• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2019年07月23日 イイね!

梅雨ですねぇ・・・・・

梅雨ですねぇ・・・・・








こんにちは。お疲れ様です。

今般の集中豪雨・・・・・心より、お見舞い申し上げます。

ココ北関東もトップ画像の様な梅雨空が、
6月上旬から続いております・・・・・・・・

先日は結構冷え込みも有り、7月なのに暖房機器を作動させました(笑)
そんな中、21日、日曜日。日光方面にツーリングに行ってまいりました。


この日、ご一緒させて頂きますのは、お隣茨城県のみん友さん。
くぅ~ちゃん2000さん。約100キロの道のりを、待ち合わせ場所まで、
来てくれました。



先月ご連絡を頂きまして、このツーリングの企画となりました。

朝8時30分無事に合流です。
初めてお会いします時は、かなりドキドキですよねぇ(笑)


鮮やかな黄色い、S2000さん。素敵な愛機さんです。

少しお話して、日光宇都宮道路にて、日光を目指します。
雲空ですが雨はありませんでした・・・・・・


日光口Pにて、チョット休憩・・・・・




S2000さん、スタイルも素敵です。ロングノーズに低い車高。
で、結構ガスってきました(笑)


ガスの中のS2000さん。

ここから雨・・・・・・・・。果てしなく~続くハイウェイ~~♪です

で、いつものイロハ坂を上ります。

標高が上がるにつれて、雨雲の上に行きます・・・・・・
宇都宮は雨でもイロハ坂の上は晴れ・・・・・結構あるんです。

何時もの半月山P



晴れていれば、正面に男体山、眼下は中禅寺湖・・・・・
私の一番のお気に入りの日光なんですが・・・・・
雨は有りませんが、ガスってます。


撮影熱心な、くぅ~ちゃんさん

この後は、中禅寺湖畔~戦場ヶ原~金精峠を菅沼までのルートです。



イイペースで走り抜けるs2000さん。お車がかなり安定している事が、
よ~くわかります。NAの素敵サウンドです。



中禅寺湖畔、薄日がさしてまいりました。イイ感じです(笑)



くぅ~ちゃんさんとS2000さん。かなりの、ナイスガイです。



戦場ヶ原・・・・・・沢山の方々がハイキングを楽しんでおられました。

その後は、金精峠を群馬県方面に。菅沼のドライブインを目指しました。



コチラでお昼御飯です。



名物だそうです・・・・



で、くぅ~ちゃんさんは、ライダー丼


私は無難に湯葉蕎麦


その後、お土産の散策・・・・
人気のあるのは??と聞きますと、

お薦めはコレだそうです・・・・・・(笑)





いなごの佃煮・・・・・・・モチロン購入いたしません(笑)
見た目からして・・・・・・・です。子供の頃は、親に食べさせられました。
骨が、丈夫になるからと・・・・・(笑)



駐車場で、しばし談笑・・・・・楽しいお話を、有難うございました。

ココでUターン。来ました道を戻るかたちとなります。





しぶ~く、黄昏る、くぅ~ちゃんさん。
その先の景色は・・・・・・・・



正面に男体山、眼下には湯ノ湖・・・・・
快晴なら、最高の光景なんですがねぇ・・・・・・・・・


その後、中禅寺湖畔で、お別れとなりました。

ホント、楽しい一時を、有難うございました。
またお会いして、イロイロとお話させて頂けます機会を、
楽しみにしております・・・・・・・

そのご、一人で走る、イロハの下り・・・・・・



雨&ガス・・・・・・・(笑)



たまには、すれ違う~ヘッドライトがにじむぜ~~♪
と口ずさみながらのドライブもオツなものでありました・・・(笑)

5月12日以来のDRでのドライブを堪能した一日となりました。

また、一つ、新しい出会いに感謝であります。。。。。。


最後にカミサンのご報告・・・・・
天使の羽、腕をつった状態はおなじですが、
痛みは多少和らいできた様です。皆様、御言葉、ありがとうございました。
今しばらく、家事ができない状況ですが、なんとかやっておりますよぉ(笑)


北関東もモウスグ梅雨明けでしょうか・・・・・・・・・

梅雨が明けますと、強烈な暑さ・・・・ですよね。

皆様におかれましても、ご自愛されてお過ごしくださいね。









Posted at 2019/07/23 16:13:21 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月16日 イイね!

窓の外は雨~雨が降ってる~♪

窓の外は雨~雨が降ってる~♪







こんにちは。お疲れ様です。

先日のブログにおきましては、カミさんのケガに関しまして、
暖かなお言葉を頂きまして、誠に有難うございました・・・・・。

経過観察も問題なく、早ければお盆の頃には、天使の羽は卒業できるカモ、
と言った感じであります。ご心配をおかけして、申し訳ありませんでした。



さて、トップ画像の様に、ホントに雨が多い今年の関東の梅雨・・・・
7月14日~15日と関東脱出の、旅をしてまいりました。
画像の様に、新幹線からの車窓からは雨でした・・・・・(笑)



雨の東京駅を立ち、目的地でお友達と合流・・・・・
最初にご案内頂いた所が、コチラ・・・です。



何処だか、お解り頂けますでしょうか・・・・・

先日、世界遺産に登録されました、大阪は仁徳天皇陵であります。

ハイ、7月14日~15日と、関西の旅を一泊二日で楽しんでまいりました。


今年の一月・・・・
チーム関西の、ハコにゃんさん、禅350Zさん、のお二人が、
神奈川、東京に遠征されました・・・・・。



その御礼も有り、今回の関西訪問となりました。

で、午前11時30分、めでたく、ハコにゃんさんと合流できまして、
まず、ご案内頂いた所が、今の旬な、仁徳天皇陵です。もちろん、
私は生まれて初めての訪問です。  教科書みたいに全景は見られませんが、
とにかく大きなスケールでした。ずっと写真の様な山といいますか、林が続いて、おりました。。。。。。



フェニックス通り・・・・・オシャレな街並みであります。


そして、ハコにゃんさんのブログに度々登場しますUKバーガー。
訪れたかった所の一つです。





イメージ通り、オシャレなお店でした。
アメリカンな雰囲気が最高です。ちょうどアメ車のオフ会が有ったみたいで、
店内は満席・・・・・。見学だけとなりましたが、十分感動いたしましたよ(笑)



UKバーガーの近くにて。チョットいい感じ・・・です。


お次は、昨年もご案内頂きました港・・・ちょっと離れたエリアとなります。
この、小倉っぽさを感じる光景・・・・大好きです。




お近くのドラム缶エリア・・・・・メッキのドラム缶、初めて見ました。
中身がとても気になります・・・・・(笑)




かなりの数が有りました。

その後は、ハコにゃんさんのガレージ移動いたしましての、ビアタイム。

ハコスカさん、モニターには永ちゃん、まさしく憧れの空間です。



昨年は、この様に、ガレージ前のロジョーでお昼寝・・・・(笑)
(画像は今年再現したものですが)

今年は、ゆっくり飲みましょう・・・・・・(笑)



奥様のダシ巻き卵、絶品です。で、感動の九州のソウルフード、
ベビーハム、最高なんですねぇ、これ。お替りしてもう一本、
焼いて頂きました。(笑)。  お手数をおかけしました。
栃木では購入できません。昨年はネットで購入いたしました。

その後はヨコスカで作成の

見せて頂きました。ホント、素敵な仕上がり・・・・。
とってもイイ感じです。

と、そこに・・・・・・
神戸のナイスガイ禅さんが、差し入れ持ってやって来てくれました。
ビックリです。




そうとう作り込まれたエンジンの輝きにも、酔いましたよぉ。
素晴らしい機能美です。



で、今年も結構な量となりました。(笑)
最高、美味しかったです。有難うございます。

そして、世界一贅沢な枕で、お昼寝・・・・・
最高・・・・・・でした。




今年は、ロジョーではお昼寝いたしませんでしたよぉ(笑)

と、こんな感じで一次会終了となりました。
今年もお世話になりました・・・・・・・・・




このあとは、私の希望で、通天閣界隈の街で、飲む事に・・・・
ご案内いただきました。





ボーリングシャツ、イイですよねぇ。フィフティーズな感じが、
素敵です。



活気に溢れた街です。街全体が元気一杯って感じです。



お店に到着・・・・・・



是非とも食べたかった、どて焼き、、、、、最高に美味しかったです。
初めて食べた感じです。



本場の粉モンも最高でした・・・・。

しばしお散歩・・・・・・



憧れの通天閣。



ポッキーに入ってみたり・・・。




ハコにゃんさんは、次に行く所を一生懸命調べてくれました。
感謝です・・・・・・。



で、やはりココですよねぇ。グリコマーク。



いやぁ~、ホント元気一杯の街です。こちらも元気が頂ける様でした。

この後、ハコにゃんさんが、たこ焼きを買ってきてくれまして、
缶チューハイで乾杯しました。

その後は、オシャレなショットバーで、シメの乾杯をいたしました。

で、電車でちゃんと戻ってきました・・・・・が、、、
申し訳ありません、何故か写真が無いのです(笑)

お陰様をもちまして、
最高の、大阪の夜となりました。有難うございました。


翌日15日朝・・・・ホテルからの光景



取りあえず、雨は上がっておりましたが、路面はウエット・・・・

そんな中、ハコスカさんを出動させて頂き、誠に有難うございました。
ほんと、感謝いたしております。



憧れのハコスカさんの助手席から見る、メーター。
デフィー、カッコイイです。



湾岸線を走り、向かうは神戸。

3Lフルチューン・・・・・・快音です。。。。。
キャブの吸気音、最高です。右足と直結した加速。。脳みそズレそうな加速。
で、硬いのですがピタッと路面に吸い付く足回り。硬くてしなやか・・・・
また、効きがバツグンのブレーキ、物凄く拘って、ハコスカさんを作られた事が伝わってまいります。ロールバーの効果もあって、ボディ剛性もかなり高い感じであります。眺めても最高、乗っても最高。素晴らしいバランスのお車、でした。



赤い橋、テンション上がりますよねぇ・・・・・。

すると、、、、、、、、




神戸で合流予定の禅さんが・・・・・・
これまた快音と共に、走りさってゆきました・・・・・



途中で張っていてくれたそうです(笑)ビックリなサプライズ、有難うございました。

で、Pで合流。




素晴らしく作り込まれたボディ。バーフェンが凄すぎです。
赤のキャンディカラーと相まって迫力満点・・・・・。
お写真は見ておりましたが、現車の迫力・・・・圧倒されました。

で、私のDRともコラボ・・・・・(笑)



この後は、禅さんのZさんに乗せて頂きました。。。。。







外から聞いても、迫力のL型サウンドです。

禅さんのZさん・・・・・NA3.5L。DOHC  V6.
これもまた、NAらしい甲高い排気音が素晴らしかったです。
で、やっぱり相当速いお車です。

DRでは、この2台には付いてゆけませんねぇ(笑)(笑)

で、神戸の、みんカラ映えスポット・・・・
オシャレ~~





絵になる2台であります。



やっぱり海はイイですねぇ・・・・・。
海よ~~俺の海よぉ~~~(笑)

スタバで、発見、、、、、素敵な神戸レディ・・・・



スタバで乾杯のチーム関西。




ココも外せませんよね。


その後少し走って、オシャレなエリアへ。
神戸ってほんと、どこでもオシャレ・・・・

撮影熱心な・・・・・



また少し走り、禅さんのガレージ



素敵な昭和の単車が2台・・・・・。ココもまた、憧れの世界観です。



刺繍入りシート、シビレます・・・・・。

また少し移動して、ポートアイランドへ・・・・・



海の似合う男達・・・・・


映える所が沢山です。



久しぶりの青空の中、最高のお時間でした。感謝、感謝であります。



抜き文字・・・・・・


お許しが出ましたので、調子に乗って、記念撮影・・・





23年位、ぶりに訪れた神戸もまた、最高の思い出ができました。
有難うです。



ポートアイランド出口で、禅さんとお別れ・・・・・
快音と共に走り去ってゆきました・・・・・。


大阪への帰路・・・・・



約30分位なんですね。羨ましい環境です。

都市部と工業エリアのバランス、活気ある商店街。
素晴らしい都市であります。

何時もの、ハコにゃんさんのお散歩コースにも、
ご案内頂きました・・・・・・





無事に帰宅いたしますと、ハコにゃんさんのお友達が・・・・・・・・

L型3.1Lフルチューンとの事の、白いR30さんがやってまいりました。
快音と共に走り去ってゆきました・・・・・。
思いがけず、R30を見る事ができまして、嬉しかったです(笑)

この後、お近くの中華屋さんで、美味しい昼食の後、
駅までお送り頂いて、今回の旅は解散となりました。


カメラの電池が途中切れてしまい、ハコにゃんさんのカメラからお借りしたりと、、、、、ご迷惑をお掛けして、申し訳ありませんでした。

帰りの道中の、一人宴会は、寂しいモノです・・・・・



無事に宇都宮に帰着

自宅に帰ってから、家事が待っておりますので、
早めの帰着でありました。(笑)

残念な何時もの梅雨空・・・・・



最後のワルあがき・・・


チーム関西のお二人におかれましては、
今回、お忙しい所、お時間を調整頂き、誠に有難うございました。

お陰様で2019年夏・・・・・令和最初の夏にまた、忘れる事のできない、
素敵な思い出ができました。心より、御礼申し上げます。

ハコにゃんさんの新しい相棒さん、三太郎君もとても、
カワイイお車でありました・・・・・

ハコにゃんさん、禅さん、ホントお世話になりました。
再会できます機会を楽しみにしておりますよ。



みんカラとゆうキッカケでは有りますが、
色々とお相手して頂いて、色んな世界が広がってゆきますことは、
ほんと、感謝であります。有り難いことであります。
これからも、色んな思いを大切にしてゆきたいと考えております。

皆様におかれましても、素敵な夏を楽しまれてくださいね。












Posted at 2019/07/16 16:42:58 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月08日 イイね!

天使の翼・・・・・

天使の翼・・・・・








こんにちは。お疲れ様です。

ココ北関東・・・今年の梅雨はホント梅雨らしい天候が続いてます。
毎日が、トップ画像の様な空・・・・一時的に青空がかえってきても、
長続きいたしません。  梅雨入りしました6月上旬からずっと、こんな日々。

ですので、なかなかネタが有りません・・・(笑)

久しぶりのブログでは有りますが、私とDRはなんとか元気にやってます(笑)

6月の思い出を少し・・・・・



庭の片隅の花壇・・・今年は3年ぶりに紫陽花が花をつけました。
今年、花が付かなかったら、引っこ抜いてコキアを植えようかと、、、、
検討してましたが、綺麗な花を付けてくれました。

で、調子に乗って自宅から県北へ2時間走り、アジサイの名所へ行って来ました。
6月9日の事です・・・・


見事に空振り・・・早すぎでしたねぇ(笑)


幼稚園からの友が、上がりの趣味車を購入との事・・・・



レトロ感満載の素敵なお車でした・・・・・・・

朝から雨の日曜日は・・・・・

朝から「のどごし」タイムで。。。。。
お友達の動画で、何故か涙腺決壊・・・・・・・素敵な動画でした。
年齢と共に、涙腺が弱ってまいりますねぇ。



赤羽でのオシャレな飲み会にも参加させて頂きました。
素敵な時間を、誠に有難うございました・・・・。


職場で、一瞬虹を見ました・・・・・
イイ事あると、イイですよねぇ・・・・・




ある朝、夏の使者がやってきてくれました・・・・




ゴマダラカミキリ・・・・なかなかカッコイイです。
子供の頃は、虫、大好きな私でした・・・・カブト、クワガタ、最高です(笑)


で、昨日日曜日・・・・

朝からこんなお天気ではありましたが、雨は落ちておりませんでした。


ホント久しぶりに近所では有りますが、DRと共に走りました・・・
朝6時過ぎから、約一時間位でしょうか・・・


スグ近所の、銀杏並木・・・・



緑の中の~~~

昨日は風が結構強かったです・・・
稲が気持ちよさそうに、なびいておりました・・・・・。





風に揺れる緑がとても綺麗で、しばらく眺めておりました。

お米を作ってくださる農家の皆様、大地の恵み、
全てに感謝であります・・・・・・・。


で、やっと掲題、「天使の翼」・・・・のお話。

55歳のカミサン・・・・の背中に天使の翼が装着されました(笑)




大リーグボール養成ギブスみたいですよねぇ(笑)

で、前から見ますと・・・・










私のDVでは有りませんよぉ。

カミさん、左鎖骨を骨折しちゃいました・・・・・
家飲みで、飲み過ぎて、私が寝た後に、コケたみたいです・・・・

30日の朝から左肩が痛いと言い出しました。
で、翌月曜日に整形外科を受診したところ、鎖骨骨折・・・・
このベルトが昔で言う、石膏替わりです。
シャワーの際は脱着して、それ以外ずっと装着しております。

右手は動くので食事は一人できますが、
家事は一切できない状況となっております。
ですので・・・・・

私が

卵焼き作ってみたり



カレーを作ってみたり


いわしの蒲焼を開けてみたりと・・・・
(さんまの蒲焼缶は一缶178円位に高止まり、、、
似た感じのいわしの蒲焼缶は一缶118円、、、、味も美味しいです。
ので、最近はイワシ缶にしている我が家です(笑))

モチロンお掃除、にお洗濯も・・・・


色数も少なく、ジミシブなアロハもお洗濯。

メーカーは晴明さんご推薦の

サンサーフです。私もお気に入りのメーカーさんですよぉ(笑)
私のアロハコレクション、半分はサンサーフさんかなぁ・・・・
他には、クリームソーダ、ペパーミント、あたりでしょうか・・・・


お盆位には、カミさんも回復予定です。
それまでは、出来るだけ協力しまして、ポイントアップを図ります(笑)



今年も12月29日、伺いたいと考えております。
早いですよねぇ~もう半年きりましたからねぇ(笑)

新たな伝説が生まれます事、、、、、、楽しみです(笑)(笑)


皆様におかれましても、体調に、怪我に、はお気を付けて、
梅雨を乗り切られてくださいね・・・・・。









Posted at 2019/07/08 15:27:20 | コメント(34) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku☆32 さん、美味しそうなお弁当ですね。お弁当持って、花見で、かんぱ~い♪(笑)」
何シテル?   03/26 06:38
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
7 8910111213
1415 1617181920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation