• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mocchiy555のブログ一覧

2017年09月06日 イイね!

8/31 tc1000走行会



先週のことになりますが、tc1000を初走行してきました。
午前中、雨が降ったり止んだりでウェットコンディションでしたが、午後になってからは完全に止み、ドライコンディションで走ることができました。
1日でウェットとドライ両方楽しめたので楽しかったですw
肝心な走りとしては、1コーナーがすごい難しく感じました。車速を落としては行けないけど、オーバースピード気味になって何度もスピンするという。。ご迷惑おかけしました。(´・ω・`)
ウェットときにはブレーキの抜きが遅れて、そのままアンダーで場外に出かけたりと、ブレーキングの下手さ、横グリップに移行できていないことを痛感。
タイムは6ヒート目で45"081、44秒入りたかった(T-T)
今年中にtc1000はもう一回走りたいですね!次はリベンジ!

スピンしまくったおかげなのか、右に車がもってかれる~せっかくアライメントとってもらったのに狂ったか(泣

Posted at 2017/09/06 10:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月07日 イイね!

8/6(日) ジムカーナ:踏みっぱ練習会に参加してきました!

昨日は、踏みっぱ練習会に参加しジムカーナをしてきました。
この練習会には以前参加したことがあるのですが、個人で参加するのは初めてでした。
しかも今回はあのドリ天のかわさき編集長が参加者のピアッツァの取材に来ていましたね、写真撮っておけば良かった(;o;)
この練習会では、何種類か設定されたコースの中から自分で選んで走るというもので、私はこの中級?コースで練習しました。


また右下のパイロンで仕切られているところでは、くるくるコースといって、サイドターン等が練習できるようになっており、これもコースのほうと同様に各組で走行時間が振り分けられ走ることができるようになってます。
最初は前荷重とヨーを発生させるタイミングが合わず、サイドターンが出ませんでしたが、時間の経過とともにできるようになってきました。
講師の方にも乗っていただき、運転と車の状態について指導していただきました。前日にサイドの調整はしましたが、やはり片効きしてること指摘されました。しかし講師の方の運転はすごく勉強になりました。
友人から右周りのターンでは自分の癖なのか舵角が大きくなってることも指摘されました。
コースもいかに車を自然な形で曲げられるか(ヨーを使って)について考えながら走れたので大きな収穫だったと思います。
本数的にはたくさん走れましたが、車より運転手(自分)のほうが汗だくでオーバーヒートしそうでした💦( ̄▽ ̄;)
効かないサイドを親の仇のごとく引いて効かせようとするので今、背筋と腕が痛くてすでに満身創痍(^_^;)
秋に向けてサーキットのほうに気持ちを切り替えて行きたいと思います!


では、また~!
Posted at 2017/08/07 06:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月29日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月28日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!



ここまでがテンプレ笑
1日すぎちゃいましたが、振り返ってみようと思います!
需要があるかわかりませんが←

これが納車された直後です!まだ無垢な感じです笑

そして筑波山に行き、峠というものを経験しました。
いまだに県内の峠を知らなくて、千葉県民の方はどのへん走ってるのか知りたいです笑

友達といろは坂行ったり、赤城山で鹿に遭遇したりしました。。w



箱根のほうにも行きましたね~



千葉フォルニアでの撮影も、懐かしい思い出です!


サーキット走行も経験しました!もっともっと練習して速くなりたいですね~(^o^)


んで、現状はこんな感じです
d2レーシングストリート車高調(レビューはまだです)とsa-70は新たに導入されました!

納車されたとき122000kmで今、141000km...約19000km関東を駆け巡った感じですね
やっぱり今でも乗ると納車されたときと変わらずワクワクしますし、まだまだ乗っていきたいですね!



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/06/29 03:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月15日 イイね!

5/13 withme走行会 in tc2000




5/13(土)にwith me走行会(tc2000)に参加してきました。

この走行会は去年の9月に初めて参加しましたが、そのときと同様に大雨でした笑

タイヤもほぼ使いきってるようなタイヤ状態で、最終コーナー出口では一瞬グリップがなくなる感覚がありました。

この日、S字で一回、ダンロップ下で一回スピンして、迷惑かけてしまいました。すいません。
どちらもオーバースピードで、明らかにアクセスワークの丁寧さがかけてました。小さく回って立ち上がり重視でアクセルを開けようと心がけていたことが仇となってしまいましたね。ベストタイムは1分23秒台(コンマ以下は忘れました。。)でした。
プラグの影響か、ECUの学習不十分なのかパドック戻るとアイドリングで回転が落ち込んで、エンストする症状が発生((^^;)帰りの町乗りでは安定するものの、時折エンジンが震えて回転が少し落ち込むときがありました。もう一度作業ミスがないか点検して、しばらく様子見ます~。。

この走行会でとりあえず一区切りしようと思ってます。また9,10月の走行会に向けて車のほうを仕様変更したいところです。



Posted at 2017/05/15 09:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ついにO2(A/F)センサー死にました。。」
何シテル?   05/04 17:39
もっちーと申します。 インプレッサで筑波サーキットと日光サーキットの走行会に参加していました。 最近、ランサーエボリューションXに乗り換えをしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひろ シエラさんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 18:25:39
ブラックGRさんのトヨタ プリウスPHV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 08:28:05
まさる。。さんの三菱 エクリプスクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/03 15:27:58

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
人生初の新車です。 これまで乗ってきた車に対して機能が多くて、まだ使いこなせません笑 決 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションXに乗り換えました。 低回転からでもトルクモリモリ、高い高速安定 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2016/6/28 納車 2019/8/16 売却 イジって走る楽しさ、難しさを教えて ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation