、ご心配をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。

本日、昼休みを利用して、整形外科さんに行って参りました。
レントゲンの結果は、骨はズレてはいません。このまま上手に付き合って
時間の経過を待つしかありませんね、との事。とりあえず一安心です。

足の甲の一番外側の骨にヒビが入っていて、(小指の下3~4センチ、地点)
時間の経過が一番の薬だそうです。

今はじっとしていれば痛みも無くなりました。相変わらず左足はカカトしか
付けられませんが、カカトで歩く時の痛みも8日に比べたらかなり、楽になりました。

履ける靴が無いのでクロックスもどきをカスタムして履いております。

石膏をしたまま履くためのクリアランスが必要です。
真ん中にスッパと切れ込みをいれます。
で、カカトに負担が掛るため、スポンジで、クッション性を高めます。

とまあ、こんな感じでなんとかやっております。
仕事ができているのが、救いです。AT車でしたら運転もできますし。

ホント皆様、有難うございました。


心のビタミン、、、、ドライブとか、音楽とか、お酒とか、映画とか、
イロイロ有りますよね。
私にとってもドライブは大きなビタミンです。ですが、出来ない昨日は
大好きな本を読みかえしてました。

マンガ、雑誌、車系も、もちろん大好きですが小説も結構好きです。
好きな作家さんも沢山おりますが、ホンノ少しだけ、ご紹介したいと思います。




まずは、喜多嶋隆さん。小説家デビューは私が21歳の頃と記憶してます。
デビュー作からのファンでこのラック全て喜多嶋さんの本です。100冊超えております。
特に読後感が爽やかで、元気になります。





ファションブランド、クリームソーダの創設者、山崎さんの自伝的な小説です。
18歳で故郷北海道から東京に上京、その後展開。グッときます。
諦めない事の大切さ、改めて教えてくれます。
原宿ゴールドラッシュは私が21歳の頃の本です。昭和です。






やっぱり締めはこの2冊です。成り上がりは私が中2の時の本です。
成り上がりはサクセスするまで、アーユーハッピーはサクセス後の
葛藤、部下の裏切りにより35億の負債を抱える、、、、、などなどです。

この本を読むと、私はまだまだ頑張りが足りないと実感させられます。
実績を残している方の言葉は心にしみます。


と、まあ、こんな感じで、私も、だいぶ気持ち的には元気を
取戻しつつあります。

皆さんの、楽しいブログも私の大切な心のビタミンです。

今後とも、宜しくお願いいたします。



Posted at 2017/05/15 17:25:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月09日 イイね!

GWはDRで博多。。。。。

GWはDRで博多。。。。。










ラーメンを食べにいきました。

皆さん、こんにちは。お疲れ様です。

勿論、宇都宮のお店です。栃木県にも九州ラーメンのお店は
結構ありますが、私はココが一番九州で食べていた味に、
近いとおもいます。

その他にはタイムマシーンDRで、昭和に帰り、昭和な遊びを
満喫しました。



朝まで、、、、


と、まぁ、楽しいブログを続ける予定でした。

ところが、予定は未定、やっちまいました・・・・・・・

間、真、魔、、、、、色んな間がありますが、魔がさして、間抜けな私。
昨日5月8日の事でした。。。。。



何てことの無い段差で足を捻ってしまいました。
バランスを崩して、一回転ゴロンって感じで。

捻った、足は相当痛く、いつもの、バンテリンが全く効果無し。
歩くのがやっと、で。イヤな予感のもと近くの外科に行きました。
レントゲンの結果、足の甲の骨にヒビが入っているとの事。

この時18時前です。
紹介状を書くから、整形外科で、治療を受けて下さいと言われました。

飲み屋さんのハシゴは大好きですが、病院のハシゴは大嫌いです。
が、そんな事も言っておれず、2件めの整形外科さんで治療を受けました。

ヒビに間違いなく、石膏で固定。固定以外には、とくに方法がなく
早ければ一か月位で、クッツク、かも。とゆうことで、痛み止めの薬を貰って
終了でした。




今の石膏て、よくできてますよね。
この様に、脱着できちゃいます。
シャワーも普通に浴びれます。





昔の石膏って、青い綿みたいの付いていてムレたり、脱着できずシャワーも
苦労しましたよね。まぁ、便利にはなりましたよね。

右足は何ともナイので、AT車は普通に運転できますが、
暫くはDRは無理ですね。試しにクラッチ踏んでみましたが
殺人的な激痛でした、、、、、トホホです。

やっっちまった事は、しょうがないですが、捻って、ヒビって所に
結構ヘコミます。昔なら捻挫位で済んでいましたものね。
私の身体の、経年劣化って所ですかね。

皆様もお足元には、十分、お気を付け下さいね。

遠慮なさらず、イイね、お待ちしております。(笑)
Posted at 2017/05/09 13:20:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月01日 イイね!

昭和を求めて・・・・

昭和を求めて・・・・








こんにちは。お疲れさまです。

いよいよGWとなりましたね。先日の昭和の日、宇都宮の昭和の香りを求めて
早朝お散歩に行ってまいりました。
昼間ですと撮影できませんので、朝5時30分ごろのスタートです。
この歳になりますと、目覚ましなしでも、目がさめてしまいます。

東武鉄道、南宇都宮駅です。建物はイイ感じと思いますが
看板が新しくて少し残念です。





私が高校生の頃、樹氷とゆうお酒や、ビンに入ったブルーハワイとかを
購入していたお酒屋さん。もちろん現役です。




JR宇都宮駅近くの、旧篠原邸。江戸時代からの豪商です。この建物は
明治28年建設。重要文化財指定出そうです。
6時前にもかかわらず、交通量が多く車窓からの写真のみです。残念。



次に向かったのは、4代目県庁庁舎。昭和13年から平成15年まで現役でした。
現在は新庁舎横に移設されました。





またまた、宇都宮駅近くの旅館藤江さん。創業は明治元年で、
現在の建物は戦後建設されたそうです。
昭和な感じがとても素敵です。機会を作って宿泊してみたいです。





昔はホントよく有りました、つながったお店たち。
よく観察しますと、結構残っており、とてもイイ感じです。






宇都宮中心部のヒカリ会館。映画館や飲食店などです。私が小学生の頃は
すでに有りました。一時期、ライブハウスケントスも入っていました。
イイですね~オールディズ。ここに入っていたキャバクラは雨の日、セット料が
半額でしてよく雨の日に飲みに行ってました(笑)
現在はキャバクラは卒業しました。(笑)






私が高校生でパチンコデビューしたパチンコ屋さん。
ヒカリ会館のスグ横です。当時はゼロ戦とかのハネモノが好きでした。
看板がとても素敵だと思います。



わたしの母校です、小学校ですが。わりと中心部にあります。
当時は一学年4クラスでした。今は1クラスだそうです。
ドーナッツ化現象ですね。あの頃とほぼ変わらない校舎。
初恋の女子は幸せになってるのかなぁ?
フォークダンスで手を繋ぐだけでドキドキしたもんです。




小学校ちかくの建物。当時から有ったと思います。
かなりにオシャレですよね。




ラストは栃木県でよく見られる、地元産の大谷石を使用した倉。
きっと、お宝がザクザクなんでしょうね~。羨ましいです。



なかなか楽しい早朝散歩でした。

3日からGW本番ですかね。皆様、事故と警察、健康に気を付けて
楽しいGWをお過ごしくださいね。

私もお酒の飲み過ぎには気をつけます(笑)
Posted at 2017/05/01 13:29:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku☆32 さん、美味しそうなお弁当ですね。お弁当持って、花見で、かんぱ~い♪(笑)」
何シテル?   03/26 06:38
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123456
78 910111213
14 151617181920
21 222324252627
2829 3031   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation