• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

熱き心に・・・・・・

熱き心に・・・・・・










こんにちは。お疲れさまです。
今年もアト9時間を切りました。。。いかがお過ごしでしょうか。

さて、私はかねてよりお話していました、
行くぜ福岡、冬のご褒美・・・・一泊二日の弾丸ツアーを12月29日30日で、
行ってまいりました。

二日間ではありますが、お会いした皆様の沢山の、
熱き心、に触れさせて頂き、最高の思い出がまた一つ増えました。
ホント、深く御礼申し上げます。


29日、東京は腫れ。帰省ラッシュと重なり、凄い人の波でした。

まずは、朝ごはん

アッとゆう間に小倉です。関門トンネルを抜けますとスグ懐かしい景色が
広がります・・・すでにウルウルです。東京から新幹線で約5時間・・・近いモノです。




車窓からの若戸大橋・・・・・大好きな橋です。


少し遅い昼ごはん


懐かしい味です。かしわうどん。関東のスープとは全く別物です。美味しかったです。


そして、博多オフ会、待ち合わせの場所に到着です。


流石に100万都市博多・・・・・街の活気が宇都宮とは違います。
また、沢山の博多美人さんをお見かけしました。

スグにオフ会メンバーさん達と出逢う事ができました。
ブログやコメントでは言葉を交わしておりますが、お会いするのは、
全く初めて・・・・・緊張感、マックスです。

緊張感をほぐす一番のおくすり・・・・それはビール。(笑)
自己紹介をすませ、スグお店へと向かいました。


本場のモツなべ、新鮮な海の幸、写真はありませんが、
お集まりいただいた、6人の九州男児の素敵な笑顔が、、、、、、最高の宴・・・でした。
アッとゆう間の2時間の食事会でした。

その後博多駅のイルミネーション見学。若いカップルさん達に混じって、
光のシャワーに包まれてまいりました。



撮影してくれたカップルさん、有難う、お幸せに・・・・・


その後中州クルーズへと。実は最終出航の時間を過ぎておりました。
でもそこは、幹事さんであります、nobu☆30zさんの交渉力により、
何と特別最終便を出していただける事となりました。粘り強い交渉、有難うございました。



とても素敵なナイトクルーズのお時間。夜風がとてもイイキモチ・・・・でした。

その後は中州のお店に移動しての3次会。
スペシャルなワインでのスタートです。


大変熱く盛り上がりました3次会の1コマ



写真は全部載せてしまいますと、色々と有るかと思い2枚に絞りました(笑)
午前2時過ぎまで、ホント有難うございました。
20年以上ぶりの中州ナイト・・・・大変楽しくまた、感慨深い時間となりました。
宴会中、何度「時間よ~とまれ~」と念じた事か・・・・・でも時計の針は進んでゆきました。

3次会のお店のスグ近くで発見した、中州のヤザワなお店。何時か訪れてみたいものです。


この後、老舗の博多ラーメン店さんで、最高に美味しいラーメンを頂きました・・・
うっかり、撮影を忘れておりました。申し訳ございません・・・・・最高に旨かったです。

こうしてオフ会一日目は、過ぎてまいりました・・・・・
ご一緒させて頂きました方々、ほんと有難うございました。
皆様の熱き心・・・忘れません。サイコーの夜となりました。

29日・・・・・・・・・special thanks
nobu☆30z様
          The昭和様
          秘密基地千石峡様
          ポンコツ自動車協会様
          NISMO-ZG様
          しぃ?さんご?様       大変お世話になりました。
                            2018年12月も宜しくお願いいたします。

           ホテルに戻ったのはAM3時過ぎでした・・・・・(笑)


明けて30日。この日はお隣りの佐賀県のみんともさん、安倍晴明さんがホテルに
合流していただけました。早朝会議・・・・・充実(笑)のお時間でしたねぇ。

安倍様のご厚意により、愛車で小倉まで行って頂けることに。。。。大変お世話になりました。
道中とても楽しかったです。



小倉駅北口で、みんともさんの、よころっくさん、さくらはちいちさん、NISMO-ZGさんと
待ち合わせ、(NISMO-ZGさん、連日のご参加、大変有難うございました。)
そのご、よころっくさんの助手席で懐かしの199号線を・・・・・
途中の埠頭でプチオフとなりました。


NISMO-ZGさんの、Z32さん。さくらはちいちさんのゴルフさん。
安倍晴明さんのR34さん。よころっくさんのR32さん。
皆様、愛情と拘り一杯の愛機、とても素敵でした。

これぞ199号、堪能させていただきました、在九時から大好きな道であります。
src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/474/591/911a67ddc9.jpg?ct=9fea58448185" target=_blank>

その後門司港レトロに
2台のDRがやってきていただけました。

じゃじゃ馬の団長さん


てつDR30さん
てつさんは、私がみんから始めて、初めてお友達になって頂いたかたなんです。
お隣の山口県より・・・有難うございました。


並べて、記念撮影

私のDRも何時か並べたいです・・・・・・・・・


その後199号で小倉のもどりました。


朝からお世話になった安倍さんのR34と・・・


ほんと一日有難うございました。感謝の言葉。。。上手く言えなくてごめんなさい。


  30日・・・・・・・・・special thanks

NISMO-ZG様
            安倍晴明様
            よころっく様
            さくらはちいち様
            じゃじゃ馬の団長様
            てつDR30様

   29日、30日、お忙しいなか調整頂き、お会いさせていただきました方々、
   本当に有難うございました。この2日間、全ての事が私の、新しい宝モノとなりました。
   改めて、色々な事を考え、想う、そんなきっかけを私に与えていただいた、、、イイ旅でした。


最後、小倉駅周辺です。



   独り駅周辺散策いたしました。当時生活していた範囲、、、、懐かしい気持ちで一杯でした。
   そして・・・・・

いよいよ九州とのお別れ・・・・・・・




車窓からの景色が涙で・・・・・・・

寂しく独り宴会


宇都宮着 



家に帰ると遠足も終了、、、、、、、悪あがき・・・



            本当にお世話になりました。有難うございました。
            この二日間のこと・・・・生涯忘れません・・・・・・・
皆さまの 熱き心  誠に有難うございました。

            皆様、良いお年をお迎えください。 

      画像等で不都合な部分が有れば教えて下さい。すぐにご対応したいと思います。
Posted at 2017/12/31 17:07:47 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月27日 イイね!

あなたが私にくれたもの・・・・

あなたが私にくれたもの・・・・










こんばんは。お疲れさまです。

今年もほんと、アト僅かとなりましね。
残り少ない2017年、有意義に過ごしたいものですね。。。。。

あなたは、1984年3月末、父の車として私の家族の一員となりましたね。
でも、運転していた距離は父より、私の方が多かったですね(笑)
そして、1987年(昭和62年)私の名義に変わったんですよね。
懐かしいですね、書類をそろえて厚木の陸事に行きましたっけね。



昭和63年6月、福岡県北九州市に転勤になったときも、ついて来てくれました。
それから、来年の3月で34年間ずーっと、一緒でした。
沢山の思い出を共に創りました。時には、励ましてもくれました。
時には、沢山お喋りしながら二人で走りました。時には、キップも切られました(笑)
時には、悪い遊びも一緒にしました(笑)

そして、今年は沢山の素敵な出逢いを繋げてくれました。。。。。
私は昨年夏、DRの赤色部の、3度目のお色直しが終わった時、
みんカラを始めました。
当初、パーツか何か探そうと検索をしましたら、みんカラの記事がでてきました。
そこには、楽しそうな皆様のカーライフや、コメントのやり取りがありました。
それまで、SNSには興味が無かった私でしたが、お仲間になりたいなぁ~、
と感じ、みんカラ始めてみた次第です。

皆様のお蔭様をもちまして、とても楽しいみんカラライフを、
送らさせて頂いております。
ほんと、心より御礼申しあげます。有難うございます。
皆様のブログや、コメント、PCを通じた会話にホント助けていただいた、
そう感じる一年となりました。

私は、今年で53歳となりました。
この年齢となりますと、ナカナカ純粋なお友達とゆうのは、新しくは出会えませんでした。
新しい出会いは有ってもどこか、仕事絡みとかで・・・・・

そんな中、今年はほんと素敵な出逢いに恵まれました。有難うです。

来年の事を話すと鬼が笑うと申しますが、
是非とも来年もまた、宜しくお願い申しあげます。
皆様におかれましても、良いお年をお迎えくださいね。


最後に今年、企画撮影しましたが、ボツになった1枚をご紹介・・・・・





この表紙に憧れてコスプレしてみました(笑)






ボツにもまりますよね、コレじゃあ。
アキオ君背が高過ぎです。
で、私はとゆうと、「これから走るぜ・・・・」て感じじゃ全然ありません。
歯が痛くて、うつむいて、「早く歯医者に・・・」って感じのオッサンです。
笑っていただけたら、幸いです(笑)


29日、30日、今年最後のビックイベント、ご一緒させて頂く皆様。
重ね重ねtなりますが、宜しくお願い申しあげます。
私、今現在、健康状態は良好でございます。
あとは、明後日、列車に乗るだけです。

当初は31日の福岡ロス症状が心配でしが、イイ解決案が浮かんだので、
安心して、関門橋をわたれます(笑)
Posted at 2017/12/27 18:51:16 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月21日 イイね!

今年のウチに・・・・・・

今年のウチに・・・・・・









こんばんは。お疲れ様です。

今年のウチに、やっておきた事。色々とありますよね。
皆様はどれ位お済でしょうか・・・。お互いに体調に気を付けて、クリアしてゆきましょうね。

さて、先日、私も今年のウチにやっておきたい事、一つクリアしました。
タイトル写真のとうり、私のDR,シートカバーが酷い事になっております。







このシートカバー、10年位使っております。
DR後期専用なので、フィット感はイイですが、退色と擦り切れ。
酷い事になっております。特に運転席。
なぜ、こんな状況で、平気だったかとイイますと、答えは簡単・・・・
自分が運転している時には、目に入らないから・・・です(笑)
このあたりは、結構ズボラな私です(笑)

最近、チョット思う事がありまして、新調する決心をいたました。
レカロやシートの張替も検討しましたが、予算的に、
シートカバーを全て交換する事にしました。

今回はサイドをレザー黒、(オリジナルは布製ですが)
    センターは黒にオレンジラインのオリジナルに戻しました。
前後全てで60000円位・・・・・・高いか安いかの判断はお任せいたします(笑)





まず、今までのカバーを外します。

で、助手席のこの穴・・・
3年位前ですか、走行中、だれも座っていない助手席が
突然、、変な音と共にリグライニングいたしました・・・かなりドキッといたしました。
よくよく触診いたしますと、明らかに外れて遊んでるボルトの手触り・・・
スパッと切ってみますと、このボルトが外れておりました。
今はガッチリ止まっております。丁寧にシートを分解せず、安直に切ってしまう・・・
この辺りが私の持ち味です((笑)カバーしちゃえば見えないし・・・って感じです。






久しぶりに顔をだした、オリジナル・・・・・・・
33年の色んな思い出が鮮やかに蘇ります・・・・・



シートを外したついでに、お掃除。諭吉さんでも落ちていないかワクワクして、
シートを外しましたが、諭吉さんはおりませんでした。

ですが、とってもイイものが落ちていました。
本当の話なんですが、50円玉が発見されたんです。作り話ではありません。
50円玉。諭吉さんより素敵なプレゼントをDRから頂きました。
だって、ご縁が10倍ですよ。こんなイイ事ありませんよね。

見えるモノ、見えないモノ。物理的なモノ、精神的なモノ。
人と人、車と車・・・・・・・生きていて素敵なご縁に巡り合える、
とっても素敵な事ですよね。

みんカラを通じまして、
ブログを読んでくれている方、コメント頂ける方、お会いさせて頂いた方、
ホント感謝致しております。色々と皆様のお言葉に助けて頂いた、
この一年・・・・皆様、ホントどうも有難うございました・・・

話をもどしまして、装着、シートの取り付けです。







自分的には、かなり気に入りました。
10年はいけそう、ですかね。
10年後は、またその時考えます。前後本革に張替が夢、なんですけどね。



そして、もう一つ。12月の恒例行事。日本武道館。先週14日行ってきました。

この日ばかりは、私のなかで第一級コスプレDAYです。
革好きの私、コート、スーツ、コンバース、全て本革です。
年に一度しか出番の無い服たち(笑) 本革スーツはかぶった事ナイですね。
17年前位のモノです。

ジャジャン・・・・







帰りの新幹線、最高に旨いビールとなりました。
2曲・・・・・マジ泣けました。歳とるとホント涙腺が弱くなって困ります・・・・

戦利品達・・・



また、来年も胸をはって永ちゃんの前に立てるよう、頑張らねば・・・・
そう強く感じた14日の夜でした・・・・



最後にもうすぐですね・・・


違いますね、いまさら東北とか怒られちゃいますね(笑)
ですがJR東日本ではこんなキャンペーンをしております。


でこれをもじって、私の年末のツアータイトルが
以前発表しました、
行くぜ九州・・・冬のご褒美。となった訳です。

アト8日。ワクワクドキドキに、緊張感がプラスされてまいりました。。。
重ね重ねになりますが、宜しくお願いいたします。

今年もアト10日ですね。
皆様、体調には十分気を付けてお過ごしくださいね。





Posted at 2017/12/21 19:07:21 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月11日 イイね!

