• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らきあ258のブログ一覧

2022年10月26日 イイね!

出逢いは~~風の中~~♪♪

出逢いは~~風の中~~♪♪








恋に落ちた~~あの日から~~~♪♪

こんにちは。お疲れ様です。

小泉今日子さん「木枯らしに抱かれて・・・」1988年の名曲。
この時期に、聴きたくなる一曲であります(笑)

日曜日の夏が帰ってきたような気候から、
一気に冬になったココ北関東。。。皆様変わらずお元気でしょうか?
相変わらずの、酔っ払いの生存報告ブログであります(笑)
お時間あります方、お付き合いいただければ幸いです。。。。。。



この日は、まだ暗闇が残る朝4時40分。。。出発いたしました。
FJ独特の乾いたクランキング音。。。何時聞いてもワクワクいたします(笑)


南に向かいアクセルを踏みますと、首都高でとっても綺麗な朝焼けに出会いました。 明るくなるのが、ホント、遅くなりましたよねぇ。。。。。。


東京を通過して、目的地近くの標識です。。。。。。
この角を曲がれば、この日一つ目の目的地。。。。。。。。






スタ~ダストメモ~リ~~♪♪忘れないでいて~~♪♪♪
(この楽曲も名曲ですよね、こちらも大好きであります(笑))

数々の映画やドラマのロケ地にもなりました、ヨコハマのバー、
スターダスト&ポーラスターさん。
ここまでの距離は、162キロ。渋滞なく走って、2時間20分でした。
時刻は、ちょうど午前7時。撮影されてる方はおりませんでした。。。(笑)



後方はこんな感じです。この橋から、関係者以外立ち入り禁止です。
橋の向こうのアメリカなんでしょうかねぇ。。。。。。。。


で、ココから5分くらいの次の目的地へ。。。。。。

立体駐車場の、屋上です。
ココは初訪問でした。。。。。
この角度からのヨコハマ、カッコイイですよねぇ。かなり感動です(笑)


で、ズームいたしますと

マリンタワー、タワーの下あたりが、ホテル、ニューグランドや、
山下公園、といった感じでしょうかね。

この日は晴天で、気温も高く、とっても気持ちのイイ朝でした。



チョット、おすまし、58歳(笑)



黄昏てる、58歳(笑)


と初めての屋上を楽しんでおりますと。。。。。。

大迫力のAMG登場。。。。。。。。

何時も私たち夫婦が、とってもお世話になっております、
モトじい様ご夫妻の登場でありました。



ん~~カッコイイ(笑)(笑)
新しい愛機さん、GLB AMG。とっても素敵な愛機さんです。


まさに、威風堂々と言った感じであります。
赤い色も、とっても深みがあって、素晴らしい紅であります。
全長4.65メートル。私のDRが4.62メートル。。。。。。。
数値以上に大きく見えますよね。



迫力満点のローター。
直四ターボ、306PSを制御するのに必要なサイズなんでしょうね。。。

ここで、しばし撮影と談笑を楽しんだ後に次なる目的地へむかいます。




大都会ヨコハマ、かなりお似合いですよねぇ。。。

次なる目的地に到着です。

葉山マリーナであります。
かなり、オシャレな所であります。(笑)

で、目的のお店へ。



オシャレなお店で

オシャレなプリンと



オシャレなシーフードカレーを頂きました。
お魚は、クロむつ。。。。。。。プリンもカレーも大変美味しかったです。



窓の外はこんな感じの光景が広がってます。

大変素晴らしいロケーションでありました。

その後は大好きな134号を西に走ります。

大好きなトンネル。。。。。。


トンネルを出ると、緩やかな右カーブ。
大好きな場所であります。。。。。。。
気温も高く、窓全開で走っていて、大変気持ちがヨカッタです(笑)



江の島が見えてくると、さらに気分は上がります(笑)(笑)

18歳~23歳の間、江の島から原チャリで15分くらいの所に住んでました。
ですので、このエリアは大変懐かしい場所でもあるんです。。。。。
甘酸っぱい思い出の街であります。。。。。。(笑)(笑)



で、最終目的地、
七里ヶ浜パーキング。
寂しいですが、ここで解散となりました。

モトじい様、ご夫妻、この日は大変お世話になり誠に有難うございました。
お蔭様で、とても素敵な秋のドライブとなりました。。。。。。
今後とも、何卒、宜しくお願い致します。。。。。。。。


こんな感じ走ってまいりました。





キラキラしていて、ホント綺麗な海でありました。。。。。。。
う~みよぉ~~~♪でありました

で、帰りの東北道。。。

31シーマさんと、ハコスカさん。。。快音でありました。

七里ヶ浜Pを出発したのが、AM11時50分。
15時宇都宮帰着。3時間10分。総走行距離、412Kでありました。
日帰り&翌日仕事。。。ですと、ちょうどいい感じでありましょうかね。。。(笑)

このエリアを走ったのは2019年以来のドライブとなりました。
久しぶりのこのエリア、イイですねぇ。。。ヨコハマ&湘南。
でも、いろいろ観光しますと、一泊は必要な感じであります(笑)(笑)


ここ北関東、しばらくは晴天に恵まれ様ですね。
次の休みは、どこに走りに行きましょうかねぇ。。。(笑)(笑)



昨日の、職場から見た夕焼け。。。。。。。
秋らしい素敵な夕焼けでした。
(ホント暗くなるのが、早くなりましたよねぇ(笑)、PM5時少し過ぎでした)


皆様方におかれましても、気温の変化にお気を付けて頂き。
秋を、楽しまれてくださいね。。。。。。。

お付き合い、有難うございました。。。。。。。
Posted at 2022/10/26 13:50:57 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月11日 イイね!

金木犀の咲く道を~~♪

金木犀の咲く道を~~♪








銀色の翼の馬で駆けてくる~~♪♪

金木犀が香りだすと、ついつい口ずさんでしまう58歳であります(笑)
イイ香ですよねぇ~。大好きな香です。

こんにちは。お疲れ様です。

何時もながらの、北関東の酔っ払いの生存報告ブログであります。
お時間あります方、お付き合いいただければ幸いです。


9月11日日曜日。。。。
こちらにお邪魔してまいりました。


お隣、埼玉県にあります氷川神社さん。


とても風格のある、素晴らしい神社さんでした。
初めての訪問でありました。。。。。。

目的はと、言いますと、

初孫、晴太くんの、初宮まいりでありました。(笑)


ほんと、健康に育って欲しいモノであります。。。。。。。


そして9月末。。。。。。

京都に在住のみん友さん、燃える教育車さんが、お仕事で、
お隣の茨城県に来られるとの事。。。。。。
昼間は、お仕事ですので、夜のSAでお会いすることに。。。。。。
何時もながら、初対面のお友達とお会いする際は、かなりドキドキいたしますよねぇ(笑)(笑)  何度経験しても、ドキドキいたします。
そして、ワクワクも。。。。。。。(笑)


左から、五斗巻商店さんの愛機さん。
真ん中が燃える教育車さんの愛機さん。


随所に、昭和なアイテムが散りばめられた素敵な愛機さんです。
コダワリのラメ塗装も相当素晴らしかったです。


まさに漢のお車といった、素晴らしいワイルドな愛機さんでありました。

皆さん、初対面ではありましたが、お車好き、昭和好き、とゆう事で、
楽しい時間がアッとゆう間に過ぎ去ってゆきました。

皆様、また、お会いできます機会を楽しみにしておりますね。
ほんと、遠路お疲れ様でした。。。。。


そして、10月もアットゆうまに過ぎてゆき。。。。。。。

この9日10日、チョッと走ってまいりました。。。。。。

が、天気予報は両日とも雨。。。窓の外~~雨、雨が降ってる~~♪
ですと、DR君は、窓は開けられない&曇る。。。でとても危険なんです。
気温が低ければ、ヒーターを使えるんですがねぇ。。。。。。。。

ですので、悩みぬいた末、今回はもう一台の愛機さんで向かいました。


深夜AM2時30分発。。。。。
真っ暗な中、東北道、圏央道、東名,新東名、と乗り継いで到着したのは、
愛知県蒲郡市にあります、春日浦公園。
初めて見る、三河湾、でありました。
何とか、お天気ももっている、って感じでしたねぇ。。。。。。
到着は、8時前。モチロン何処も渋滞はありませんでした(笑)(笑)

で向かうは、こちら、

名所、ガマフォルニアであります。
お天気も、何とか。。。。。って感じが続きます。(笑)





んで。。。。。。どどん。。。。。。







な、なぁんと、関西在住のお友達。。。。。。
ハコにゃんさんとの遠足でありました。(笑)(笑)

春日浦で合流して、15分位でココ、ガマフォルニアに到着です。
AM10時30分集合でしたが、AM9時には合流です。(笑)(笑)
遠方待ち合わせ、アルアルですよねぇ(笑)(笑)


ハコにゃんさんも、雨、って事で、もう一つの愛機さんで登場です。
まぁ、紅白コンビとゆう事で(笑)(笑)


私のもう一つの愛機さん。。。みんカラ、初登場かと。。。。。
アウディA3セダン。。。。。。

実は、この車、父が生前最後に運転していたお車なんです。
2017年11月、父は他界いたしました。。。。。。
当時の母の要望もあって、私が引き継ぐ事になり、今に至ります。。。。。。
とても乗りやすくて、イイお車です(笑)(笑)


んで、ガマフォルニアを後にしてまずは、昼食。
ハコにゃんさんが、スマホで、サクサックと検索してくれて。。。。。



三河と言えばウナギかと。。。(笑)
大変美味しいうな丼でありました。
ちゃんとしたウナギを食べたのは、10年ぶり以上の昔の事です。。。。。(笑)


その後、西に向かい知多半島を目指します。
道中。。。。。

大好きな小倉っぽい中、オシャレな2台。
なんか、私のブログではナイみたいな光景であります(笑)(笑)

その後知多半島を横断して到着したのが、

名所、野間崎灯台。
この時点で、もう、普通に雨降り。。。。。。。
晴天であれば、素晴らしい光景なんでしょうねぇ。。。。。。


その後、宿泊地であります、りんくう常滑駅前を目指します。


大きな猫ちゃんが、お出迎えしてくれました(笑)


夜の宴は、ホテル近くのイオンモールで、調達して、
お部屋飲みです。。。。。。。



まぁ、翌日も運転なんで、かなり控えめ、にしてお開きとなりました。(笑)
美味しいお酒の時間って、ホント、アットゆう間に過ぎてまいりますよね(笑)(笑)

翌朝10日朝。
ホテル10時チェックアウトして、名残惜しいですが、
解散となりました。

西へ~~ゆくのかぁ~~俺は東だぁ~~♪♪・・・・・
OH~~♪ワンナイトララバイ~~~~♪♪♪
も寂しいですが終了です。毎度、この瞬間が。。。。。。。。(笑)(笑)

ハコにゃんさん、2日間にわたりお世話になり、有難うでした。
また、再会の機会を楽しみにしておりますね(笑)


ホテル近くで。。。。。。




少し北上して





この2日間で、初めての青空に出会えました。(笑)
やっぱり、青い空と、青い海は最高ですよね(笑)(笑)

ほんと、今回お邪魔したエリア、素敵な所でした。
何時の日かまた、晴天時にDRで訪れたいと強く思いました。。。。。(笑)

日常を少し離れる事のできる旅、イイものでありますよね。。。。。。



その後は、ひたすら帰路を走り続けました。。。。。
途中、2回休憩。昼食は走りながらオニギリ・・・・・で、
キップ切られない程度の+αで巡航して、ジャスト6時間。
渋滞は回避できました。16時帰着。
グーグル先生の所要時間、で走り切るには、休憩は0??
スピードはもっと??って感じでありますよねぇ。。。。。。(笑)(笑)



で、せっかくなので、違うコンビの2台も見たかった。。。。。。なぁ。。。
と思った、方のために。。。。。。。。
(何人の方が、思ったかは別として(笑)(笑))

特典画像。初公開となります(笑)(笑)(笑)







チーム紅、関東&関西



チーム紅白、(今回と逆バージョン)


実は、昨年、2021年、あるタイミングでDRで走って
関西遠征させて頂きました。ですので、今回は無理せず、
お互いに、安全を第一に考えたお車の選択となりました。。。。。。(笑)


といった感じで、最後までお付き合いいただきまして、
誠に有難うございました。(ぺこり)


冷え込んだり、暖かくなったり。。。。。。
気温の変化が大きいですよね。
皆様がたにおかれましても、体調には十分お気を付けて、
2022秋を楽しまれてくださいね。。。。。。。。。



Posted at 2022/10/11 16:44:02 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taku☆32 さん、美味しそうなお弁当ですね。お弁当持って、花見で、かんぱ~い♪(笑)」
何シテル?   03/26 06:38
らきあ258です。よろしくお願いします。 1984年からDR30に乗り続けてます、1964年生まれの おっさん、です(笑) 宜しくお願いいたします。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン2000RS TURBO Cに乗っています。1984年から乗り続けてお ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
こちらは、18歳の時からの相棒です。 DR30よりもちょっと前からですかね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation