こんにちは。お疲れ様です。
風薫る5月。。。皆様方におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
13日、日曜日。お陰様で、大変有意義な、一日となりました。
みん友さんの、ヒロモン@DR30さん主催の奥多摩プチツーリングに
参加してまいりました。
奥多摩は、全くの初体験でした・・・・
朝7時お隣、鹿沼市のDRJRさんと合流・・・
待ち合わせの圏央道、狭山Pを目指し、快調に走ります・・・
このプチツーリングが決まってから、ホント楽しみにしておりました。
スマホナビ全盛の今、こんな遠足の「しおり」を作ってみたり・・・

道路や景色を想像しながら、製作している時もホント楽しかったです。
子供の修学旅行や、遠足と同じです・・・(笑)
こんな作業をしている時から、プチツーは始まっておりました。(笑)
当日朝4時に目が覚めてしまった事は、ナイショです(笑)
待ち合わせは9時なのに、集合場所には8時10分着・・・
さすがに一番と思いきや・・・・・

参加メンバーでいらしゃいます、mm-driveさんが、既に到着済みでした(笑)
しばし、3人で談笑・・・・・アッとゆう間に、続々と集結。
結果8時30分には、全員集合です。。。笑っちゃうくらい、気持ちのイイ集合です(笑)
ルートを確認後、出発です。
で、毎度おなじみの、ザックリです(笑)
高速を降り下道に・・・・・素敵な先導車ですねぇ・・・・・・
今回は合計8台。途中隊列がとぎれましたが、無事に合流。
第一休息所に、無事到着。
休息所からの、奥多摩湖・・・・

ここが、東京都である事を忘れてしまいそうな、素敵な自然がありました。
かなり、感動したんですが、写真のテクが無くて、伝えられずゴメンナサイ。
さて、ここからまた、第二休息所に向かいます。
車窓より・・・・
この様な橋はテンション上がります。(笑)
素敵なお尻たち・・・・・・
イヤァ~、走っていて相当気持ちヨカッタです。
奥多摩、サイコ~って感じでした。
無事に第二休息所へ・・・・・・
眼下に奥多摩湖を望みます。
そして、8台整列です。

ソートーカッコイイんですけど・・・・・皆で大はしゃぎしながら撮影タイムです。
奥から順に ミナミナさん 私らきあ ヒロモン@DR30さん
鉄仮面さん 二台流さん DRJRさん
mm-driveさん @かのん&はなパパ@さん
となります。
情熱の赤・・・・・
クールな白
激シブなガンクロ
皆様の、拘りと愛情一杯の愛機たち・・・・・。最高に素敵です・・・・・・。
このご、しばし走行・・・・・・・
奥多摩での最終目的地、第三休息所にて、
大自然のなかの30さん達・・・・・・イイ感じです、とっても。
海もイイですが、山もまたイイですねぇ(笑)
奥多摩、初めての体験でしたが、相当良かったです。
新緑も綺麗でした。ココまで、なんとか天気も持ってくれました。
そしてこの後、最終目的地、南京亭に向けて出発です。
先日、私がナビを導入しました、ブログに書きましたが・・・・・
結局はこんな感じの車内・・・・・・紙地図最高です・・・な、アナログな私でした(笑)
南京亭 16号線沿いに有り、途中福生エリアと通過するとの事、
ココも大変楽しみにしていたエリアなんです。
福生の街並み。そして右側には横田基地
まさにフェンス越しのアメリカ・・・・・・・です
このエリアは後日またゆっくり訪ねてみたいエリアでした。
頭の中、トップガンのデンジャーゾーンが鳴り響きましたねぇ(笑)
ほどなくして、最終目的地、南京亭

内部およびお料理の画像はありませんが、大変美味しい
塩ラーメンと餃子を頂きました。
ヒロモン会長様はツーリングの為に、コースを事前に走って頂いたり、
南京亭で、事前に食事されたりと、素晴らしい幹事さん役でした。
また、参加された皆様も、大変優しく、素敵なお兄様ばかりでした。
お陰様で、最高にゴッキゲ~ンな日曜日となりました。(笑)
深く御礼、申し上げます。皆様、有難うございました。
私のカーライフにまた一つ、最高の思い出が加わりました。
次の機会も、宜しくお願い申しあげます。
・・・・・解散後、何故か私は、一人ボッチで、東北道を走っていました事は、
ココだけの秘密です(笑)・・・・
ご縁とゆうのは、ホント不思議なモノで、有り難いモノで、感謝すべき事 。
そして、とても素敵なモノ・・・・そんな事を強く感じた、一日となりました・・・・・。
梅雨入りまでの約一か月、皆様も素敵なカーライフを楽しまれてくださいねぇ。
Posted at 2018/05/15 18:18:04 | |
トラックバック(0) | 日記