冬の一日

冬の一日 








夜になりますと、イルミネーションが輝くこの季節。。。。。

皆様、こんにちは。お疲れさまです。

魅力の無い県に、毎度一位、二位にランキングされる栃木県ですが、
一応、クリスマス気分はあじわえるんですよぉ。


さて、そんななか、昨日10日、日曜日。
大変楽しみにしておりました、プチミー、行ってまいりました。

朝6時起床予定で目覚ましをセット。しかし、5時に目が覚め2度寝できません。
イイ歳して、遠足の日の子供みたいです。(笑)

朝7時45分。鹿沼ICで、お隣の市に住む、みんともさんDRJRさんと合流します。



丸いテールランプを眺めながらの、東北道。徐々に気分も盛り上がってまいります。

毎度おなじみの、ざっくりした地図。


東北道を南下し、圏央道の菖蒲Pで待ち合わせです。

時間も早い事もあり、少々、江戸にタイムスリップ。






ここ、羽生パーキング(東北道)は江戸時代を再現したパーキングなんです。
日中は結構混雑しますが、朝はそれほどでもありませんでした。

その後、圏央道にはいり、集合場所の菖蒲Pに到着いたしました。
まだ9時チョト、DRJRさんと、遊んでました。





そんな、こんな、しておりますと、9時30分頃には、全員集合です。
お天気にもめぐまれました。



意図した訳ではありませんが、6台全て、グリルレスの後期顔。

初めまして~のご挨拶から、和やかなお時間が流れてゆきました。
色々とお話させて頂き、誠に有難うございました。

集合が予定より早かった事も有り、10時50分位には一段落。
せっかくの機会、何処か少し走りましょう、とゆう事に。

圏央道を南下して、茅ケ崎海岸にでて、辻堂海浜公園で車を並べて、
ひげでん、でオデンを昼食に。鮮魚もあったはず。とご提案、皆様にご快諾いただき、圏央道を
6台で南下。イヤ~、ツルんで走るの、楽しかったです。ホント久しぶりって感じでした。

所がこの後、大問題。辻堂海浜公園駐車場で、フリマが開催されておりました。
オデンどころか、駐車スペースも有りませんでした。
裏路地に入ってUターン。逆方向へと、逃げる様に走りました。

せっかくの湘南ですが、このアタフタで、写真が無いのが残念です(笑)

そして、やっとガストで昼食となりました。

ここでの、ステーキ丼、大変美味しかったです。日本中、同じ味なのに。
参加いただいた皆様の素敵な笑顔と、優しさ、湘南の風が、そお感じさせて、
くれたのだと思います。

道中の不手際、申し訳ありませんでした。
ひげでん、何時かリベンジいたしましょうねぇ。宜しくお願いいたします。

昼食後は、鉄仮面さんにご持参いただいた、大変貴重なカタログや資料で、
大変盛りあがました。ご持参、有難うございました。

楽しい時間ほど早く過ぎるモノです。午後3時前、解散のためPにでますと、
奇跡的に六台並べる事ができました。皆様の日頃の行いの、良さ、ですかねぇ。








皆様のお蔭さまをもちまして、大変楽しい冬の一日となりました。
誠に有難うございました。不手際のお詫びに、走り去る皆様を撮影しました(笑)




かのん&はなパパ@さん、   極上のNAサウンド、最高でした。




鉄仮面さん、     低い車高。激シブの4枚、カタログ。お疲れさまでした。




DRJRさん、      技ありのリヤスポだったのですねぇ。





二台流さん、     貴重なPDCステッカー、イイですね~。





ヒロモン@DR30さん、     極上のバリモンですねぇ。末永く30ライフ楽しんでください。


皆様、お疲れ様でした、楽しかった冬の一日。有難うございました。
またの機会を楽しみにしております。



ここからは、行くぜ博多、冬のご褒美。編です。


お陰様をもちまして、
無事に新幹線の座席も確保いたしました。
宿も無事に確保いたしました。

そして、29日。30日。のざっくりした予定です。

29日、小倉で一度下車しまして、カミさん方のお墓詣りをします。
博多駅には、17時には到着できるかと思います。

その後は、みんともさんとの反省会。2017年を真摯に振り返り、
いたらぬ点をご指導頂きたいと考えております。
ご指導、宜しくお願い申しあげます。

30日、朝9時より、朝食会議。総長が決定した来年の方針には従います(笑)

その後10時30分、みんともさんのご厚意に甘えて、車で小倉に向かいます。
懐かしい九州道、楽しみにしております。
小倉にてもう1名のみんともさんと合流。何年ぶりかの大好きな199号を
走って頂けるとの事。懐かしさで泣いてしまうカモ・・・ご厚意に感謝いたします。

その後門司港レトロをお散歩、昼食の予定です。12時30分~14時位が
門司港滞在予定時間です。

その後、小倉駅周辺をお散歩して、16時49分小倉発の新幹線で、栃木を目指します。

アト18日後、大変楽しみで、今年最後のビッグイベントです。
今から、祭りの後、31日の福岡ロスが心配です・・・・・・・

色々とお手数をおかけしますが、何卒宜しくお願い申しあげます。
Posted at 2017/12/11 15:53:08 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku☆32 さん、美味しそうなお弁当ですね。お弁当持って、花見で、かんぱ~い♪(笑)」
何シテル?   03/26 06:38
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920 212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation